
切迫入院中の女性が、子どもたちの風邪や生活リズムの乱れについて悩んでいます。義実家に頼ることが多く、旦那の仕事も理解しているが、もどかしさを感じています。
吐き出させてください。
今、切迫で入院中です。
6月から一時保育で繋げ、7月からようやく上2人とも保育園が決まり、ホッとしたのも束の間…
2人がここ2週間、交互に熱・咳・鼻水😭
熱も上がったり下がったり😭
義実家が車で10分の距離
義両親ともフルタイム
基本は旦那がシングルファザー状態。
でも風邪で保育園行けない日は、義両親も午後休とったりしてくれて、
子ども達を義実家連れてって、旦那はそこで在宅ワーク、その間に義両親が夕ご飯食べさせてお風呂入れて、帰ってくる。
土日も義実家に入り浸りで、先週末は初めてのお泊まりまでしてました。
子どもにとったらおばあちゃん家=遊ぶ!てかんじで、興奮して昼寝もしません。
仕事回すのが第一なのもわかるし、義実家行っちゃった方がなにかと便利なのもわかるし、仕方ない!!!
仕方ないんですが…😭
でもやっぱ風邪引いた状態で義実家行きまくって生活リズム崩れてたら、そりゃ治るものも治んないし💦
解熱剤で無理矢理下げて、保育園行かせて、また上がっての繰り返しで、見ていられません😭😭😭
かと言って、今何もできない状態の私が旦那のやり方に口を挟むのもってかんじで、何も言えません😭
言ったところで、じゃあ仕事休めってわけにもいかないのも理解してます😭
だからこそ歯痒くてモヤモヤが収まりません💦💦
私が元気だったら…💦💦😂
- ちゃちゅちょ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いときにキツく感じたらすみません。
解熱剤で熱下げて保育園に預けるとか迷惑すぎます😅
他のお子さんにうつしてしまいますよ😂😂
病児保育はないですか?
それかベビーシッターですかね。
無理ならやはり義両親にお願いするしかないと思います😖
安静に過ごさせてほしいとお願いしてもダメですかね😂?
あとは実両親を呼んで助けてもらうとかですかね💦
お子さんもちゃちゅちょさんも早く良くなりますように…✨

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります‼︎
私も切迫で入院中です。
息子の登園方法や、生活リズムについて色々言いたいこと、お願いしたいことは沢山あるけど…でも旦那も仕事もして育児もして精一杯やってくれていて、ただ病院で寝ている私なんかより大変な状況なのもわかる😥と思うと、何も出来ない自分が、指示ばっかり出すようで、口も出せないですよね😢
-
ちゃちゅちょ
そう!
それなんです😭😭💦
めっちゃもどかしいですよね💦
こればっかりは、どうにかしてもらうしかないんですが…💦
お互い、無事に出産までたどり着けるといいですね😭💦
がんばりましょう!- 7月7日
ちゃちゅちょ
解熱剤、充分承知の上です😅
わかってるから余計モヤモヤしてるんです〜😅笑
とりあえずうちの園は、下熱後48時間登園禁止、なのでそれは守ってます。
義両親も、仕事してる中できる限り協力してもらってこれです。
病児保育、いまフルスロットルで探し中ですが今の段階で7件に断られてます😅
ベビーシッター、熱あると頼めない、もしくは下熱後○時間託児できない方針ばっかですね😅笑
実両親はおりません😅
いろいろご提案ありがとうございました😅