
実母の誕生日を祝うべきか悩んでいます。毒親であり、最近の関係が悪化しています。プレゼントを渡すべきか、会いたくない気持ちがあります。親の誕生日を祝うことについてどう思いますか。
少し長くなります、、批判はご遠慮下さい。
みなさんは実母の誕生日って祝われてますか?
私の実母はいわゆる毒親というやつだと思います。
シングルの家庭でしたが愛情はそれなりにもらってきたと感じる部分はあります。が、基本的には相性がわるいのかいつも意見が正反対で否定されることが多く、また勘にさわることをすると尋常じゃないほど怒鳴り散らかされながら育ったのでおかげで大人になった今でも恥ずかしながら親が怖いです、、
それでも独身の時は少し離れた距離に住んだのでそれなりに上手くやってました。しかし結婚出産してからまた近くに住むことになり、距離が近くなってしまい会うたびに子育てや親子関係の持論の押し付けや子供の生活時間を無視して会いにくるなど困りごとが増えました。
最初は実母に優しく接してた旦那も我慢の限界がきてしまいこの間大喧嘩しました。
旦那には悪影響しかないからもう子ども達を合わせたくないとまで言われました、、、。その通りすぎて返す言葉がなかったです、
今月末に実母の誕生日があります、、
毎年一応なにかしらプレゼントしてきました。
今年はどうしたらいいんだ、、
プレゼントやらなきゃ何か言われそうだし、
プレゼントあげてもその時になにかしら文句を言われそうでそもそも会いたくないし、、
親子関係が良好な方もそうでない方も、親の誕生日って祝ってますか😭?
ちなみに私は20歳の誕生日を忘れ去られてました、笑
(周りの友達は親に特別なメッセージ入りのケーキだったり、プレゼントを貰ったりして祝ってもらっていたので、私もそうやって祝ってもらえるものだと勘違いしてました、照)
- ママリ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じく毒親持ちです。
私の場合は、母が私の誕生日など祝ってくれていたので母にはしていましたが、父にはしていません。
子供が生まれてからは私からはしませんが、一応子供からということで渡します。
子供の誕生日にはプレゼントくれるので…。

退会ユーザー
うちも、今思えば毒親だったのかなと思います。
色々忘れられない出来事もありますが、距離感は保ちながらも今は上手くやれています。
毎年誕生日プレゼントは渡しています。
近所ですが、ネットで頼んで実家に届くようにする事が多いです。
今は子どもや私の体調不良の時とか、助けてもらう事もあるので、お礼の意味も込めて贈っていますが、それがなければ節目の年齢以外は贈らないかもしれません💦💦
ママリ
コメントありがとうございます^^
うちも毎年子どもにプレゼントもらってたのですが、大喧嘩したせいか今年は子どもの誕生日を迎えても連絡なかったです😂
だからよけいに悩んでしまいます、、、
退会ユーザー
この先、仲直りしたいと思うのなら子供からといって渡せば良いと思います!
夫婦共にしばらくは関わりたくないならそのまま音信不通ですかね…。
ママリ
やはりそうですよね、、
ありがとうございます!参考になりました^^
すみません、、答えられたらでいいのですが、どのくらいのペースで親と会われてますか?
退会ユーザー
うちは親が自営業で私も同じ職種(親とは別会社に勤務)なので、私自身は情報交換なども含め2~3ヶ月に1回です。
私自身が親と会いたくなくてもどうしてもの用事があるときは旦那に行ってもらいます。
子供は半年に1回会うか会わないかです。
ママリ
程よい間隔ですね^^
私の場合1ヶ月連絡しなかっただけで非常識だなんだのワーワー言われるので、、
もうげんなりです、笑
いろいろありがとうございました^^