※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむけん
住まい

どちらかと言うと貧乏な私、家を買うべきなのか、生涯賃貸の方がいいの…

どちらかと言うと貧乏な私、
家を買うべきなのか、生涯賃貸の方がいいのか迷っています。


子供が男の子2人なので4LDKは欲しいのですが、
アドバイスください…


素人なりに計算してみました。。

●賃貸の場合
現在 25歳
子供が巣立つ(22年後)まで4LDK
ざっくり計算すると

家賃+駐車場 88,000円×12ヶ月=1,056,000
2年更新 約150,000円
計24,882,000円

22年後は市営住宅へ…と考えています。


めっちゃ高くないですか??😭💦

家買えるヤーーン
って思っちゃいました。


そこでマンションか戸建てか迷います。

新築なら予算は2500万円ほど
中古なら築15年以内で2000万円ほど、
と考えています。


資産価値とかも関わってくるので
1人じゃ決められなくて😭😭😭😭



お金がない人は買うべきか、買わないべきか教えてください。。

コメント

Min.再登録

修繕費や固定資産税、火災保険など必要になってくるのでそれを払えない(積立られない)ぐらいの収入なら買わない方がいいと思います💧

  • たむけん

    たむけん


    払えなくはないです😣
    ただ
    自分なりに計算したところ賃貸の方が生涯的にかかるお金が多いのではと感じまして…

    戸建てだと修繕費や保険や税金などかかりますが、土地が資産として残るし、
    トータルで見たら一番お得な気がしますが間違っていますかね😱💦

    • 7月9日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    資産として価値が残る程の土地は物凄く高いので、建物土地込2500万じゃ買えないと思いますが...そういった地域にお住まいなんですかね?(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 7月9日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    ざっくりですが仮に4LDKに匹敵する広さの戸建てを土地込諸経費込みで2500万で買えたとして、フルで35年ローン。
    我が家と同じ銀行だと変動金利0.475%で借入諸経費込で総返済額27,810,594円

    ここに少なく見積もって毎年10万の固定資産税
    10年に一度(地震保険は5年)25万程の火災保険(水害込みならもっと高くなるかも)
    修繕費積立年15万(35年後までに必要な修繕費の平均556万を35年×月で割った金額)

    これらを支払って尚賃貸よりも安く住むなら買った方がお得と思います(*´˘`*)♡

    • 7月9日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    修繕費の文章にある×月は誤爆です🤣

    • 7月9日
deleted user

新築2500万って土地など諸々込みの予算ですか?

家を買うと固定資産税や修繕費などもかかってくるので、そこも含めて今後やっていけそうなのか考えてみるといいと思いますよ!

お金がないという基準も人それぞれですし、現時点での収入や貯金の額がわからない状態で、家を買うべき買わないべきという話はできないと思います😂

言えるのは、心配ならやめたほうが、、、という事くらいですかね!

今は生涯賃貸派の人も増えてるみたいですけど、そういう人たちもお金がないから賃貸を選んでるわけではなく、賃貸と持ち家それぞれのメリットデメリットを考えた上でどうするか決めてると思うので、ご主人とそこを話し合うのもありだと思いますよ。

  • たむけん

    たむけん


    まだ漠然としか考えていませんが、新築だと諸々込みで2500万円で考えています。。


    そうですよね、心配ならやめておけ!って感じですよね💦

    一生賃貸だと死ぬまで家賃払い続ける必要があるので
    それも心配で…。。

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今家賃8.8万払って生活できてて、家を建てるとしたら土地込みで2500万で済むんだったら私は家建てちゃいますね!それだけ安く済む土地が将来高く売れるとか子供に残せるとかそういった資産になるかはわからないですが、、、

    あとは、主さんが言うお金がないというのがどのレベルなのかによります!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

子供が巣立つ時期ってもう、この歳になったら自立しなさいって感じですか??
そのくらいの予算で有れば家を買うことも検討したらいいと思います!
けれど、外壁の塗装や、毎年の固定資産税、庭のお手入れ、水回りのリフォームなど入れると持ち家もそこそこかかりますが、ローンが終われば一気に楽にはなりますよね🥰

  • たむけん

    たむけん


    そうですね、、、
    賃貸で住む場合は
    子供が長くても25歳になるまでには自立してもらいたいな〜と思っています。。

    物件にもよると思いますが、修繕費や税金、保険などなど含めても、
    戸建てが一番お金がかからないのかなと感じまして。。

    正直マンションが良かったのですが積立修繕や管理費を払い続けるのはもっとキツイですよね💦💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立地が良ければマンションのがリフォームして貸したり売ったりできるかもしれないですね!😍
    25までにはということは、賃貸だと下の子の場合も入れたらあと25年はかかりますよね🤭🤭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸建ての場合、10年経てば建物の価値はほぼ0円です😂

    • 7月9日
ままり

今で88000円払ってて、2年で15万かかってるんですよね??固定資産税入れても変動なら3000万くらいのおうちなら買えるんじゃないでしょうか?

めちゃくちゃ都会で土地が高いとかならあれですが、2500万で新築いけるとなるとそんなに土地高くない地域ですよね??
私もめちゃくちゃ迷って買う話になってます!😭
ただ、あんまり安すぎる土地だとめちゃくちゃ閉鎖的な村の中だったり不便だったりするので、資産価値は下がるかもですね💦

deleted user

家賃8.8も払ってるなら購入した方がいいとは思います🤔

ただ地域にもよるとは思いますが土地と上物で2500は厳しいかと💦

我が家は今年24の夫婦で旦那のみの収入(4年目で年収350程度)で現在は財形に毎月3入っていて会社から3割の手当が付いて5万払っていたので月8万くらいなら今と変わらない生活ができるという感じでした!

実際は持ち家でも残高の5%が7年間付くみたいで
3250の借入で9.2くらいですがボーナス払いなしでも7.5くらいになる予定でありにすれば7切ると思います🙆🏻‍♀️

なので一概に買った方がいい買わない方がいいとは言えませんが
年収やそれによって借入できるお金と月々の支払いやもらえるお金なども含めて比べてみた上で決めるのがベストだと思います🙌🏻

旦那もずっと賃貸に住み続けるのはお金の無駄という考えで
夫婦としては遅くても30までにはとは思っていてまだ本格的には全然考えていませんでしたが
父が大工で知り合いの工務店からの紹介でたまたま土地が見つかりこの1~2ヶ月で話が進んだって感じです🥺

はじめてのママリ🔰

家賃88,000円の地域だと
その値段では家買えなくないですか?
田舎に下っても問題ないのなら家買ってもいいと思いますよ☺️予算的に建て売りになるとは思いますが!
収入はこれから増やしていけばいいと思います❣️

ママリン

家賃ずっと払って何も残らないのもったいと思います。まだ若いしローンも長く組めるので無理なく払えそうなら、買った方が良いと思います。
でも家賃それぐらいの地域で築15年以内2000万は厳しいかなと思います。もう少し古くてもリフォーム済みの物件とかちょっと探す幅を広げた方が見つかりそうかなと思います。