※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出生体重貯金のやり方について、ATMで入金する方法を知りたいです。

出生体重貯金のやり方がわからないです。

通帳作った際に出生体重のお金を入金してもらって、その後の時間や日付などの分はATMで入金するんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はゆうちょでしたんですけど0円で通帳を作って、
生まれた年、誕生日、時間や体重のお金を自分の口座から子供の口座に送金し、例えば今だと2021YEAR、708BIRTHDAYって記録されるようにしました😊
YEARとかは依頼人名?の所に入力すればOKです🙆‍♀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊私もゆうちょでしたいのですが、私の場合、お祝い金を手渡しで頂いた分を入金したいのですが、そうするとYEARとかは打てないですよね?口座から口座じゃないと難しいでしょうか?

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いのお金を出生体重貯金として入金したいってことですかね?
    たぶん子供の口座にそのまま入金だと文字が打てないと思うのでYEARとかの印字をしたいなら口座から口座で送金じゃないと無理だと思います😢
    私もやる前にやり方とか調べてたんですけど書いてなかったので💦
    送金は手間だし手数料もかかるのでこだわりがないとかなら体重とかのお金をそれぞれ入金して後から自分で書き込むでもいいと思います🤔

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてないですよね🤣
    やはり口座から口座でないと難しいんですね😅
    細かく教えて下さりありがとうございます😭✨

    • 7月8日
くにちゃん

ゆうちょ銀行ですが、まず、子供名義の通帳を作って「最初にいくら入金しますか?」と聞かれるたので、「出生時間などを順番に入れたいので0円で」と言ったら、入金無しのサラで作って貰えました😄

私は、送金がめんどくさかったので、出来上がった通帳受け取ってからATMにいって、年、月日、時間の順番で入金し、項目名は鉛筆で手書きしました😸