※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃとら
家族・旦那

妊活はじめて2ヶ月目です。私も旦那も早く子どもが欲しいなぁと思ってい…

妊活はじめて2ヶ月目です。
私も旦那も早く子どもが欲しいなぁと思っています。

が、前々から旦那は猫が飼いたい
と言っていて、年明けにでも探さない?と
この前ボソッと…。
私も飼いたい気持ちはあるのですが、
もし妊娠したら、慣れない生活と子猫ちゃんのお世話
できるかしら…と不安で
うーん…と微妙な返事をしました。

子どもの頃2年しか生きなかった文鳥が
死んだ時、悲しくて悲しくて、もぅ嗚咽…(p_-)
犬 猫を飼うときは最期までしっかりと受け止める覚悟で
飼いたいな と思っています。

ペットと子育て、同時にされてる方
どんな生活ですか?

コメント

󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

普通に出来ますよ╭( ・ㅂ・) ̑̑

私は犬2匹と猫1匹飼ってます(ू•ω•ू❁)

󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

前と変わらず普通の生活をしてます( ⓛ ω ⓛ *)

  • ちゃとら

    ちゃとら

    あらま!お子さん産まれる前から
    わんちゃん猫ちゃんと一緒ですか?
    あかちゃんと猫ちゃんの触れ合いってどんな感じですか?

    • 9月16日
  • 󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

    󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝


    一緒ですよ(ू•ω•ू❁)

    昼間は居間で一緒ですが、夜は部屋は別々にしてます( ˙ỏ˙ )

    犬は犬
    猫は猫で(´・ω・`;)笑

    触れ合いは普通に寄り添って寝てます( ´﹀` )

    • 9月16日
  • ちゃとら

    ちゃとら

    なるほど〜
    寄り添って寝てるなんて
    すごく微笑ましいですね(/ω\)
    コメントありがとうございます〜☆

    • 9月16日
deleted user

お散歩に行けない日もありますが特に変わりはなく生活しています☆
ただ犬4頭猫5ひきと頭数が多いため掃除が大変ですけどね💦1匹とかなら変わりなく生活できると思いますよ(^-^)

  • ちゃとら

    ちゃとら

    ご、ご、5人目なんですね!
    そしてわんちゃん猫ちゃんも多い!
    いや、ほんと、凄いです。
    スーパー母ちゃんですね。
    猫ちゃんなら世話も楽よ〜
    ってまわりに言われるからいけるのかなー
    とも思いつつ。
    コメントありがとうございます☆

    • 9月16日
⭐️hi-ranran

私はペットショップで働いてる者です!
只今育休中です!
今、自宅にはペットはいないのですが、
実家にはたくさん飼ってます✨

子猫ちゃんだと
遊びたい盛りなので、
引っ掻いたり、アマガミしたりすると思います( ; ; )
妊婦さんは薬飲めないし💦
猫ちゃんに引っかかれたら結構後残るし痛いです、😅💦💦
もしかしたら菌が入るかもしれません。

あと、ウンチやオシッコの処理の最
ツワリが酷かった時は地獄です😭😭
私は1人目の時動物の匂いが
本当にキツイでした😱😱💧💧

なので、妊活と同時に赤ちゃん猫を飼うのは正直オススメしないかもです💦💦

  • ちゃとら

    ちゃとら

    確かに…
    猫にひっかかれて熱出した人とかもいた気がする…。
    旦那は飼いたい飼いたい言っても
    結局 平日お世話するのは
    私ですからね…(-ε-)ぷ。
    もうちょっと妊活しつつ考えてみます〜。
    ありがとうございます!!

    • 9月16日
ゆんゆん(・・)

うちは猫二匹います✨

物心ついた頃から、沢山動物を飼ってたので、いるのが当たり前で💦
独り暮らしのときから、飼ってた子達です。

でも犬より猫の方がアレルギー等引き起こしやすいので、部屋を完全に分けて、赤ちゃんとは触れあわないようにしてます。

猫の世話するときも、赤ちゃんに触らない服に着替えて、部屋を出るときはコロコロして毛を取って、服を着替えてから部屋を出ます✨

犬は構ってあげないと泣いたりストレスがたまったりしますが、猫はたま~に構うくらいで満足する子が多いです❤

まだ妊娠されてないようですので、一年後には子猫は立派な大人になってますし、構いすぎると嫌がる位だと思うので、赤ちゃん生まれる頃には、赤ちゃんのお世話の合間とか、自分がお風呂にはいる前とか時間を決めて、たまに構ってあげると大丈夫だと思いますよ✨😄✨

