旦那さんとの喧嘩は冷静に解決していますか?それとも感情的になってしまいますか?昨日は大声で言い合いをしてしまい、冷静に話せるようになりたいです。皆さんの喧嘩の様子や心がけていることについて教えてください。
旦那さんとの喧嘩は冷静に話し合いで解決しますか?
それともお互いヒートアップして
言い合いになってしまいますか?
昨日はお互いぎゃーっと大きい声で
言い合いの喧嘩をしてしまいました。
冷静に普通に言えるようになりたいのに
カッとなったらつい大きい声で言ってしまいます。
みなさんの喧嘩はどんな感じですか?
また、喧嘩になった時に
心がけてることとかありますか?
- 🌻🌻🌻(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
MK2
うちは子供達が起きてる時に
喧嘩になりそうになったら
今は子供達も楽しそうにしてるから
また夜に話そうと言って一度
置いておきます!
子供達が寝てから日中の言い合いになった事だけどって
話し合いする感じですが時間を置いてるから
お互い冷静になって話せるので
かっとなってしまってごめんね?って
お互い謝れるしちゃんと落ち着いて
話し合えるのでいいと思います😊💕
はじめてのママリ🔰
そもそもたいしたケンカしないんですが、私が文句言って旦那が機嫌悪くなってみたいなのが一番多いです😂
子供産まれる前に二人で洗濯物干しながら喧嘩したことあります🤣
-
🌻🌻🌻
喧嘩しないのはいいですね!!
旦那さんが機嫌悪くなっても喧嘩に発展しないのは凄いです😳
子供のこととかで喧嘩になるとお互いが思ってることがあるのでヒートアップしてしまって😓- 7月7日
ひなの
大きい声になりそうだと思ったら
お互い一旦距離置いてます。
1階と2階とか同じリビングでも視界にも入れずお互い話さないとか💦
ある程度時間たってお互いが冷静になったら
悪かった方がいつも謝ります。
大声で話したらヒートアップしちゃって売り言葉に買い言葉になっちゃうので😞
-
🌻🌻🌻
距離置いたらいいんですね!
いつも旦那が冷静になる為に家を出ようとするんですが止めるのでさらに喧嘩になったり😓
ある程度時間経ったらいつも仲直りはできるのですが、まさに売り言葉に買い言葉でお互いが嫌な気持ちになってしまって😓
喧嘩にならないように深呼吸したいと思います!!- 7月7日
🌻🌻🌻
子供のことで喧嘩した時はどうしてますか?
子供への怒り方がやり過ぎだった場合…。
時間置いてから話すと冷静に話せますよね!
私も気をつけないとって思います😓
MK2
それに関しては正解はないですから
お互いの意見を伝え合います!
うちの場合は主人が怒り過ぎて
私が甘やかし過ぎと言われるので
普段日中の私しかいない状況と
主人がいる時の子供達もまた違うし
貴方がいない時は私しか叱る人いないから
叱ってる。
でも、貴方がいる時は貴方が叱るから
私が後のサポートしてるだけ。
と伝えました!