※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘が夜中に元気で眠らない様子が続いており、心配しています。癇癪持ちのお子さんがいる方からの対策やアドバイスを求めています。

2歳9ヶ月の娘、こんな時間23時30分ですが全く寝る気配ありません。
勝手に歯磨き粉で遊んだり、ジョイントマットを「パズルしてるの〜」と真っ暗な中遊んだり、、
怒って、その時はしゅんとしても10秒後にはケロッとまた遊び周り、、、

もともとこだわり?が強く、青と決めたら絶対に青!というような感じがあり、
泣き方も「あ゛あ゛あ゛ーー」というように大きな声で床に寝そべりながら泣くような感じです。

ここ3日ほど特に夜中は寝ず、泣く回数がかなりかなり増えたように思います。
普段は保育園に行っており、帰ってきてからほぼほぼずっと泣いています、、、

もともと少し変わってるなーと思うところがあったところに、急にこんなに夜遅くまで遊びまわっている娘を見て、少し不安に、こわくも思います。
なにか障害を持っているのでしょうか。

癇癪持ちのお子さんがいる方、なにか対策や、1度こうしてみて!というようなアドバイスありませんか、、、

コメント

✳︎mama✳︎

癇癪をお持ちのお子さんに効果があるかはわかりませんが、我が家はジブリやディズニーにピアノやオルゴールの音楽を流して、横で私が寝たり寝たふりしたら寝ますね😃3歳前は腕枕で寝ていました😃

37nosk

それは確かに心配ですね💦息子も保育園の頃はお昼寝で回復しちゃうのかなかなか寝ない時もありましたが、さすがに23時までは起きてられた事がなかったです😵

発達障害のお子さんの半数ぐらいは睡眠障害を持っているというのは聞いたことはありますが、まだ2歳だと何とも言えないのかな❓とも思います🤔 この時期大人もだるかったり蒸し暑くてイライラしたりしますしね💦あとはお熱が出る前触れだったりとか原因はいろいろ考えられるかなーと思います。まずは保育園の先生に、家での様子を伝えてみて園ではどのように過ごしているか聞いてみたらどうでしょうか❓

はな

きっと子供にとっては寝たくないだけですよ、遊ぶ方が楽しいのは当たり前だし、23時まではないですが、うちも根気強く寝かしつけてます😆そした癇癪持ち?に感じます。。我が強く思い通りにならないと怒ってます。でも普通に生活してお話ししていたって普通だし、まだこの月齢で障害意識なんて余計ママの不安煽るだけじゃないですかー😂大丈夫ですよ、保育士さんに相談したり、様子を見たり、ママの余裕のある時はたくさん抱きしめてあげましょ🥺✨