  • ちゃとら

    ちゃとら

    そういえば猫アレルギーとかもありましたね…(^◇^;)
    猫ちゃんなら気ままで1人で遊んでくれるから楽なのかな〜と思いつつ なんせ実家でも飼ったことないから いろいろ考えちゃって…。
    すごく参考になりました!
    ありがとうございます☆

    • 9月16日
うさまる🐰

妊娠してから猫を飼い始めました😅

実家でもずっと飼っていたのでお世話は慣れていましたが、やはり仔猫は手がかかるので、里親を探している団体からすでに成人している大人しい性格の猫を譲り受けました。

また、妊娠初期に猫からトキソプラズマが感染すると胎児に影響があるということで、私の血液検査でトキソプラズマの抗体があることを確認して、猫も病気のない健康な子を選びました。

個人的にはできれば落ち着いた成猫で、旦那様がメインでお世話してくれるなら今から飼っても大丈夫かな、と思います。

ただ、仔猫はそもそも手がかかるのと、やんちゃな子なのか大人しい子なのかまだまだわからないので、やんちゃな子だった場合は慣れない子育てとの両立は大変かもと思います😅

でも私は妊娠中のイライラしがちな時も猫に癒されて優しい気持ちでいられましたよ🐱

  • うさまる🐰

    うさまる🐰


    あ、妊娠中は急遽入院になったり、里帰りで長期に家をあける可能性もあると思うので、その辺りの覚悟は旦那様に確認したらよいですよ。

    私は陣痛から分娩までが長かったので、主人は途中で産院を抜けて片道一時間猫のためにアパートに帰ったり、里帰り中に連休があっても1泊しかいられなかったりしました😅
    仔猫だと尚更心配だと思います😓

    • 9月16日
  • ちゃとら

    ちゃとら

    なるほどー。トキソプラズマも頭になかったです…(p_-)
    たしかに順調に妊活生活がいくかどうかもわからないから
    もしもの場合とかも考えておかないとですね。
    うちは実家が遠いので 家の留守の可能性を
    視野に入れとかないとでした…(^◇^;)
    いろいろと注意点と提案ありがとうございます!
    旦那ともこういう話をした上で
    決めたいと思います☆

    • 9月16日
ママリ

うちは猫は飼ってないのですが、ちっちゃいワンちゃんがいます❣️
子供の方が強くてシッポ掴まれてもジッと耐えてる子なのでワンちゃんを守ってます😅笑
でも一緒に追いかけっこしたりお昼寝したり兄弟みたいに育ってます~
掃除機は毎日わんちゃんの爪切りも定期的にしてます❣️

  • ちゃとら

    ちゃとら

    子どもとペットの成長って
    すごく微笑ましいですよね( ^ω^ )
    家事育児お世話、、、
    自分の力量も視野にいれて
    考えていきたいと思います☆
    コメントありがとうございます☆

    • 9月16日
りさたん

妊活中で妊娠希望なら猫ちゃんはまだ待った方がいいかなぁと
思います。。


トキソプラズマは猫ちゃんが持ってるってゆーし引っ掻き傷から
菌が入ったりして大変になるし
世話も大変だと思います(;´д`)

うちも旦那が犬を飼いたいって
言ってるんですがまずは赤ちゃんのお世話をしっかりできるよーになってから!!!
病院でも家で動物を飼う場合は
アレルギーなどの関係もあるから気をつけないといけないと
言ってましたよ(´ω`)

  • ちゃとら

    ちゃとら

    そうですねー、いろいろとリスクや気をつけないといけないことが出てきますよね。

    男のロマンと女のフマン
    は毎度のことですがw
    まずは赤ちゃんのお世話をしっかりできるよーに…
    って意見、めっちゃ賛同します!
    たぶん 子どもの世話という予測が
    男と女で違うのかなーなんて思っています(^◇^;)
    コメントありがとうございます☆

    • 9月16日