
産後神経質で悩んでいます。コロナに敏感で衛生面に神経質。主人の行動にも敏感で喧嘩に。パパさんにどこまで気をつけてもらっていますか?
産後の神経質で悩んでいます。
以前から少しはあったのですが、産後余計に神経質になりました。子供の身の回りの衛生面など、、、
今はコロナにすごく敏感で、例えば買い物へ出かけ商品などを触った手で主人がグミや飴などを食べることについて、菌がついているのに、、とすごく敏感に考えてしまいます。わたしだけでしょうか?
主人にそれを伝えると、友達と会うことなどコロナを気にして制限していることもあるので、そこまで細かいことまではできないと言われ喧嘩に毎回なるのも悩んでいます。
パパさんにどこまで気をつけてもらっていますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あー💦
あたしも無理です!
元々ですが、結婚して子供生まれて余計神経質になりました❗

はじめてのママリ🔰
口に物を入れる前は必ず、手を洗うか、消毒をするか、除菌シートで手を拭くかしてから、食べています。
外にいるときは、必要以上に気をつけています!
主人にも家でリモートしていても、食事前は必ず手を洗ってもらっています!
どこに菌があるかわかりませんから、念には念を…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私だけじゃないと思うと少し気が楽になります😓ありがとうございます。
- 7月8日

のん
私も無理です🤷
昔は全然だったのに、上の子産まれてから神経質になりました。夫も最初は面倒くさがってましたが、今はかなり清潔保ってくれていて、それが普通になったって言ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
私の言い方がキツかったりしたことがあるので、主人からしたら負担になったりめんどくさい気持ちが勝っているようです。私も夫婦で、子供や自分たちのために気をつけることが普通になりたいなーと思います😔
- 7月8日
はじめてのママリ🔰
こちらが神経質になっていることを旦那さんは理解してくれますか、、?わたしがすごく細かいのでめんどくさいと喧嘩になるので悩んでいます😭💦どちらが悪いわけでもないと思うのですが、、男の人って細かいことが嫌いな人が多いと思うので主人はわたしの神経質が負担になっているようで。
はじめてのママリ🔰
昔よりは気にしてくれるようになりましたよ☺️
今もたまに、えっ、やめて。ってなる時はうるさいくらい言います!笑
そして旦那も結婚前より確実に潔癖になりました🤣🤣ww
あたしも喧嘩しましたー笑
細かい事ですが、汚いものは汚いし、特にこのご時世ですから、気をつけてナンボだと思ってます!
でも旦那さんに言った時にちょっと言いすぎかな?って思われたなら、言い方変えてみるとか頻度を少なくする。とかですかね。
あたしはちなみに言うときは結果を言います。
あなたがバイ菌持ち込む→子供触る→感染または病気になる→病院に行く→子供が可哀想。
そうなるとしたら、原因はあなたです。って。
なにが怒ってもそーゆー感染、病気に子供がなってからは遅いので、なってほしくないなら気をつけてください。やめてください。って言います。
⚠️あくまでも最悪の話をします!!
はじめてのママリ🔰
なにが起こっても。でした