
コメント

のんたん
2週間の帰省は意味ないと思います。
普段、養育をしているのは16さんですか?
ご飯を用意したり、オムツ変えたり、着替えさせたり、予防接種の管理や健康管理。そういうことをメインでしていれば有利に働きます。
のんたん
2週間の帰省は意味ないと思います。
普段、養育をしているのは16さんですか?
ご飯を用意したり、オムツ変えたり、着替えさせたり、予防接種の管理や健康管理。そういうことをメインでしていれば有利に働きます。
「離婚」に関する質問
お互い思いやりがなくなり 夫の仕事のやり方に理解できなく 自由に行動し始めた私に冷め もう離婚でいいと思うと言われてから 別居し始めて2週間が経ち この状態が良くないので今日再度話し合う事になりました。 私は子…
ご自分の親が離婚されている方、子供にはその事伝えていますか? 小さい頃は特に気にならなかった様なのですが、大きくなって聞いてくるようになりました😂 田舎で噂が広まりやすい町です💦 全然知らないお年寄りから、あん…
誘発入院中に女を家に入れてました。 先日、誘発入院中に1回、産まれた後の入院中に1回、旦那が女を家に呼んでいました。 今まで1人で上の子2人を見たことがなかったので、大変だったから手伝ってもらったと言っています…
家族・旦那人気の質問ランキング
まゆしぃ·͜· ❤︎
そうですよね、ググッてもなかなか求めてる情報が出てこなくて…
そうです!
旦那は夜の8時前後に帰ってくるのでご飯も身の回りのお世話も全て私です。
旦那はオムツ1日に1回変えるかどうかって感じで、お風呂は3人で入ってます。
娘は私が居ないとお風呂嫌がります。旦那が娘と一緒に入りたがるので3人で入ってます。
おでかけも私がいないと泣き叫んで旦那と二人でどっか遊びに行ったりもできません。、
私が1人で買い物や美容院に行ったことはあります。
そういう日々の養育でも実績になるんですかね?
のんたん
そういう日々の養育が判断の中心です。
なので、育休中のママや専業主婦のママが親権取れないことはほとんどないです。
まゆしぃ·͜· ❤︎
そうなんですね!
旦那はいざとなったら勝手に娘連れて義理実家行くようなタイプで、義理母もとても娘を可愛がってくれてよく預かってもらったりもするので、親権争いになったら負けるのでは?と不安でした。
お話聞けて少し安心しました。
私が今まで頑張ってきたことは無駄ではなかったんだ、と思えました。
のんたん
連れ去りだけにはお気をつけ下さい。
旦那が義実家に連れ去り、何ヶ月も連れ戻せないと、養育実績が義実家にあることになってしまう可能性が出てきます。
現状なら大丈夫だと思います
まゆしぃ·͜· ❤︎
そうなんです!そういう話を色んなところで見て本当に気をつけようと思いました。
義理母とは週一で会うほど仲がいいので誘拐みたいな事にはならないと思ってますが、離婚ってなったらまた話しは変わってきますし…
とにかくそこは本当に気をつけようと思います!