
コメント

はじめてのママリ
・ネントレの事ですかね🤔💭
我が家は 起きる時間、消灯の時間を徹底しました🙋♀️ 親がどんなに眠くてもとりあえず 7時には起きて光を浴びることをしました。
そこから少しずつ昼夜の区別がつき始めて ネントレ始めましたよ😌👌
・お昼の時間も 少しずつスケジュールが整い始めたら いつも似たような時間に寝るようになりました。
・9時か10時頃 もしくは 16時頃がいいかなと思って散歩してます。
・クーラーつけてますよ!
はじめてのママリ
・ネントレの事ですかね🤔💭
我が家は 起きる時間、消灯の時間を徹底しました🙋♀️ 親がどんなに眠くてもとりあえず 7時には起きて光を浴びることをしました。
そこから少しずつ昼夜の区別がつき始めて ネントレ始めましたよ😌👌
・お昼の時間も 少しずつスケジュールが整い始めたら いつも似たような時間に寝るようになりました。
・9時か10時頃 もしくは 16時頃がいいかなと思って散歩してます。
・クーラーつけてますよ!
「お昼寝」に関する質問
保育園で10時に預けて16時お迎え。 14時〜16時までお昼寝です 1度もオムツが変えられておらず、お昼寝後帰宅したらだいたい漏れてます😅名前書いてないオムツなので変えてないのは分かります。 オムツ1度も変えられて…
発熱している場合、お昼寝はどの程度、何時までと考えたら良いのでしょうか 一昨日夕方から発熱し、昨日夜は2時ごろに覚醒し遊び始めたのでドライブへ行きました。お昼寝が2時間程で16時以降まで寝ていた影響もあるので…
・元気 ・熱なし ・くしゃみ鼻水多め ・少し咳出る このくらいの風邪の場合、 幼稚園行かせますか?休ませますか?🤔 鼻水と咳でお昼寝が出来なかったからか 先生に「この感じなら家で見てください」って 言われてしまい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ☺️
ありがとうございます😊
主人が帰ってきて、御飯食べてお風呂入れて、ミルク飲んでしてたら20時頃になります。
遅いですかね?
朝は、6時半〜7時の間に起こしてますが、たまにミルクを5時頃に飲んだら、しばらく8時くらいまで寝てる時あります😣
暑いからベビーカーで出掛けるのも、面倒くさくて家でクーラー付いた涼しい部屋で過ごしてしまいます😥
散歩は毎日、行ってあげた方が良いですか?
寝付きにも関係してきますか?
はじめてのママリ
我が家は21時までには寝るようにしてるので20時なら問題ないと思います😌👌 むしろ私の理想です𓈒𓏸︎︎︎︎
まだ2ヶ月なので起こさなくても カーテンをあけるくらいはしてもいいかもですね💭
天気のいい日は毎日10~20分でもいいので日光に浴びることは大事かなと私は思ってます。2ヶ月なら10分 とかでもいいのかなと…🤔
日光を浴びてビタミンDをとることは大事らしいです!(詳しくは調べてみてください🌱)
無理に散歩しなくてもベランダで風を浴びるくらいでもいいのではないでしょうか?? 娘は寝付きには問題なかったです!
ママリ☺️
参考にさせてもらいます。
色々ありがとうございます😄