
子どもを大切に思う気持ちが不安や恐れにつながることありますか?子どもが巻き込まれる事件や事故を聞くと怖くなり、保育園に預けるときも離れられないです。子どもが成長するにつれてこの気持ちが落ち着くでしょうか?
我が子のことが大好きすぎて、不安だったり怖くなったりすることありませんか?
事件や事故も多いですし、ニュースで子どもの巻き込まれた事件事故を聞くと自分の子がそうなったら...と怖くなりますし、ニュースの子どもの親御さんのことを考えると辛くて泣きそうになります。保育園に預けるときも、もしかしたらこれが最後かもしれないとかふと考えてしまうと離れられません😭😭
娘が大きくなるにつれてこの気持ちも落ち着くのでしょうか?🥺🥺
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)

ジャンジャン🐻
落ち着きません😂
まだ小学生ですけど、小学生になって自分の手から離れる時間がふえれば増えるほど、だからといっていつまでもずっと一緒にってわけにもいかないので不安だらけです😅

uri
わかります。父親、母親になったら強くなると思ってましたが臆病にもなるんだね、と主人と話してます。
震災を経験してるのもあり、この幸せが突然奪われる事もないとはいえないんだよなーとふとした瞬間に背筋がゾクッとしてしまいます。

るーmama
消えることないですし、消える必要のない感情だと思いますヽ(^^)ノ
娘が学校に集団登校する時も…帰りの下校も…大丈夫かな?
途中変な車に突っ込まれたりしないかな…橋渡る時に橋から落ちたりしないかな…毎日そんなことを気にしてます、、💦
必ず朝は気をつけてね!行ってらっしゃい!絶対言います(゜-^*)/分かってるーって娘に言われてもそれか最後になったらと不安になります(´;ㅿ;`)
コメント