
保育園での対応について相談中。上の子を保育園に預けることについて先生とのやり取りで不満があり、他の園との違いに驚いている。
今日モヤモヤした事がありました。
来週病院で、下の子のアレルギーの負荷試験がある為
上の子を保育園に預けたく
元々上の子も保育園を休ませて、病院に連れて行く予定だったんですが
負荷試験は、時間がかかるみたいで
「お兄ちゃんは、出来れば保育園に預けて欲しい。」と看護師さんから言われました。
うちの園では、保護者が仕事休みの日は
預けれない園で、どうしても予定がある時だけ短時間で預けれるようになってます。
ですがせっかく保育園に行くならと
夕方頃にお迎えに行きたかったので
先生には、
「〇〇日に下の子を病院に連れて行って、その後仕事に行くんですが下の子は、ばあばあなに見てもらうので上の子だけ登園でお願いします」と伝えたところ
「〇〇君もおばあちゃんに見てもらえないでしょうか?」
と言われ、
「午前中おばあちゃんは、お仕事で
病院も2時間以上かかってしまう為その日は、上の子だけ登園でお願いします」と言ったら
「そしたら病院終わってからのお迎えでお願いします。」
と言われ
「病院終わってからそのまんま仕事に行くしおばあちゃんの家も職場行く時の通り道なので、保育園からは、距離があります」と伝えたら
「いや、、それでもちょっと出来れば、、おばあちゃんに面倒を見てもらえるなら見てほしいです」と言われました。
4月からここの園に転園したばかりですが
前通っていた認可外の保育園では、そう言うのなかったので
驚いてます。
私からにしてみたらそんな無茶な事言う??
保育料は、こっちが払ってんのに
そんくらい良くない?と思っちゃいました。
ここの保育園の先生の対応皆さんどう思われますか?🥺
中には、こう言う園もあるんでしょうか??
モヤモヤして、むかついてます🙄
- はじめてのままり(4歳6ヶ月, 8歳)

あろは
認可外はかなり緩いですね💦
熱があっても多めに見てくれますし
預かり時間も少々遅れても何も言われません。
でも認可園は規定がきっちりあり
色々厳しいです💦💦
私も転園したては認可園はどんだけ融通効かないんだー!と思ってました😅
休みの日は預けれない決まりの園なら
おばぁちゃんが見れるのなら
上の子も一緒に見てください。
という対応になってしまうと思います💦
ちなみに仕事というのは上の子を
預けておくための嘘ということですか?
もしも何かあったときのことを考えると
信用問題に関わるので嘘はやめたほうがいいかなと思います😭
ここは素直に上の子は短時間保育ではだめですか?

深呼吸
えー!そんな園もあるんですね💦病院と仕事って言ってるのにそんなこと言うのはありえないです。。いろんな保育園があるんですね😣結局どうなさったんですか?
私なら仕事行かなくていいことになったので病院終わり次第お迎えに行きます
って言うかもです!少しだけゆっくりして。笑

ユウ
同じ園に通う兄弟なら片方だけ、ってのは難しいかもしれませんね💦休みの日に預けられない園なら尚更です💦
病院終わってから仕事に行くけど夕方には迎えに行くという状況があまり理解できてないんですが、1〜2時間だけ職場へ行くということでしょうか?
うちは上の子が負荷試験の経験ありますが、症状なしで病院出たのが15時とかでしたよ😅それなら病院終わり次第と伝えておいて、少々ゆっくりしてもお迎えは可能かなと😊最悪短時間保育でまに合わなかったとしても、本当に病院だったなら説明はできますしね👌🏻延長料金かかると言われたら私は別にそこは仕方ないかなと感じます😊むしろ延長でもいいから通院の間預かってほしいと伝えますかね😅
園によって様々だと思いますよ😣
-
はじめてのままり
夕方いつもお迎えに行ってる時間にお迎えに行こうと思ってました!
18時です🤔
病院は、午前中からなので!
園によって色々なんですね💦- 7月7日
-
ユウ
保育園は保育ができない子供を預かる場所なので、おばあちゃんが見てくれるなら預かれませんは仕方ない部分もありますよ😅珍しくないです💦
私も病院と仕事と同日の日ありますが、面倒でも預けに行ってました😅病院から保育園行って職場まで2時間半でしたけどほかに選択肢がないので🤣
臨機応変に対応してもらいたいなら認可外の方が融通効きますよ👌🏻- 7月7日
-
はじめてのままり
なるほど!
認可外よりも認可の方が厳しいのは、認識してましたが
預けの対応もこんなもんなのかと?
思っていたので、モヤモヤしてましたが
そーゆもんなんですね!
スッキリしました☆
ありがとうございます♪- 7月7日

退会ユーザー
同じ園なら仕方ないですねー😭💦認可園はそんなもんだと思います!そこらへんは認可外とは全然違いますね!
せっかく保育園に行くなら夕方お迎えに行きたかった、とありますが、
仕事は休みなんですか??ほんとに病院の後は、仕事ってことですか?🥺💦
休みなのであれば、仕事休みの日は短時間、というルールが園であるので仕方ないと思いますーー💦
ほんとに仕事なのであれば、下の子もおばあちゃんにみてもらうのではなく、保育園連れて行ったら、上の子も下の子も見てもらえるのではないですか?☺️
-
はじめてのままり
そうなんですね💦
おばあちゃんの家と病院は
駅近にありまして
そのまんま病院終わったら電車を利用しようと思って、おばあちゃんに預けるんですが
保育園は、反対側にあって、、
自転車も持っておらず
反対側の徒歩30分?くらいかかるところにありまして
戻るのがめんどくさいなぁと😂
なので、下の子だけ
おばあちゃんに見てもらおうと思ってました。🥲- 7月7日
コメント