
実母との関係に悩んでいます。タバコの件でトラブルがあり、どう接すれば良いかアドバイスが欲しいです。特に毒親との距離感について教えてください。
実母が疲れる。
もともと毒親だと思っています。
今回は用事で、
私たちの新築の家に
実母が泊まりに来る予定でした。
実母がベビースモーカーで、、
私たち夫婦はタバコが嫌いで
子供もいるし、新築だし
タバコを吸わないことを約束で
予定を立ててました。
ですが、いきなり前日に
電子タバコを外なら吸っていい?と聞かれて。
最初に吸わないと約束したし、
家の周りで吸ってるひともないし、
まだ引っ越してきたばかりで
そういう行動をとってほしくなく
断りました。
タバコ吸わない身からすると紙も電子も
変わらないですし。
そうしたら、案の定逆ギレ、、
いつも◯◯してやってるのに
感謝もないんだな、みたいな感じです。
別に私たちからは頼んでなく
確かに本人がやってくれるという時は頼ってはいました。
いつもそういうキレ方をしてきます。。
本当につかれるんですが
まあ、親ということもあり
うまくやりたい気持ちもあります。
夫は、俺らは正しいこと
言ってるだけだから
もう関わらなければ?など言ってきます。
夫の親はきちんとしてる良いひとなので… 育った環境が違いすぎて。
夫の言ってることはよくわかりますが、そんな簡単なことでもないというか。
なんていうんですかね
色々複雑な感情です。
実母も、機嫌のいい時は
普通に関われるし、なおさらです。
深夜のテンションで
思うがままの文章で
何の質問かよく分からなくなってしまいましたが
みなさん実の親との関わり方教えてください。特に毒親?に対してはやっぱり距離を置いた方がいいのか…など。
よろしくお願いします。
- みん(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も旦那もタバコ吸いませんが、
タバコ外なら良いと思いますが、、、笑
外でもなしも、旦那さん主体で決めたんですか?
タバコなしは喫煙者からしたらキツすぎると思います!旦那さんの関わらなければ?ってめっちゃムカつきません?なんか板挟みになってますよね。
旦那さんももう少し頭柔らかくして欲しいですね。
お母さんがベビーストーカーなんだから、そこはタバコ吸わないはむりかと、、、
私の父親もベビースモーカーですが、さすがにそれは拷問って言うと思います。
タバコ吸わないに越したことない本当にないと思いますが、今更禁煙は無理でしょうし、、、

km
私なら距離置きます。
関わる事で悩んだりするなら距離置いて平和になる方を選びます。
下手したら旦那さんとも喧嘩になるかもだし、全く関わらないのは無理だとしても必要最低限で良いんじゃないかと。
感謝してるから約束したけど煙草吸って良いよって事にもなりませんしね。
-
みん
コメントありがとうございます。
そうですよね、平和が一番ですよね。
でもなんだろ、実母がかわいそうみたいな感情もあり
説明できないんですが、、
尚更気持ちが疲れます。
確かにこのままいけば
いつか喧嘩とか怖いです。
今のところ、旦那は実母と関わりはほとんどないのでこのまま大丈夫だといいのですが。
普段車で3時間くらい離れてるところに住んでいるので
そんなに頻繁に関わりはないので
タバコくらい許せばいいのかな、、とか頭がぐちゃぐちゃで。
すみません、意味不明な文章になりました💧- 17時間前
-
km
分かりますよ、どんな人でも自分の親だし、良い時は良いなら自分の気持ち的にも完全に切るのは難しいと思います。
旦那さんがドライに言えるのは義理の母親とはいえ他人だからです。
ましてや旦那さんの親がきちんとしてる人なら尚更関わらなければ良いって言うと思います。
私は旦那も含め周りは喫煙者が多いので紙でも電子でも気にしませんが(私は吸わないです)、煙が少ない電子でも気にする人はしますしね。
吸わない約束だったのにそれを来る前から破ろうとするのも旦那さんは疑問に思ったんだろうし、新築だしお子さんも小さいし嫌なもんは嫌だろうから旦那さんの気持ちも分かります。
でも◯◯してやったのにって言われ方したら私はそこで、あぁ…ってなりますね、、
そんな気持ちでしてたんだ、と冷める気がします。- 16時間前
-
みん
そうですよね。自分の親だからこそ難しいですよね。
逆の立場なら、私も、関わらなければいいのに。と言ってしまうと思います。
そうなんですよね、
夫の親と違いすぎて。。
タバコに関してはほんと
価値観の違いですよね。
そうです、約束破るのも良くないし
新築だし、子供もいるし
こちらの意見を汲み取ってほしいとのことでした。
はい、そう言われつづけてるので。。笑
言われたときは、もうむりと思うのですが
時間が経つとまた、関わりたいなと思ってしまうんですよね。💧- 16時間前

はじめてのママリ🔰
義両親がそのような感じです。
私は旦那さんの関わらなければ?が理解できます。
恐らく今回のタバコ以外にもなんやかんやあると思うので...
