※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
子育て・グッズ

夫との2歳差、3歳差、4歳差のメリットについて教えてください。

2人目のタイミングを夫と考えています。

2歳差、3歳差、4歳差でなぜそうしたのかや
メリットでメリットなど教えて頂けると嬉しいです✨

コメント

ゆうり

すみません、メリットデメリットの間違いです(°_°)笑

ぺちーの

わたしはまだ1人ですが
知り合いはみんな上の方と一緒で
3歳差は入学や卒業が被って
式に出られなかったり
出費が急に来たりするから
やめた方がいいと(´д⊂)

  • ゆうり

    ゆうり

    やはり皆さん3歳差は避けるんですね!
    私も、3歳差は無しかな〜と思ってます。

    • 9月16日
ayk

わたしは2歳差で妊娠中です(ˊᵕˋ)
ほんとうは年子希望でしたが、母乳による無排卵で授かれませんでした。
メリットデメリットといえることではありませんが、3歳差は入学卒業かさなると大変だと聞きますし、子供は三人以上は欲しいと思っているので、あまり差をあけたくないかなと思っています(^^)
2歳差希望するなら、早めに妊活はじめていかないとあっという間に3歳差になっちゃいますよ(><)

  • ゆうり

    ゆうり

    やはり3歳差は大変ですよね(°_°)
    私も3歳差は避けようと思ってます。

    2学年差となると本当に早くから妊活始めないといけないんですが、仕事をしていたり、貯金ももっと増やしたいな〜と思っていたらなかなか踏み切れない自分がいます(;_;)

    • 9月16日
苺グミ♡

うちは2歳半離れてますが、メリットは下の子が1歳過ぎたくらいからぼちぼち子供たちだけで遊んでくれるようになるのと遊びに連れて行った時に片方をもう片方に付き合わせるということが少ない、デメリットは妊娠中~上の子の幼稚園入園までがとにかく大変!(>_<)
上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りがダブルで来るのでほんとあの二つは混ぜるな危険!だと思います(*_*;
ただ下の子のイヤイヤ期に関しては上の子の入園後なので、ゆっくり付き合う時間も持ててその辺は良いのかなと思ってます♪