※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipi
子育て・グッズ

娘の歯科検診でのジュースの摂取について悩んでいます。基本は麦茶ですが、ジュースを与えることが多いです。周囲の状況が分からず不安です。

娘の歯科検診でジュース(大体100%のりんごかオレンジ)飲ませてるの(100ml/日を週3〜5日)を正直にアンケート書いたら栄養士に色々言われてしまいました。

基本は麦茶がベースで飲ませていて、ジュースを欲しがるけどあげない時はとくにぐずらずお茶で我慢するし、ご褒美的な感覚であげてることの方が多いです。

みんなそんなに飲ませないのかな、、、 保育園行ってないし色々周りの同年代のことわかんないし。
どうしても下の子が居るから静かにしてて欲しい時とかあげてしまいます。

コメント

ママリ

うちも言われました、、
それをきっかけに牛肉や豆乳あげるようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    牛乳です。すみません!

    • 8月27日
  • pipi

    pipi

    私も牛乳に変えてみてって言われました🙂 少しずつ牛乳増やそうかな、、、と。
    牛肉ちょっと吹きました。笑

    • 8月27日
りすい

多分、少しでも与えてれば言われます笑
うちもジュースは少なめにしてたけどあんまりあげすぎないでねとか
牛乳は歯に溜まりやすいから朝だけ、などと決めてねとか言われました😇

  • pipi

    pipi

    きっと0が理想ですもんね。🙂
    減らそうとは考えるきっかけになっただけいいですかね。笑

    • 8月27日
  • りすい

    りすい


    ゼロなんて無理ですよね普通に笑
    それで十分です👏

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

週3〜5はかなり多いからじゃないですか?
ご褒美感覚やお出かけの時にあげますってケースは、週1くらいな人が多いと思います。

  • pipi

    pipi

    なるほど!かなり多いんですね〜🙃💦

    • 8月27日
ぽぽ

うちはお出かけの時とかもらった時だけだったので週3は上げてないことが多かったです!(お盆とかで親戚に会う時とかは無限に飲んでました笑)

牛乳を300位飲んでたらそれも多いって言われましたよ〜!

静かにして欲しい時は煮干しとかにんじんとかきゅうりとか干し芋とかあげてました!

  • pipi

    pipi

    なるほど!特別な時はたくさん!てことですね🙂‍↕️
    牛乳飲ませてても言われるのはもう面倒ですね。笑
    娘、きゅうり好きなんで参考にします!!

    • 8月27日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    はい!
    くれる方ももらう方もありがとう!!って気持ちよく受け取れたらいいなって思っていたので、もらうものはありがとうして、いただいていいよって言ってました☺️

    私自身が、制限して他の人に破られたらモヤモヤしちゃうと思ったので、危ないものや与えてないもの以外はOKでした!
    でも家には常備することはなかったです☺️

    300〜500だったので多いと言われたのかもしれないけど、えー!牛乳ダメなの?もぅ水と麦茶しかダメなの?嘘だろーってなってました🥺
    低脂肪に、変えれば少し大丈夫って言われたのでしばらく低脂肪でした💦

    きゅうり丸ごとあげるとしばらく静かに食べてるのでおすすめです😆

    • 8月27日
ひまわり

3歳ですが、まだ一度もあげたことないです!
あげるきっかけ?が分からないです😓

  • pipi

    pipi

    なるほど、そういう家庭もありますよね。

    • 8月27日
ままり

えっ、、
ここのコメント欄見てビビりちらかしました😨😨😨
うちもpipiさんぐらい飲ませちゃってます😂
まじかー…ジュース控えた方がいいのか…😰😰😰

  • pipi

    pipi

    多分私自身が小学生の記憶だとお茶じゃなくてジュースで育ってきたので「ジュースは悪いもの」っていう常識が周りの家庭より無意識的に無いのかもしれないです。笑
    同じ様な方いて安心しました。😮‍💨
    でも減らそうと言う意識のきっかけにはなりました!

    • 8月27日
はじめてのママリ

週3〜週5はかなり多い印象ですね💦
それだとご褒美って感じではなく日常って感じですもんね。
上の子はジュースは月に数回の外食時とか、おでかけのとき、家族の誕生日のとき、下の子はまだ一度も飲ませたことありません。

  • pipi

    pipi

    確かに日常て感じかもしれないですね。笑
    そうなんですね〜!

    • 8月27日
ままり

1歳半差年子自宅保育してました。
うちは帰省時に祖父母にもらうくらいでほぼあげてなかったですね🤔

小さいうちは歯のエナメルが弱く虫歯になりやすいと聞くのであげる頻度は大事かなと思ってました。
小さい子の虫歯の治療ってほんと大変って聞きますし💦💦💦

  • pipi

    pipi

    そうなんですね!凄いです。
    量と回数は少しずつ減らそうとは思いましたが、ゼロにはしようと思えません🫠🫠

    • 8月27日