※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
子育て・グッズ

ベビービョルンの抱っこひもOneを使っていますが、身長155cmで歩くと子供が下がり、背中の位置が高くなります。同じ経験の方いますか?

ベビービョルンの抱っこひも使ってます。ベビーキャリアOneです。私の身長が155なのですが、ある程度歩くとずるずると子供が下がってきてしまいます。腰のバックルもウエストよりかなり下になるので、後ろのベルト?も、上げ気味で、背中の肩甲骨よりかなり上になってしまいます。インサートなしで新生児から使えて楽でしたが、新生児期過ぎて座る部分を下の段に下ろしたらちょっと不格好な感じに…⤵同じような方、いらっしゃいますか~?😅

コメント

のんちゅまん

私だけじゃないと嬉しい発見です‼(すいません💦)152cmです。

お出掛け中に息子の顔が胸よりちょっと上にくるようにしてもいつの間にか胸の下までずるずる下がってます…
りな母さんが仰るように肩甲骨より随分と上にあるので不格好です。

どうにかならないですかね?
解決策など無くすいません。

他の抱っこひもを買おうかとも考えましたが、エルゴはもっと身長と肩幅が合わないですし中々ピッタリのものがなくて困ります(´ 3`)
他のを試されたりなさいましたか?

  • りな母

    りな母

    のんちゅまんさん、いえいえ、同じ境遇の方いらっしゃってくれて、嬉しいです❗ありがとうございます❤
    バディバディってメーカーで、イオンにて安い2本目を購入しましたよ🎵ビョルンはおんぶまでかなり時間がかかるって、買った後に分かったので…⤵家事の時とか、日中の寝かしつけとか、家の中でおんぶしてます❗
    ビョルンは車につけておいて、そのまま外で使ってます☀ウエストもピチッと止まらず、ダダ下がりになりますし、バックル位置直すの、人前だとちょっと恥ずかしいですよね(*/□\*)

    • 9月16日
  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    ご購入されたんですね‼コンビニのようなイオン系列のスーパーしか近くに無いのでググってみます‼教えていただいてありがとうございます❤

    お互い育児楽しみながら頑張りましょうね♪

    • 9月16日
  • りな母

    りな母

    うちも田舎のイオンですが、ベビー用品売り場で発見しました。
    昔ながらのシンプルなやつです❗
    肩の力抜いて、のんびり出来るのが理想です❤😄お互い毎日の育児、楽しめますように☀

    • 9月16日
nami

156㎝です。娘は10ヶ月です。私も新生児から同じ抱っこ紐使っています。確かに子供が下がっていて歩くと太ももにあたり気にはなっていました。。なのでなるべくウエストのバックルは上ぎみにして肩紐もキュッときつくないくらいしっかりしめています。
使用中グズると抱っこ紐してるのに両腕でグイッとあげるときもあります(笑)

  • りな母

    りな母

    namiさん、ありがとうございます❤
    もうほんとにすごく分かります❗😂赤ちゃん⚪舗の店員さんは身長が低めの人にビョルン薦めちゃダメですね❗(笑)
    でもいいお値段してるので使い続けますー😱
    10ヶ月なったら重たくて更に下がるし大変ですね💦
    ちなみに対面でローポジションの時、いつ頃からチャックを閉めて足開かせますか?足をワイドの状態にするのがこわくてまだノーマルで使ってるんです💧

    • 9月16日
  • nami

    nami

    確か、説明書に書かれている月齢どうりにしたと思います。首がすわった頃4ヶ月〜と書いてあったかと思います。
    赤ちゃんってビックリするくらい体が柔らかいし大丈夫かなと思うけれど、足を開いた方がママに抱きついた感じになるからいいんじゃないでしょうか(^-^)

    • 9月16日
  • りな母

    りな母

    namiさん、どうもありがとうございます❗
    急にガバッと開くので、体に負担かからないか不安だったのでした😵
    それでも、大丈夫なんですね✨やってみようと思います❗

    • 9月16日