※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
子育て・グッズ

娘の習い事について、今はまだ早いかどうかや始めるタイミングについて相談中。娘は負けず嫌いで短期の集中力があるが、興味を持つとすぐに飽きてしまう。体験したスポーツは楽しかったが、再度やりたいという気持ちはないよう。やりたいと思うキッカケや、習い事を始めるべきかについて悩んでいる。

習い事を始めるタイミングを伺いたいです!

今月5歳になる娘です。
まずは体験…と思い、昨日スポーツスクール的な所の体験に初めて行かせてみました。
運動はできない方なんですが💦走るのは好きなので「どうだった?」と聞くと「楽しかった」とは言っていました。でも「またやりたい!!」までのテンションではなかったです😅

元々、私がじっとしていられない性格で…休みの日など、いろんなイベント等を検索しては小さい頃から連れ回していたので💦本人も、そういう一回きりのイベントと思っているのか、習い事の概念があまり良く分かってない感じもあり。
今後、どんな体験に連れていっても、同じ反応になりそうな気がします💦

今回の体験が、好きな事を伸ばす…というより、どちらかというと苦手克服の習い事だったからでしょうか?
皆さんが今されてる習い事に関しては、子ども自身が「またしたい!」「習いたい!」と言ってから始めたものでしょうか??

ちなみに娘はめちゃくちゃ負けず嫌いです。
ただ、最近「負けたくない」の気持ちばかりが強くなっていて、手っ取り早く勝とうとしたり(一回できないだけで泣く、ズルをする…等)、負けるのが嫌だから最初からしない、というような逃げ癖もついてきています。
よく友達とも張り合っていますが、プライドも高く…友達に失敗する所を見られたくないみたいで、それが「やりたくない」という気持ちや、自分で苦手だと決めつける事に繋がっているようです。
また、短期の集中力はめちゃくちゃあるので、一旦興味を持つとハマるタイプです。字の読み書き、ピアノ(童謡を2・3曲弾く)、九九を覚える…というのは、一通りできます。
ただ、ある程度できるとそれで満足するのか、もうしなくなるので、長く好きなものがないです😅
ちゃれんじEnglishはしていて、届いた月には意欲的にするんですが、その月のを1回やると、もう自分からDVDや教材を見る事はないです。

まだ習い事をするには早いでしょうか?
本人が「やりたい」と言い始めるキッカケって何でしょうか??
もしくは「楽しかった」程度でも、まずは習わせてみるべきでしょうか?

コメント

♡♡♡

うちは最初私が勧めて体操やらせてて、行くと楽しいとは言いますが、家で猛練習したり、早くまた行きたい!ってほどの熱意はなく。

その後ダンスがしたいと自分から行ってきたので、中途半端にならないよう選択肢を提示した結果、体操は辞めたい。ダンスを頑張ると約束してくれたので、変えました。

そしたらやはりめちゃくちゃ楽しんでます。家でも練習します。
負けず嫌いな性格一緒です。でも出来ないからやらない!と投げ出さなくなりました。
周りのお友達の上手さも認められる子になってます。
上手い子は必ず練習しているよ、自分も上手くなりたければそれ以上練習する以外方法はない、ってことは教えました。
なので周りの実力を認めつつも、私も必ず上手くなるという向上心を持ってるので、お友達とも仲良く楽しくやってるようです。

やりたくなさそうなのに嫌々通わせるのは酷いなと思いますが、まぁ楽しそうかなくらいなら良いと思いますよ。
他にやりたいこともなければって感じですかね。
他に興味があるのに、だと話は変わりますが、特に何にも関心がないのなら親が環境を作ってあげて、こんなのもあるよ、あんなのもあるよって提示してあげるのは良いと思います。
見せないと知ることすら出来ず、興味も湧かないので。

私はダンス未経験なのでダンスをさせたくて体験に連れて行ったとかではなく、NiziUに娘がハマって、こうなりたいと思ったのがキッカケです。

  • ☆★☆

    ☆★☆

    なるほど…体操の始まりはそうだったんですね。その後、自分でやりたい事を見つけた感じですね!
    やはり自分で決めたものの方が続きそうですよね。
    周りの実力を認めつつ向上心を持つ…まさにウチの娘になってほしい姿です😣✨
    今の状況だと「負けない為に挑まない」「自分よりちょっとできる子がいるとコレは苦手だと諦める」になってきているので…😰

