
保育士パートでの働き方に悩んでいます。通勤や仕事内容、人間関係にストレスを感じており、他の仕事に変えたいと思っています。どうしたらいいでしょうか?
保育士パート、やめたい..
甘いでしょうか?
この4月からこども園でパートの保育士として働きはじめました。
良いところ★
週4日、10-16時、時給1100円
フリー保育士で、書類関係なし、持ち帰りなし
定時ぴったりに上がれる
子どもの急な発熱での休みも配慮いただけています。
(どう思われているからはわからないですが..)
しかし、フリーの立ち位置が難しく、基本的には毎日今日はどこに入りましょうか?と確認しなくてはならず、(わたしが勤務開始するときには保育が始まってるので聞きづらい..)、一日の中でも色々なクラスに動くこともあります。
5月いっぱいは緊急事態宣言の影響でお休みしていたので、働きだして実質2ヶ月ほどですが、各クラスを点々とするため中々こどもの名前も覚えられません..(私服、名札なし、こどももマスク着用です)
また、単発的に関わることが多いので、叱ったほうがいいような場面でも信頼関係ができていないので関わり方に悩みます。
そして1番の悩みは、先生同士の仲がよくないことが早々にわかってしまったことです。。
休憩時間中に、色々な人がそれぞれの悪口?気に食わないところを話しています。
わたしに話しかけているわけではないのですが、休憩室は狭めの部屋一つしかなく、正規の先生もパートの先生も入れ替わり立ち替わり同じ部屋で休憩をとります。
ただただ目線を合わせず、ケータイを見たり、パート用の日誌を書いてその休憩時間をやり過ごしていますが、とてもストレスです。。
あとは通勤が、自転車で職場と反対方向の保育園に子どもを送る→電車で3駅のる→駅前自転車借りて7分→職場なので、通勤に45分くらいかかります。
来年自分の子が幼稚園に行きだすと、いまよりさらに一駅通勤が遠くなります。
10-16時の仕事ですが、現状は9時にこどもを預けて17時お迎えギリギリです。
以上のような理由で、自宅から自転車だけで通勤可能な仕事に変えたいな、、と思っているのですが、
こどもの発熱時に何度もお休みをもらっている義理と、割とよい条件?で働けているのかな、、と悩んでいます。
どう思いますか??(>_<)
- ゆきこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
フリーなら点々とするのは普通なので仕方ないかなと思います。でもいい職場と言われたら違いますね。うたはパートでも初めからクラス決めてくださいとお願いしいっても乳児までのクラスとなっております。なので働きやすいです。職場の仲悪いって本当に大変ですよね。私なら別の職に進むと思います(´・ω・`)

