※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
雑談・つぶやき

夏休みの子どもの宿題=親の宿題って感じ‥‥。大人になってポスターとか自…

夏休みの
子どもの宿題=親の宿題
って感じ‥‥。
大人になって
ポスターとか自由研究に作文に
丸つけに毎日の音読‥‥

やってらんねーぜ。
わたしが子どものとき
丸つけとか学校で友達と
交換してやったけどな‥‥



コメント

하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕

今、親に負担が小学校は多いですね。中学生にもなれば自分でやりますが小学校は親が大変です💦

  • なあ

    なあ

    ほんとそう思います💧
    今年は2人分なので
    ハァってなります(--;)

    宿題代行を利用する親の気持ちが少し分かります(^^;

    • 7月7日
  • 하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕

    하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕

    夏休みの自由研究なんていらない特にと思います。
    親が考えるのが大変です。

    上の二人が小学生の時は毎年、
    面倒くさかったです。

    日記も何処か遊ばせに連れて行かないといけないのが😓

    • 7月7日
  • なあ

    なあ

    自由研究とかわたしもいらないって思います💧
    あれこそ親の宿題ですよね(^^;一年生ができるわけがないし提出してあるやつみると親が確実にやってる作品ばかりですし‥‥💧

    • 7月7日
  • 하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕

    하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕

    自由研究は親がやって下さいの意味ですよね…夏休みの丸付けも
    先生が丸付けじゃなかった?でした。
    今も思いますが通知表のコメントも嫌です。
    中学にもテスト期間計画表のコメントとか何かしらコメントが多くチェックしたのを欲しいんだと思うけどそれに何って書いたらいいの?ってコメント要求が多い事…

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

自由研究、親が手伝うって意味ないじゃん!?
と思ってますが、皆さん大人の手が入ってますね。

レベルが妙に高いの納得。

  • なあ

    なあ

    毎年自由研究の作品が体育館で展示されて見にいくんですが100%親だろうなってのばかりです( ̄▽ ̄;)
    親の作品展覧会です🤣

    • 7月7日