    そうなんですよね、「やりたい」という気持ちになるには、まず経験させないと、と思っていて😣✨
    ただ娘の場合、好奇心は旺盛なので、わりとどんな事にも興味は一旦持つんですが、継続力が無いようなので悩みます…。
    NiziUも保育園で覚えてきて大喜びで踊ってはいたんですが、ワンフレーズだけ覚えたらそこばかり踊って、それだけで楽しいようでそれ以上!もっと覚えたい!上手くなりたい!!まではなく😅
    ダンスも習ってみるか聞いてみたら、それはいいと言われました(笑)

    何か自分で習いたいものが見つかるといいですが…。
    「上手い子は必ず練習している」「上手くなりたければそれ以上練習する以外、方法はない」という声かけ、私もやっていきます!!

    • 7月8日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    親心として苦手なものを無くしてあげたい、はよく分かるのですが、それを理由に色々やらせて、全部人並み〜な感じで出来るようなったとしても、本当はそこまで楽しくなかった、結局大人になって何も身になってない。っていうママさんをママリで良く見かけるんですよね😅
    辞めたいのに親に言い出せなかったとか。予定詰め詰めすぎて友達とも遊べず辛かったとか。
    なので、苦手を無くすよりも、得意なことを伸ばす方に目を向けるようにしてます。
    何か一つでも自信を持てることがあれば、ちょっとした壁にぶつかっても負けない精神力は養われる気がします。
    何か一つを極めるというのは、なにもプロを目指すとかそんな極端な話ではなくて、大人になった時あー私はこんなことを頑張った。頑張れた。だからきっと今後も頑張れる。っていう自信に繋がることが大事なんじゃないかな?って思ってて。

    今のところは長女はNiziUみたいなアイドルになりたい、テレビに出たいとは言ってはいます😂
    でも途中で夢が変わったってもちろん良いし、その為にダンスを頑張るというのは親としても応援したいし楽しみではあります🤣
    なのでそんな頑張ってる長女が、他のことが苦手だとしても 自分にはダンスがあるって思えるように、諦めない心や続ける努力の大切さを子供のうちから知っていてほしいなって思ってます。

    ちなみにパパは柔道と水泳、私はバスケと書道を習っていて、お互いそれなりに身になっており、子供に教えられるくらいには得意です。
    小学生に上がった時、こんなのも楽しいよ〜程度にチラッと教えてあげようかなとは思ってますし、字くらいなら私が教えてもいいのではなんて思ってます笑笑

    でも、無理して習わせる必要はやっぱないと思いますよ!
    親が必死になっても仕方ないですし、習ってても大して上手くない子もいれば、習ってないのにセンス良くて上手い子もいるので…身になるかどうかの話だけで言えば、それはその子次第って感じです😂
    友達が増えたり、あくまで教育的な別のところを培う意味で、幼少期の習い事というのは存在意義があります🤗

    • 7月8日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    ドキーーッ!!まさに、1週間全部埋まるぐらい習い事してましたが…何も身に付いてない私です😂😂
    そして、全部親が勝手に習わせてただけなので楽しくなかったです😂💔
    苦手な事を克服…は、壁を乗り越えたという達成感だったり、周りに劣等感を抱かないように…と思っての事でしたが、まずは得意な事を伸ばす方に目を向けた方が良さそうですね!
    その得意な事や好きな事が、娘の場合いまいち何なのか分からないですが…🤔
    アイドルになりたい!みたいなのもないですし…。(突破ファイルにハマッてから警察官になりたいとかは言ってますが😂)

    あ、でも、ほとんど身に付かなかった私ですが、書道は同じく得意な方であり、大人になった今も「やってて良かった」と思えるので、それは子どもの意志に関係なく習わせたいなとは思ってます✨

    教育的な別のところを培う…そうですね。習い事に関してはそのスタンスで一旦考えてみようと思います!
    別の角度からの意見をたくさんありがとうございます😊✨とても参考になりました!!