実際夫にも言ったことがありますが、最終的に夫が可哀想になったので私が折れました。
何度か揉めた結果、今は距離を置くことで落ち着いています。
会うのは年に数回(盆正月くらい)、連絡は私は取らず夫のみです。
義両親も機嫌の良い時は別に良いんですけどね。何かのきっかけで感情のコントロールが上手く出来ずキレるのはいい大人としてどうしたものかと思います。
お互い平和に過ごすために付かず離れずの距離を保つのが賢明かと。
-
みん
コメントありがとうございます。
そうなのですね。うちの夫側の立場ということですね。
はい、毎回タバコ系や
逆ギレ系など、今までいつもありました。。
車で3時間くらいの距離で頻繁には会えず、
私の実母と旦那は連絡は全く取らずの関係です。
今回新築がみたいとのことで
タバコなしで約束していました。
それをいきなり、吸いたいと
言ってきたので断ったら
逆ギレされて。。
でもほんと年に数回しか会わないので
こちらが折れればよかったのかな?と考えちゃったりして。
そうなんです。感情のコントロールが全くできてないんです。
自分の思う通りにならないと、キレてきます。
ですね、私だけじゃなく
夫の気持ちも汲み取り、関わっていかないとですね。- 16時間前

はじめてのママリ🔰
私の実母もそうですが、
〇〇してやったのに。とか
ここまで育ててやったのに恩知らず!みたいな事言うタイプは、子供を支配やコントロールするタイプなので、みんさんが苦しいなら、距離置いていいと思いますよ。私は連絡先ブロックしてから、毎日幸せです🤣
-
みん
コメントありがとうございます。
そうです、まさにそれです。。笑
なんか自分の思う通りにならないと
そういう風に言ってきます。
でも機嫌がいいときは
楽しく関われるので、、
関わりたい気持ちも生まれてきてしまいます。。
洗脳?されてるのか
なんだろ、切っても切り離せないといいますか。。
夫はそういう事情をしってるので
関わらなければ?と言ってくるんですが💧
そうなんですね。ブロックする勇気もでず、、
はじめてのママリさんが
幸せになったのは大変嬉しいことですね⭐️- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
機嫌のいい時は優しくしてくれるけど、自分に都合が悪くなったりしたら、責めてきたり悪く言ってきたり..コントロールしてくる、洗脳みたいなものですね。唯一の親ですし、優しくいたい気持ち分かります。
私は限界が来たので、思い切れましたが
みんさんがもし、もう無理!ってなった時は、1度勇気出してみるのも手ですよ。
無理せず、ご自身の気持ちも大事にしてください🍀- 16時間前
-
みん
そうなんですよね。。😭
ありがとうございます。
なかなか実生活では分かち合える話題ではないので、
勇気づけられました。
夜中なのにお返事ありがとうございました😊- 16時間前

ママリ
前提としてみんさんが距離を置いたりできないとしたら、毒親だとしても少し可哀想かな?と思いました。
コメントも読ませていただきました。
私もタバコは嫌いなのでお気持ちはすごく分かります。
ただ新築の家の中では分かりますが遠いところ会いに来てくれるのに家の外でもタバコだめって家族なのに厳しすぎないかなって思いました。
約束を守らないというのも相手のせいにしてるけど周りからの目を気にしている後付けな感じに受け取れました。
(こっちから頼んでないにしても)ランドセルは買ってもらいたいから来るのはokだけどタバコは吸うなら他に泊まっては逆の立場だと悲しいです。
新築、娘や孫に会う事を楽しみに準備していたとしても、ヘビースモーカーで長時間吸えないと考えると結構キツイと思います。それで外でも我慢しろと言われたら…自分の子供やその旦那にそう言われたら…と考えると突き放された気持ちになります。
私はご近所さんの家族が家の外でタバコ吸ってても別に何も思いません。他人ですし。洗濯物に匂いつきそうなBBQとかの方が気になりそうな気がします。
