
顕微授精で女の子2人出産。残り7個の卵があり、旦那は3人目を望むが、女の子を望む私は悩んでいます。3人目に踏み切るべきでしょうか?
3人目について。
顕微授精で女の子2人出産しました。
1回採卵して5日目胚盤胞が9個出来て2人とも移植一回目で妊娠出産。
残り7個あります。
私は2人でキャパ越え、頼れる義母は高齢、実家は毒親で頼れない、でも旦那はもちろん3人目女の子でも覚悟はしてるけど第1子から希望してた男の子が欲しい(私も男の子を見てみたい気持ちがある)、金銭面は余裕あり。
2人目出産直後はこれで終わりだと思ってましたが、旦那から3人目を熱望されたのもあり、卵であっても産まれる可能性のある命が7個もあるという思いもあり悩んでます。
皆さんならこの状態を踏まえて3人目に踏み切りますか?
- ぽぽ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ミント
私は二人目不妊で体外受精でやっと授かりました。
ラストの卵でした。
最初から二人と決めていましたし、産んだあとも3人目なんて微塵も考えていなかったです。
でも、今二人目が3歳をこえ、3人目もいいなーって。
卵が凍結してあったら間違いなく移植しています。
心変わりがあるかもしれませんよ😊その時に納得して迎えられたらいいかと!

たぬき
金銭的に余裕があるなら3人目踏み切ります!!
次の子が生まれる頃には上のお姉ちゃんもだいぶ大きくなって手が離れるでしょうし^_^
しかも3人目が2人の様に移植一回目で確実に妊娠してくれるかわかりませんし、妊娠経過も順調に行くかもわからないので(上司が2人目顕微受精一回で妊娠したものの途中流産していました)、私なら1日でも体が若いうちに3人目トライしたいなと思います。(まだ子供1人、顕微受精でもう1人妊娠中の分際で偉そうにすみません、、)
-
ぽぽ
もし3人目を産むなら2人目から何歳差で考えますか?🤔
そうですよね。
たとえ妊娠しても無事出産出来るわけではないのは私も2回流産して不育症の治療しているのでよくわかります😢
先生からも半分は染色体異常で流産するから、と言われてるので覚悟はしてます……
少しでも若いうちにトライした方が後々の育児でも体力が持ちそうですもんね!
夫婦でよく話し合って3人目を検討したいと思います☺- 7月8日
-
たぬき
私は帝王切開してるので、出産してから1年は妊娠してはいけなくて、本当は1人目出産して1年経ったらすぐに妊娠したかったのですが、全然妊娠できず、、やっとこさ体外受精で2人目を妊娠できた経過があるので(あとは私自身高齢なので)、2人目が無事産まれて(2人目も帝王切開予定)、1年経ったらすぐ凍結卵を戻そうと思っています。
本当は何歳差とか考えたいですが、年齢的にも妊孕力的にも妊娠できたらラッキー位な感じなので(^^;
ご夫婦で納得できる方向が決まるといいですね(^o^)- 7月9日

なのは
金銭的に余裕があるなら移植一択です!凍結胚があるなら尚更です!
しかも、旦那さんが3人目を希望してるなんて羨ましすぎます!!!
我が家も体外で2人の子どもを授かり、凍結胚があるので移植したいのですが、金銭的に厳しいし旦那にも反対されてるし…3人目は諦めるしかないかなと思ってます。
ぽぽ
2人目が3歳こえて……のところがいずれ私も同じ気持ちになるだろうなって思いました😌
7個あるならトライしてみるのもありかな……
背中を押してもらえました。
ありがとうございます♡