コメント
はじめてのママリ🔰
多嚢胞だとうまく排卵ができなかったりで不正出血しやすいと思います😣
はじめてのママリ🔰
多嚢胞だとうまく排卵ができなかったりで不正出血しやすいと思います😣
「産婦人科・小児科」に関する質問
10ヶ月の息子がRSウィルス感染し発熱5日目です💦 まだ熱が37℃後半から38℃後半で咳も酷く呼吸も早く眠れません💦 土曜日に発熱し受診し、症状悪化のため月曜日受診(RSの診断)したのですが今日再受診するのは早すぎるでしょ…
どっちだと思いますか? 月曜日の夕方、16時半頃インフルエンザの予防接種をしました。 火曜日の17時半頃、37.8度の発熱 18時半頃に38.7度まで上がりましたが、 その後は7度台で安定 今3時現在ほぼ平熱に近そうです。 発…
総合病院での妊婦健診、今日5時間かかりました。さすがに長いですよね? 3時間は覚悟していきましたが、10時に受付、10時半予約で、15時までかかりました。 血液検査ありだったので何も食べられず、食べづわりでしんどか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
主さんも不正出血がよくありますか⁇
はじめてのママリ🔰
わたしもよくしてました💦
私も多嚢胞でしやすかったみたいです、、
それ以外にもストレスだったりちょっとしたことでもなったりするみたいですもんね😣
ぺんちゃん
あ、妊娠されてるんですね✨
妊娠中は色々トラブルありましたが、不正出血のストレスはなくて楽でした(^^)
色んな病院に行きましたが、多嚢胞って、一ヶ所で1回しか言われませんでした。内診の度にわかるものじゃないんですかね⁇タイミング良く内診すればわかるのかなぁ…
はじめてのママリ🔰
確かに生理もないし不正出血もなくてそういう意味では妊娠中はいいですよね🤔笑
私は2箇所で診てもらってどちらでも多嚢胞と言われました💦
卵が溜まってる状態なのでいつみてもわかりそうなものですけど、どうなんでしょうね!?