
発達障害の子供の診断について相談です。診断は精神科でないと出せないのか、どこで受けたか知りたい。
2歳の発達障害グレーの子がいるのですが、発達検査をするには早いと発達センターで言われています。
そのうち検査するとして、診断が出来るのは恐らく小児精神科になるのかなと思いますが、やはり精神科でないと診断や診断書は出して貰えませんか?
てんかんで受診している大学病院に心理士さんがいるようですが、心理士さんが診断出来ないなら最初から診断できる所に行きたいです。
精神科はありますが小児ではなさそうです。
診断を受けた皆さんのお子さんは、どんな病院に行って診断を受けましたか?
よろしくお願い致します。
- ら(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こども病院で発達検査しました👀
うちの主治医も2歳だと早いって感じで3歳になってから発達検査しました🙂
今は結果待ちです😌

ma2
うちは1歳半でASD疑い2歳ちょうどで診断が出ました。
てんかんもちです。
知的には最重度に近い重度なので知的障害が重ければ早い診断ができるのだと思います。
うちの場合は神経内科の先生に検査をお願いしましたよ。
てんかんと発達障害は密接に関係するので心理士さんに相談するのはどうでしょうか?
-
ら
ご回答ありがとうございます(o^^o)
早く出たのですね。お母様頑張られて素晴らしいです。
療育手帳ももうお持ちですか?
神経内科という事は、てんかんの先生なんでしょうか?
てんかんの主治医の先生には発達に関しても相談はしていますが、心理士さんにという話が出てこなくて(発達センターに通っているのを知っていて、そこにも心理士さんがいるから?)
ただ、通っている病院が小さい子が出来るような発達検査をしていないようですが💦
明日外来で行くので、追い追い発達に関しての診断を出すにはどうしたらいいか聞いてみようかなと思います。
ありがとうございます(o^^o)- 7月8日
ら
ご回答ありがとうございます!
こども病院は大きくていいですね(o^^o)
なるほどです。やはり3歳まで待つしかないのかと💦
あと半年もないので待ってみます!
てんかんの先生と、発達センターにももう少し相談してみます。
ありがとうございます(o^^o)
退会ユーザー
そこまで大きい病院ではないですが、発達外来があるところでそこで診断していただく予定です🙂
医師によりますけどね💦
うちは2歳の時に発達検査を予約して3歳になったら受けようかって感じでした😅
そうですね😖
結構、予約が埋まってる可能性があるかもなので早めがいいかと思います😓
いえいえ😌✨
ら
そうなんですね。我が家の1番近いこども病院は大きいみたいです。
発達外来で、精神科の医者がいるんでしょうか?
そんなに早くから予約していたのですね。
確かに、精神専門では無いところも2ヶ月待ちでした。
小児精神科を調べると、あまり口コミが良くなかったり、待ち時間が長いとか見ると、なかなか行く気になれなくて。本当にじっとしていられないから、病院自体辛いんですが。。
詳しそうな発達センターの方にまずは聞いてみます(o^^o)
ありがとうございました!
退会ユーザー
発達外来の先生は、小児神経の先生です。
なので、てんかんのある児童とかも診ていただけます🙂
半年待ちは当たり前なので、早めに先生に発達検査を受けたいと言いました👀
そうですよね💦
そうですね👀✨
色々と相談したらきっとアドバイスもいただけるはずです☺️
ら
小児神経の先生が診断してくださるんですね!
主治医が神経の先生なんですが、あまり発達に関しては詳しくなさそうで(若いから?)、しかも発達検査が小さい子用のがないとかで…。教育センターにと言われましたが、そこでは就学前の子ならと言われてたらい回し状態で笑
今は発達外来は待ちますよね💦どこも混んでいるし、口コミ見たら微妙な場所ばかりで不安で💦
とりあえず、てんかんの先生にも発達センターの先生にも色々聞いてみます(o^^o)
色々とありがとうございます(^^)
とっても参考になりました!