![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供たちが遅くまで遊んでおり、自宅に入りたいができない状況。他の家庭は遅くまで遊んでいるが、自身は早めに帰宅したい。幼稚園からの帰宅が遅く、子供が泥まみれになることも。
近所の子たちが結構遅くまで遊んでます💦
うちは新興住宅地の9件ある戸建の一軒なのですが
そのうち何軒か同じ年くらいの子がいて、幼稚園も同じ子もいて、園バスで帰ってくるとそのまま外で遊びだす感じで、そこに他の家の子が次々と追加...という感じです。
うちはうまくいけばそれに混ざらず家に入るのですが、下の子が走っていってしまったりで戻れなく、なかなか家に入れないこともあります。
うちはそんな遅くまで遊びたくないので、早々に入ることが多いですが、他の家の人達は遅いと7時過ぎまでいたりして...
ご飯とかどーしてんだ?!って思うんですけど、こういうの普通なんですかね💦
ほんとにできれば私は幼稚園から帰ってくるのが4時半頃なんで、すぐに家に入りたいんですけど...
今日も遊び出して、1人やんちゃな子がいて私にも泥飛ばされたりして、下の子も泥まみれになって半ギレ気味に下の子連れてきちゃいました...
外遊び用の服も着せてないのにー!って。
- ママリ(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![ままんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままんま
みんな元気ですね、、(笑)さすがに7時はないです💦でも真夏の土日に18時位までならありました🙆
平日はおやつを機に帰宅です💦暑いですし(笑)普通に気にせず家に帰ったらいいのではと思いますが、、入れないのは下の子が混ざるからですか??
ママリ
平日はせめて5時過ぎには切り上げたいんですけど...
土日は旦那に任せて遊ぶならどーぞって感じです(笑)
遊び出して切り上げるのも、空気読めない人なのかな?とか子供が遊びたいのにかわいそうかな...とか思う時もありますし、下の子がかたくなに入らないのもあります😅
それでもうちは強引に6時少し前には切り上げて入るのですが...