    • 7月8日
moony mama

我が家は、三つ習い事してますが、全て本人の意思です。
スイミングは私の気晴らし兼ねてBabyから通っていましたが、二歳半でkidsに進級する時に継続するか息子に確認しました。
他の二つ(体操・英語)は、保育園の課外レッスンで、ずっと上の子達がやっているのを見て興味を持っていました。年少クラスから受講できるため、進級の時に確認したら「やりたい❗️」と言われました。
息子としては、楽器とダンスも習いたいらしいのですが、時間的な余裕がないので、小学校入学の時に、再度話し合う約束をしてます。

ちなみに、こどもちゃれんじは通常コースもEnglishも受講してます。
無料のタブレット学習に関しては、同じ問題を2回することはないですが。DVDはなんだも繰り返して見てます。なんなら、今頃プチとか見返したりもしてます。
TV番組に関しても、何度でも繰り返し見るものもあります。

  • ☆★☆

    ☆★☆

    スイミングだけ始めたキッカケは赤ちゃんの時からだったんですね。
    保育園の課外レッスンいいですよねー!!転園する前の保育園は豊富だったんで、キッカケ作りにいいなぁと思ってたんですが、転園後の保育園は1つもなくて😅今年からようやくダンスのみ始まりましたが、通ってる子は4人ぐらいしかいないらしく、やりたいか聞いてみたら別にいいと言われました😅
    習い事自体の経験があれば、どんどん上手くなる実感もできて、他の習い事もしたい!となるのかもしれませんね。

    そして、ちゃれんじも2つ😲
    めちゃくちゃ習い事してますね!!
    テレビ大好きで…ディズニーなどの映画もダラダラしながら同じものを何度も見ますし、録画してるバラエティー番組も、同じのを何回も見たりするので、優先順位的にちゃれんじのDVDは忘れ去られている感じです😅

    届いた時にはちゃんとやっていて、問題もクリアしているので何となくそのまま続けてはいますが…💦

    • 7月8日
  • moony mama

    moony mama

    子供の習い事って、向上心掻き立てるの上手に計画されてる気がします。
    息子の保育園では、体操でできるようになると、壁に貼ってある表にシールが貼れるので、誰がどれくらいできてるのか子供達でもわかるようになってます。
    スイミングでは、進級するたびにスイムキャップにワッペンが増えていき、息子はたくさんワッペンついてるお兄さん&お姉さんに憧れてます。
    なので、通い始めたら自然と向上心掻き立てられる可能性は高いです。

    我が家は、小さい時から出来ないって泣いてると、「練習しなきゃできるようにはならないよ。できなかったら、お手伝いはしてあげるけど、自分でやろうとしなきゃダメだよ」って伝え続けてます。
    あと、なんでも出来るようになったら、次はどこまで頑張る?って質問してます。

    我が子は、ダンスはディズニーのショー、アイススケート、嵐のライブDVDなんかで興味を持ちました。NiziUのダンスは興味持ったなら、他のダンス動画も見せてみたりしてみては? いろんなダンスがあることを知ると、ダンスへの興味も変わってくるかもしれません。
    我が家は、嵐ばかりで私が飽きたので、三浦大知のDVDも見せ始めました😆

    • 7月8日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    なるほど!そういう感じだと、確かに通ってみると、向上心が強まるかもしれないです!
    やっぱり伝え続けるしかないですよね(T_T)でも「次はどこまで?」の声かけはしてなかったので、やってみます!

    ダンス、Eダンスアカデミーはたまに見て真似もするので、 私も一緒になって踊ったり教えたりしてみたら(私自身はダンス大好きです)逆に萎えたようであまりしなくなりました😅
    親が教えるのと習い事の先生が教えるのはやっぱ違うみたいですよね(笑)

    • 7月8日
  • moony mama

    moony mama

    あっ、息子も親が教えると嫌になる時ありますよ。
    息子、私のいうことは聞かないけど、私の姉に教えてもらうのは喜んでたりもします。
    私自身、歳の離れた姉に子供の頃色々教わりましたが、嫌でしたし。大人になってから、母から習うって話が出た時は外で習うから勘弁してほしいと頼みました😝 だから、親兄弟はダメなんだと思います。

