※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンとエルゴの比較、首かっくんや負担の違い、デザイン、メッシュ素材について教えてほしいです。

ベビービョルン、one kai air、使い心地はどうですか??
首かっくんになりませんか?


もう散々あちこちで比較されている2つですが、
エルゴのオムニブリーズと、ビョルンのone kai air、もしくは新しいharmonyを検討しています。

今のところ、ビョルンがいいかなと思っていますが、エルゴには付いてるフードがないですよね。
おんぶの時など、寝ちゃったら首かっくんになりませんか??

あとは、肩と腰の負担の差がどうかな?と。
エルゴの方が楽と聞きますが、harmonyならいいのかな。
まだ一般販売されてませんが、出産が8月なので、産後に買ってもいいなと思っているところです。

デザインとしては、サンアンドビーチが好きでそれにしようと思っていたのですか、赤ちゃんの快適さを考えたらメッシュかな?と思って、結局エルゴかビョルンで迷い始めています。

やはりメッシュだと蒸れにくいのでしょうか?

周囲がエルゴばかり、ビョルンの人があまりいないので、
色々と使用感を教えてもらえたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビービョルのHarmony買いました!
使用感ではなく、試着しただけになりますが…どちらも新作でコメント少ないかな?と思ったので参考程度にコメントします☺️

オムニブリーズのHarmonyを
先週、試着してどっちにするか決めたのですが、
オムニブリーズは肩紐が手前部分薄くなった分、ガンダム感は減りました!!
ただ、バックルの取り外しが主人できないので…やめました😂昔のものよりはバックルが止めやすくなったと言ってますが、苦手な方は無理なようです😂

ベビービョルのほうが私はデザインが好きだったので、
Harmonyがでて本当によかったと思ってます💕
肩紐はクッションが付いてて
前までのより遥かに良くなってます!!
止めるところのプラの部分が一回り小さくなってて止めやすくなりました!
たしかに、フードがついてないので…赤ちゃんのサイズによってはかっくん。ってなるのかも?しれないです💦
赤ちゃんおんぶしたことないので…わからないのですが💦
Harmonyは頭を支える部分が折り畳めるようになってたり、赤ちゃんを支えるお尻のところ?の生地がしっかりしてます!!
ミンネなどを見たらベビービョルのサイズで頭のカバーを売ってる方いたので、安全性があるならそれ買うのもありなのかな?と思いました!


Harmonyは一部店舗で先行発売してるので、近くに先行発売してる店舗があるか調べて行ける距離なら行ってみてもいいかと思います!!
割と在庫残ってて、入荷もされるみたいでした!!
私と週数同じなので、お腹大きいですよね💦
私は主人が試着しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れてました!

    ベビービョルのHarmonyは
    腰のパットがつきました!
    主人曰く、楽になったらしいです!!

    エルゴ、ベビービョルともに新作にするのが私はいいと思います!!💕

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁー、1番気になっていたharmonyについての感想が聞けてとってもありがたいです!
    やはりかなり改善されているのですね。期待大です✨
    そして、フードだけ後付けという選択肢があるとは!全く知りませんでした。

    やはり新しいものは改良版ですもんね〜
    お腹が大きくてどうせ試着できないし、と思って、どちらもちゃんと実物を見ていなかったので、近々店舗で確認してみようと思います😊

    もうすぐ臨月でドキドキですよね〜!!
    お互い赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りましょうね♪

    色々と教えてくださってありがとうございました!!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Harmonyの口コミなくて困りますよね😂!!

    主人が試着1時間かけて選びました😂😂!
    おんぶの仕方も教えてもらいました!!

    エルゴのメリットもすごくあるんですが…
    周り見渡すとあまり大きい子抱っこしてるママさんみなかったので、なんやかんやベビーカーになるのかな?と思って、重くなったらベビーカーか歩かす!と割り切りました😂笑

    ベビービョルンは洗濯機で洗えて、乾きやすいのでいいな!と思いました💕   

    もう脱ぐ臨月ですね!!
    本当にドキドキです👶💕
    頑張りましょう💕💕

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人、一時間もかけて選ぶとは!
    うちの主人は上の子の時、抱っこ紐使ってくれませんでした😅
    私好みのものを選んだからかなー。
    乾きやすいのも重要ですね、たしかに!
    実際に手にした方の意見、説得力あります✨

    ありがとうございました😊

    • 7月9日
ちー

ワンカイエアー使ってます!
首座り前の子用の折り曲げられる支えがあるので、それを立てていればカックンとはならないです。
付け外しはエルゴよりかなりしやすいと思いますが、エルゴの方が肩も腰もすごく楽です😭
肩凝りで腰痛持ちなので買い直せるのならエルゴを選びます。笑
あとは市販の抱っこ紐カバーなどはほとんどエルゴ用なので使えないのが寂しいです。笑

メッシュ使ってますが、蒸れにくいと思います!
私の腰に当たる部分のみメッシュじゃないのですが、いつもそこだけムレムレなので、やはりメッシュの部分は通気性いいのかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際の使い心地を伺えて、かなり参考になります!!

    メッシュ、侮れないんですねー。やはりしっかりコットン素材のサンアンドビーチはやめておこうと思います💦

    そしてやはりエルゴの方が身体は楽なんですか!
    私も肩凝り、腰痛持ちなので、それを聞いてしまうとエルゴに傾きます…

    他の方のお話で、ビョルンの新しいものは改良されているとのことでしたので、実物をよく比較して決めようと思います❗️

    ありがとうございました😊

    • 7月8日