ママリ
私ならやめます。
もともと人の目を気にするタイプなので毎日仕事場が変わるようなフリーという感じがあまり向いてないのと、
私も前の職場で従業員同士がとても仲悪くてそれぞれの悪口を言い合っているのを毎日のように聞かされ、面倒くさかったです。面倒で終わらせれるならまだ良いんですが上でも言った通り私は気にしいな性格なのでそれぞれのご機嫌取りに疲れました。仕事をしに行ってるのに仕事以外のことで悩んでいて私生活もダラダラになり効率も悪いなと思ったので半年でやめました。
勿論これも人によっては甘えだという人もいます。旦那がそうで、私が愚痴をいうたび「社会人だから仕方ない、甘えてる」と言ってきてたので😂
勿論長く続けてればその場に慣れることもありますが私は3年勤めたところでも結局最後まで馴染めずプライベートを犠牲にして悩んでたので今思えば時間の無駄だったなと感じます。
-
ゆきこ
まさに、わたしも人の目をとても気にしてしまうタイプです😭😭
ママリさんのおっしゃる通り、結局わたしも人目を気にして当たり障りなく同調してその場をしのぎ、そして罪悪感と疲れがどっときます。
うまく聞き流せたらいいのにな〜、とおもうのですが、
自分の立場と同じような人の悪口を聞いてしまうと、わたしも同じように言われてるんじゃないか、きっと言われてるだろうな。
と疑心暗鬼になってしまい😰😰
仕事は仕事、と割り切ってうまくやれないようなら、やはりやめて次にいこうかなと思います。😵
保育士はメンタル強くないと務まらないですね、、😱- 7月7日
-
ママリ
本当に、そうですよね.
仕事場にすぐ慣れていく人と自分はやっぱり違うなと感じています…
その日色々あると夜も考えちゃいませんか?
私は眠れなくなったりして結局次の朝が憂鬱に始まります…
土日もせっかく休みなのに月ようからの仕事が頭にあったりして休み切れてないなって💦
仕事は仕事と割り切れてる旦那は疲れて帰ってきても1分で寝てしまうので思い悩んではないんだろうなとおもいました。
人は人、自分は自分と捉えてのんびりやっていきましょう☺️
おっしゃる通り、割り切れないようならやめていいと思います☺️家事育児と十分にやってらっしゃるのですから、仕事での人間関係に我慢をしなくても良いのではないかなと思います。
すみません、上のコメントには書いてなかったので勘違いをさせてしまったかもしれませんが私は保育士ではなくて歯科衛生士なのですがどちらもほぼ女性社会の大人と接する仕事と考えると同じところがあるなーと思えてコメントさせていただきました。保育士さんも子供と接するだけが仕事じゃ無いので相当大変ですよね。
母になって改めて思います。
私は社会復帰を考えてますが、
人間関係があまり無い工場などを考えています☺️
私は仕事というよりプライベートを重視したいタイプなので😂
ゆきこさんもこれから違う職場だったり、保育士さんを続けるのならいい職場に出会えると良いですね!
お互い頑張りましょう。- 7月7日
-
ゆきこ
そうですね、ちょっとした一言や言われ方に色々意味を考えてしまったり、毎朝仕事にいくのは本当に憂鬱です。。
休みの日も心が全然休まらないかんじ、わたしもあります😞
うちの旦那も、仕事は仕事ってかんじで割り切ってるタイプです!
とゆうか、まわりにどう思われても、自分は自分!と、全然気にしない人で🙄
そこがわたしと全然ちがいます。笑
そして今まさに、やめて別の仕事しようかな!という気持ちにかなり傾いていたのに、今週うちの子が体調不良で何度もお休みいただく羽目になり、そんなお休みいただいてながら、やめたいとか、こんなに配慮してもらってるのに?!と、また言い出しにくくなってしまいました😭😭😭優柔不断で本当に嫌になります。。
しかし、最後は人にどう思われようが、自分と家族の生活を優先に考えたいとおもいます。
歯科衛生士さんだったのですね!
女性社会だと、人間関係の悩みは大なり小なり必ずあるものですよね。
保育士の仕事は、先生たちの関係性がこどもたちへ影響も少なからずあると思います..😥また子ども相手の仕事に、明確な正解不正解がほとんどなく、個人の保育観がそれぞれあるためややこしくなるんだと思いますね。
なるほど、工場勤務ですか😳😳
もくもくと自分のペースでやれるお仕事だと煩わしい人間関係も最小限ですみそうですね!
わたしもそうゆうお仕事も視野に入れてみたいとおもいます☺️✨
最後に
優しい言葉をかけていただきとても嬉しかったです。
似たような境遇で気持ちを代弁していただいたような気がして、わたしだけではないんだ、とほっとしました。
ありがとうございました☺️❤️❤️- 7月7日

深呼吸
保育士さんのことは分かりませんが、どこの職場に行っても人の悪口は聞くと思います😅😅💦通勤のことは考えてなかったのでしょうか?辞めるかは自由ですが、時間帯とかお休みとか時給とかはいい方ですよね😊✨もう少し働けばまた違う場面も見えてくるとは思いますけどね😉先生たちと仲良くなれば楽しいと思える気もします
-
ゆきこ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね。人間ですから、みんな何かしら合う合わないがあり、思っていることもあるんだと思います。
なんですけど、それを共用の休憩スペースでおおっぴろげに話されているのが驚いて、、
同じ空間にいると、同調しているような気になって罪悪感があります。。
通勤に関しては、もともとは職場方向の場所にある一時預かりにこどもを預けてそのまま自転車で通勤する予定だったのですが、急遽認可外保育所に空きが出て、保育料が一時保育より半額ほどですむことから通勤が遠くなってしまいました。。
他の条件がよいので、頑張れば慣れるのかな、、と思いつつ、先生たちと仲良くなるには同時に自分も陰口に同調してやり過ごさないと、、という心配があります。。- 7月7日
-
深呼吸
なるほど‼️(´・ω・`)
なかなか難しいですよね…
私も愚痴らないとやってられない時もあるし、でもやはり平和でいたいし。
遠くなっちゃったんですね💦近場でいいとこ探してみてもいいと思いますよ。✨とりあえず働きながらでも😊😊- 7月7日
-
ゆきこ
みんな何かしら不満も抱えながらやってるのが当たり前なんですよね💦
働きながら近場でいいお仕事探してみます!
ありがとうございます😊✨✨- 7月7日

はじめてのママリ🔰
点々とするの疲れちゃいますよね😢
先生同士の仲がよくないのも嫌ですよね😢お気持ちわかります。雰囲気的に 怖いって思っちゃいますし、ストレス感じちゃいますよね💦
ゆきこ
お返事ありがとうございます😊
そうですね、フリーなので当たり前のことですね💦
このような立ち位置が初めてで、フリーの大変さを実感しているところです😥
新参者で、常にわからないことが多いのですが、固定クラスでないのでその都度色んな先生にタイミングを見ながら伺うのがなかなか大変で😭
固定でクラスに入るとそれなりに書類記入があったりするのかな、と思っているのですが、負担はどうでしょうか?
退会ユーザー
資格もってませんか?
パートは書類書きませんよ!
資格もってないとその時点で保育士の中では使えない人って印象になります、、
ゆきこ
資格もってます。
連絡ノートくらいは記入ある程度なんですかね😶