
コメント

かなん助
学資保険
月々8500円くらいです!
妊娠中から
かけられるものに入ったので
5?6ヵ月からかけてます!
JAのに入ってます¨̮⑅*(担当が知人)

ママリ
学資保険月12000円で4か月くらいのときにはいりました!^ ^
-
なつ
返信ありがとうございます*
月々12000円、正直生活に余裕がなく、もう少し抑えたいところなのですが💦
それくらいが平均なのでしょうか??
はるさんはどちらの保険会社さんで入られていますか??- 9月16日
-
ママリ
月1万くらいが平均かなと思います。
わたしも色々安くして12000円にしたので高いのはもっと高いですよ。
うちは旦那が郵便局なので、郵便局の学資保険にはいってます^ ^- 9月16日
-
なつ
そうなんですね!
郵便局というとかんぽになるのでしょうか😳郵便局の保険などは親身になってくれますしいつでも頼れますよね。やっぱり安心は第一に考えたいので、郵便局に勤めている友人に話しきいてみます。
ありがとうございます*- 9月16日
-
ママリ
多分かんぽだとおもいます!
主人が色々職場の人とやってるので私はよくわかりません(笑)すみません💦
妊娠中から学資保険のこと考えてて偉いなと思いました^ ^
ぜひ聞いてみてください☺️- 9月16日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
①4~5?ヶ月くらいだった気がします❤
②フコク生命さんで、医療も付けてて毎月10402円です❤
返戻率が良かったのでここにしました💓
医療付けなければ1万円超えなかったです❤
一気におりるのもいいと思いましたが、うちの場合そんなに生活に余裕がないので入園や入学に合わせて少しずつおりるプランにしてます❤
-
なつ
返戻率が良かったということはいくつか比べてフコクさんに決められたかんじですかね!
せっかく支払うのだから返戻率おおきいのは私も重視したいのです🙇
なるほど。医療をとったり、少しずつ降りるプラン、一気にのプランなど組み合わせできるものがあるんですね。勉強になります!
詳しくありがとうございました✨- 9月16日
なつ
返信ありがとうございます*
妊娠中からかけらるものもあるんですね!知りませんでした。
ちなみに妊娠中から加入した方が、支払額が長くなるのでやはり戻りも多くなるメリットがあるのでしょうか?
かなん助
妊娠中からの方が、審査が通りやすい
いくらでかけるかにもよりますが
月々の支払い金額は減るはずですよ!
なつ
妊娠中の方が審査が通りやすいし、月々の額も抑えられるんですね😳
とてもいい情報をありがとうございます*
いまから妊娠中でもバランスよく入れるもの検討してみます。
ありがとうございました!