※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きつねこ
お仕事

有給取得できない職場について相談です。子どもの熱などで休みは取れるが、希望や使いたいときには取れないようです。どうしたらいいでしょうか?

有給について!
有給全くない職場(とれない、取らせてもらえない)職場の方いますか?
最近就職したのですが…子どもの熱などは休みをあてたれるのですが希望したりで使ったりはできないらしくて😞なんだかなーと。
そんなものなのでしょうか?
コメントでもいいねでも貰えたら幸いです!

コメント

きつねこ

有給は自由にとれる!

きつねこ

有給はとれません!!

asumi*°

有給は6ヶ月経たないと支給されませんよ😊

  • きつねこ

    きつねこ

    コメントありがとうございます!
    それはもちろん承知の上での質問でした。分かりづらくて、すみません💦

    • 7月8日
ママリ

今まで三カ所正社員で勤めましたが、どこも有給は、希望して使用はほぼ無しでした😂親族の葬儀とか入院とかは使えてましたが。病欠で消化されるだけましかななんて💦休んだ時は、勤務変更して変わりに別日出てました😭元気な独身さんは、損してましたね🤔

  • きつねこ

    きつねこ

    コメントありがとうございます!
    ほぼ無しなのですね😭余程のことがないと使えない会社もあるんですね💦
    かなり損ですよね😭

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦系列何個も持ってる事業所や大学病院系でしたが取れない人ばかりでした😂その分給与やボーナスが良かったですが😍三個目なんて、事業所全体の夏期休暇が有給扱いでした(笑)

    • 7月8日
  • きつねこ

    きつねこ

    そうなんですねー😭
    夏季休暇が有給扱いなんてひどすぎますね😂💦笑
    まだ私はましな気がしてきました😂

    • 7月9日
ママ

会社による。ブラックなところは有給なんかあってないようなもので、使うと上司から嫌み言われたりする。そんな会社はもちろんおかしい。
大手でしっかりした会社であれば、有給はとれる。とってないととるように言われる。

  • きつねこ

    きつねこ

    コメントありがとうございます!
    本当会社によりますね😞💦
    自由にとれる会社が多いみたいで羨ましいです😭

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

やめるときに二週間とか一ヶ月?ぜんぶ有休になるひとはおおかったです。

  • きつねこ

    きつねこ

    コメントありがとうございます!!それよく聞きますよね😊
    好きなときにとるのが難しい人もいるのでしょうね💦

    • 7月9日