
9カ月の赤ちゃんが三回食を始めており、離乳食を中心に食事を摂っています。ミルクをあまり欲しがらないが、栄養は大丈夫か心配。欲しがらなくてもミルクをあげた方が良いでしょうか?
離乳食についてです!
9カ月になる子どもがいるのですが、三回食を始めています!
量も結構あげていて、今まで二回食の時は離乳食と間に母乳やミルクをあげていたのですが、今は特に欲しがらないので、寝る前と夜中にミルクをあげているだけでほぼ離乳食だけになっています、
よく本などではまだまだ栄養はミルクで補うなど書いてあるのでこれでいいのか心配です。やはり欲しがらなくてもミルクあげたほうがいいでしょうか?
ちなみに離乳食は私的には野菜、たんぱく質などバランスよくあげているつもりです!
- プードル(3歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

もんもん
娘も8ヶ月頃から
ミルクは寝る前
午前中に無理矢理一回飲んでもらってる程度です(*^^*)
夜中は7ヶ月ごろから飲んでません!

ひなぴ
うちも少し前母乳を欲しがらなくなって同じこと思ってました😣
こないだ小児科で聞いたら、ゴハンでお腹満たされたら飲むのは減ってくると言われました。飲ませてとも言われなかったので、大丈夫なのかなと。
この子なりにゴハンに以降してるんだと思うようにしました😁
-
プードル
そうなんですね!安心しました!ありがとうございます!
- 9月16日
プードル
そうなんですね!安心しました!ちゃんと食べていればいらないんですね!ありがとうございます!