    なので、ダンスの時は観客に徹してます。「上手❗️」「すごい❗️」「そんなこともできるようになったんだねー」を連発してます😆
    スイミングや体操は、コーチになんて言われたの? と息子が自分で考える方向に持っていくように努力してます。
    英語は、「◯◯って英語でなんていうか知ってる?」などと習ってきたことを話し違った時だけ、「知らないから教えて」と気分よく乗せてます😊

    • 7月8日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    やっぱり親が教えるのは嫌ですよね😂😂
    そういえば昨日の体験にしても「ママが見に来ないならいいけど…」とか言ってました😂えっ頑張ってる所、見せたいとかじゃないの!?と思いましたが(笑)
    ダンス、間違ったフリをしてたり「分からない」とか言って止めそうになっても、何も言わないですか?🙄
    私は、できるようになって楽しくしてほしいと思っちゃって、「こうやるんだよ」とかってつい口出しちゃいます(笑)
    ↑こんなだから「ママが見に来ないなら」とか言われるんでしょうけど…😂

    子どもがその気になってる時にうまく乗せる…ぐらいじゃないとダメですね(笑)
    すぐ完璧主義な悪いクセが💦

    • 7月8日
  • moony mama

    moony mama

    我が家は、ママがみてくれてないと頑張れない子なので、ガン見してます😆
    ⭐️スイミングは、ガラス越しにみてるので、ここは直した方が良いなーって思うことは、終わってからコーチに言われたことの確認しながら少し話したりしますが、反発されたら話終わりにしちゃいます。
    ⭐️ダンスに関しては、ただ真似したり、自分でアレンジしたりしてる感じなので、アドバイス的なことはしません。本人が楽しんでれば良いので。
    ⭐️先日、仲良しのお友達が英語のレッスンやめたらしくて、息子も辞めたいと言ってました。ただ、理由がお友達に続けって感じなのに「わかんないからつまらない」とかも言い出したので。
    「わからないから、先生に教えてもらうんだよ。お話しできるようになったらすごいよね。保育園のお友達のママで英語お話しするママいるよね?(外国人ママさん) 日本語も上手だよね? それは、英語でお話しする国の人なのに、日本語のお勉強もたくさんしたからなんだよ。どうしたら、英語教室も楽しく通えるか、もう一回だけ考えてみようか? もう少し頑張っても嫌だと思ったら、やめても良いよ」と伝えました。
    それから2回ほど英語のレッスンがありましたが、終わった時に楽しかったのか確認すると「楽しかった😊」と言ってます。

    • 7月8日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    場面によっては「ママ、ちゃんと見てて!」とか「今の見てた?なんで見てないの?」とか言われるんですけどね…😅
    最近は「まだ来ないで」とか言ってコソコソ練習したがるようになってきてるかもです…。

    反発した時点で話を終わり、なるほどですね🤔
    辞める理由のすり替え、ウチの娘も言いそうです!!
    説得の仕方、具体的でとても参考になりました✍️✨

    • 7月8日
レモリア

楽しかった。レベルで始めます。
5歳から8歳位までは運動神経が良くなる大切な時期なので運動系はさせたいですよね。

  • ☆★☆

    ☆★☆

    楽しかった、レベルで始めてもいいんですね✨✨
    5歳~8歳…参考になります🤔✨
    自分自身が運動苦手だったのもあり、また、親に強制的に習い事をめちゃくちゃさせられていた経験があるので💦
    苦手だったら苦手なままでいいのか…ある程度は頑張らせて乗り越えさせないといけないのか…と悩んでました🤔💦

    • 7月8日
  • レモリア

    レモリア

    なるほど。では、6歳になるまでは頑張って続けよう。とかここまで出来るようになるまで頑張ろうと、ゴールをお子さんと設定して習うのはいかがですか?

    • 7月8日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    そうですね!それいいですね😣✨✨
    いざ始めたらすぐ辞めるようじゃダメだよな…ずっと続けさせないといけないかな…と思っていたので💦最初に短めの期間を設定するのはいいなと思いました!
    娘も意地っ張りなので、そう決めると逆にまだ続けるとか言いそうです(笑)

    • 7月8日
  • レモリア

    レモリア

    小さいうちは親の主導ですもんね。
    それだと、強制的にやらされてる感もないでしょうし、納得のうえで取り組めて良きですね!

    • 7月8日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    何か始める時にはその声かけでやってみます😊✨ありがとうございます!!

    • 7月8日