子育て・グッズ 子どもの睡眠について相談です。夜泣きが続き、生活リズムが乱れています。整えるコツを教えてください。 8ヶ月になる子どもが寝ません。 毎日夜泣きをしてやっと寝るのはいつも明け方の6時過ぎ。 お昼寝を1時間くらいしあとは朝の6時までずっと起きています。 その後起きるのは12時頃です。 それより早く起こすと眠いのか泣きすぎて ミルクものまないし離乳食も食べないし 遊ばないし抱っこすると泣き止みますが そのまま寝てしまいます。 なにか生活リズムを整える コツなどがあればぜひ教えていただきたいです。 最終更新:2021年7月9日 お気に入り 2 ミルク 夜泣き 離乳食 お昼寝 生活リズム 食べない ちー(4歳5ヶ月) コメント 退会ユーザー お風呂の時間は何時ですかー?? ちょっとずつちょっとずつ、戻すしかないかなと思います💦 7月9日 ちー ご回答ありがとうございます! お風呂の時間は19時頃です! 7月9日 退会ユーザー なるほど! そんなに遅いとは思いませんが、17時くらいにして19時には暗い部屋に連れて行くなど、やりやすいところから始めるといいかなと思いました! あと一気に正そうとすると絶対失敗するので、毎日15分ずつ早く起こしてみるとか、ちょっと根気がいるかもしれませんが😢 私も上の子がリズム狂った時はそうしてましたー😢 7月9日 ちー 少しずつのほうがいいんですね🧐 さっそく明日から15分ずつくらい 早起きさせてお風呂の時間も はやめてみようとおもいます! 具体的なご回答ありがとうございます😊 7月9日 退会ユーザー 特に誰かに教わったわけでもない自己流なので、お子さんに合うかはわからないですが💦 騙し騙し調節しました😂 リズム戻ってくれるといいですね! 7月9日 ちー 何からやったら良いか 全く分からなかったので 参考にさせていただきます✨ ありがとうございます😊 7月9日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちー
ご回答ありがとうございます!
お風呂の時間は19時頃です!
退会ユーザー
なるほど!
そんなに遅いとは思いませんが、17時くらいにして19時には暗い部屋に連れて行くなど、やりやすいところから始めるといいかなと思いました!
あと一気に正そうとすると絶対失敗するので、毎日15分ずつ早く起こしてみるとか、ちょっと根気がいるかもしれませんが😢
私も上の子がリズム狂った時はそうしてましたー😢
ちー
少しずつのほうがいいんですね🧐
さっそく明日から15分ずつくらい
早起きさせてお風呂の時間も
はやめてみようとおもいます!
具体的なご回答ありがとうございます😊
退会ユーザー
特に誰かに教わったわけでもない自己流なので、お子さんに合うかはわからないですが💦
騙し騙し調節しました😂
リズム戻ってくれるといいですね!
ちー
何からやったら良いか
全く分からなかったので
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます😊