※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子供に通信教育をしている方、下の子供も加入していますか?同じ教材が被る心配や、次男にはワーク系のコースも考えています。他の方はどうしているか気になります。

こどもちゃれんじなどの通信教育を上のお子さんにしている方、下のお子さんは加入していますか?
加入していませんか?

うちは長男も次男も2人とも去年コロナ禍で暇になった頃に始めました。
なので毎月2人分新しい教材が届くので子供達お互いのおもちゃや教材を取り合います😂

あと2年経つと、次男が長男がこどもちゃれんじ を始めた年齢に追いつき、教材も被ってくると思います。
お子さん複数人いて上のお子さんに通信教育している方は皆さんはどうしてるんだろう?と思いました。

次男は2年後からはおもちゃがあまりついていないワーク系のコースだけやり続けるのもありかな、と思いつつ、次男だけ教材おさがりも可哀想なような...でも同じような目的の教材が溢れるのもモノが増えすぎて困るなぁと思っています😅

コメント

deleted user

答えになってないんですが、うちも上の子やってて取り合うしどうしようって感じです💦そしてだいぶボロボロに。。。😭うちは2学年差で3人いるんですが、3人目はとてもじゃないけど使える状況じゃないような😖じゃあ3人目に買う?となると2人目だけ買わなくて可哀想な。。。どうしようってなってます😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すぐボロボロになりますよね!!😰とくに紙の教材は弱すぎて...4〜5歳向け講座なら下に弟や妹がいるご家庭も多いだろうからもっと教材の強度あげて欲しいですよね😂2学年差で3人だとあっという間にお子さんたち大きくなるし全員に新しい物、ってわけにはいきませんよね😭うちは3学年差で2人なので、3年も経つと教材もまたリニューアルとかもあるし英語だとかプログラミングたとかは3年もあればまた習うことも変わりそうだなーと思うと下の子も最新の教材を常にあげた方がいいのかな、とも思ったりします🤔あと2年後に教材がかぶり始めたら古い物はメルカリに出したりしてもいいですが、長男が自分のおもちゃを手放すことをしたがらないタイプなので多分売らせてくれないだろうな、と思います(笑)
    3人いらっしゃると4学年違うとまた教材も変わってそうなので3人目の末っ子のお子さんにまたやってあげてもいいけどそうするとお二人目のお子さんがかわいそうですよね😅

    • 7月8日
deleted user

取り合いになってますが、仲良く遊ぶ練習と思って下の子はやらせてないです😅
年少になってやりたいと言ったら考えようかなって思ってます😅
3番目はやらなくでいいかなと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    3人いらっしゃるのですね😊確かに何個もいらないですし、リニューアルもされるでしょうが基本は全部同じような教材になるはずですもんね(笑)

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしどうしても欲しいものがあったらメルカリで買ってもいいかなって思ってます😂

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、ピンポイントで欲しいものたまにありますもんね笑
    時計が読めない子が時計の教材だけ買ってみたりとか、書き順の教材とかいろいろありますよね🤔
    欲しい時だけメルカリなどで買うほうがお得ですよね😂

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

我が家は長男のみ1歳から受講していて、次男はまだです☺️
私もチャレンジのおもちゃや絵本はいらないです😂すぐ飽きるし邪魔になるので💦
ただ、年少からワークっぽい内容も始まるので、来年から始めるのもありかなと思っています🤔
長男はワーク大好きなので、チャレンジの思考力特化コース(おもちゃなしのコース)、Z会の幼児コースを受講していて、次男は年少からZ会に入会するのもありかなと考えています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お一人目は1歳からされていらっしゃるのですね。ワークがはじまるころから下のお子さんにも新しいワークをさせてあげるのがいいですよね✨おもちゃ増えてもなーて感じですし(笑)
    Z会のワークも面白いんですね!😳ちょっと調べてみます✨うちは絵本もDVDも意外と繰り返し見てます🤣

    • 7月8日