私も自分の親と離れたいと思った時期もありましたが親がしンだ時に後悔しないようにと思い接しています。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。ヘビーストーカーになってました。笑
みん
コメントありがとうございます。
私が外も嫌で。
引っ越してきたばかりだし
なんか周りの目が気になって、、💧
でも、逆ギレされてつかれるくらいなら
外もいいかなーと思ったんですが
旦那は、最初に約束したことを
変更するのが気に食わないみたいです。
それと、私と同じように周りの目も気になるし、っていう感じです。
そうですよね、きついと思います。 絶対やめれないですよね🚬
でも、私たちの家だからそこは
そのルールを守ってくれないとっていう意思が強いです、旦那が。
守れないなら、家来ないでホテルとか泊まったら?って感じです。
そうなんです、確かに毒親傾向あり
関わらないほうがいいと思う時もありますが、
良い時もあるので、いい関係ではいたいと思ってるんですが。
旦那がそんな感じで、、
さっきキレたら
いや、俺の考えは正しいよね。みたいな。
確かに正しいけど、、っていう
なんかもー全部にイライラしてしまいます😭
はじめてのママリ🔰
なるほど。
泊まりにくるのは何のためですか?孫に会いたいし新居も見たいし的な?
周りの目そこまで気にしないといけない地域なんですかね?外で電子タバコは全然ありですが、、、
お母さんはもうお母さんだし、たとえ毒親でも大切なお母さんなので、気持ちわかります!簡単に距離は置けないし、言われなくても距離置きたかったらこんな悩んでないですしね。
旦那さんの最初に約束したのに変更気に食わないと、ホテル泊まったら?がめっちゃムカつきますね!モラハラありません?なんか私は旦那さんの方が柔軟性なさすぎて大丈夫?って読んでて思ってしまってます。
全部にイライラする気持ちもめっちゃ伝わってきて、わかります。
みん
そうです。新居をみたいのと
孫の行事と、ランドセルを買ってくれる予定でした。
いや、そんな気にしなくていいのかもしれませんが
性格上、気にしすぎてしまい💧
タバコとの関わりがなさすぎて、
外タバコを、周りがどう思うのかもよくわからなくて💧
そうなんですよね、、
嫌なこともたくさんありましたが
関わりたい気持ちはあるんです。
なんかムカつきますよね。笑
モラハラとは感じたことなく、私と子供には優しくて、こちらの意見をいつも聞いてくれてます。
が、私の親にはそういうわけにもいかないんでしょうね。
多分、ほんとの家族、夫、私、子供)以外の意見には柔軟性ないのかと、、😅
まあ、毎回私が、実母に逆ギレされてるのを見てるから、
そういう対応なのだと思います。
はじめてのママリ🔰
え、ランドセル買ってもらうのに、ホテルへどうぞは旦那さん無し無しですね!旦那さんが無理です✋
もう悩むのも疲れると思うので、外でこっそり吸って!で、オッケーにした方が全部穏便に終わると思います。
んー、、、結婚って奥さんの家族しかも年に数回だし、ランドセル買ってくれるなら、柔軟になれ!って思います😂
お母さんのこと、自分がボロカス言うのは良いけど、他の人に言われたら、嫌な気持ちなりますよね。
みん
そうなんです
大きい買い物だから、、。
でも、まあタバコに関しては
夫も私も嫌だと同意見だったので
なんともいえないですが
もっと柔軟になれたよな、とは思います💦
そうですね。なんか色々と複雑な気持ちです。
いつも実母に言われてるのを見かねて、夫なりに関わらなければ?という意見になったんだとは思いますが。
また、色々悩んでしまうと思いますが、
実母とも旦那ともうまくいく関わり方を考えていこうと思います。
夜中にたくさん、お返事いただいてありがとうございます😊
色々文章ですが、会話ができて、気持ちがすっきりしました⭐️