※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。第2希望は古く臭いが気になるが、入園後に転園も可能。第1希望待機や転園は可能でしょうか?

はじめての保育園で悩んでいます。
(長文ですがお願いいたします。)
希望保育園の入園が
ちょっと厳しいので
第2希望の保育園でで考えてもらうことになるかもと役所の方に言われました。
第2希望の保育園は
先生方は優しく、見学に行ったときも親身に色々話をしてくださり印象が良かったんですが…
保育園自体、かなり古く老朽化が酷い!臭い(下水?)がかなり気になりました。
市役所の方には
第2希望の保育園に入園して来年、
転園する方法もありますと言われましたが…

●第2希望の保育園がもし決まった場合、断って
第1希望を待機することも可能なのでしょうか?
●転園だと入りやすいんでしょうか?
みなさまなら
●第2希望の保育園に入園させますか?

宜しくお願いいたします❗


コメント

ゆき

可能かと!

転園だと、わたしのところは減点扱いです!

仕事の状況によります(´・ω・`)
復帰しないといけない!とかなら
いれますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    減点扱いなんですね😓
    仕事復帰を考えると
    いれますよね…

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

私なら第二希望の保育園に入園させます!

保育士してますが、園舎がきれいだからっていい保育園しているとは限らないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️

    • 7月6日
ブーチャン

4月から働き始め、第二希望の保育園に行っています。
近い園を順番に候補としてあげました。
後から聞いた話しですが、第一希望していた園は毎週金曜日に布団を持ち帰って月曜日に持って行かないといけない所だったようです。
働きながらの定期的にその重労働はきつかったかなと思いました。
今の園はバスタオル2枚のみでその点や、先生の対応も文句なしです^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    通ってみないとわからないこともありますよね。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

断って待機が可能なのか、転園が入りやすいかは市によると思います。
私は施設の古さや老朽化はそんなに気にしません。大人になったら自分で綺麗な所選んだりできるようになるわけだし、子供の時は少々古いものでもそれを楽しんだり古いからこその良さを知ってもらうのもありかと考えています。ただ不衛生だとか、安全面に不安があるようであれば検討しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    そうですよね、良さもありますよね❗

    • 7月6日
ゆうゆ

うちのこ通わせてる保育園がそんな感じですね。

臭くはないけど(笑)
ママさんも昔通ってた人もいます。

でも、先生たちがほんとによくて
言い意味で子供をお客様扱いしなくて、親の前でも怒ったりしてるし
赤ちゃんのころから安心して預けられてます❗

古いの最初は少し気になったけど、最終的には
先生が大事ですね❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    やっぱり、先生は大事なんですね~

    • 7月6日
ねこ助

育児の延長出来ないなら第2希望にします。臭いのは気になりますが、そこは理由聞いてもいいかなと思いました。
あお、老朽化していても、お掃除ちゃんとしていれば良いと考えてます。
私は新しくても掃除出来てない方が嫌なので。
先生が優しいのはとても大事だと思いますし、入ってからmbさんの考え変わることもあるかもと思います。
転園の希望を出す事も考えて、事前に市役所の方にも転園が入りやすいか確認した方が良いと思いました。

ちなみに私は仕事復帰のために、空きのあった(特に希望していない)園に入ってから4月に転園しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    市役所に聞いてみます。
    老朽化が酷く、汚いのか老朽化なのかって感じでした。

    • 7月6日
あろは

うちの地域では
もしその状況で
第2希望に決まって断ってしまった場合
ペナルティがあります💦
断るのならはじめから希望するな。というスタンスです😅
なのでそうなると第2にとりあえず入園して
即第1希望園に転園希望かけるしかないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    そうですよね、希望するなって話ですよね。
    詳しく、市役所に聞いてみます。

    • 7月6日
ねりわさび

建物より先生がいい印象なのが1番大事だと思います。
ただ古いだけで、なにか危険があるわけでないなら第2候補の方がいいような気がします!

通い出すと他のお子さんと比べて我が子は大丈夫かなど不安がたくさん出てくるので、先生が親身に聞いてくれるのは凄く安心できますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    みなさまもおっしゃる通り
    先生は大事なんですね。

    危険な所はないです!

    • 7月7日
ゆう

私も第二希望の保育園に通います☺️近さはどんな感じですか?
私も新設の綺麗な保育園に入りましたが、家からすごく近い古い保育園に転園しました🌻保育園自体は古いですが、手作りのものが多かったり菜園してたり全然気にならないです✨それより近さと園の先生の雰囲気のが大事だなぁって思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    第2希望の保育園は自宅から車で5分です。
    先生方の雰囲気、大事ですよね。

    • 7月7日