
小児科での治療や相談で不安を感じている女性が、病院を変えて予防接種を受けることは可能でしょうかについて相談しています。
かかりつけの小児科で湿疹用の薬を出してもらいました。
薬を使用後の経過報告するように言われ、肘の湿疹が治ってもまたすぐ出てしまうと電話で伝えたら、お母さん神経質になりすぎ!そんな完璧になんて治らないから!これから熱出たりもしてくるのに今からそんなんでどうするの?と半笑いで言われました。
過度に心配してしまっている部分もあるかと思いますが、初めての子供なので些細なことでも気になってしまいます。予防接種の時に気になってることがいくつかあったので全部聞いて帰ろうと思ったら、ひとつ聞く度にまだあるの?心配しすぎって言われるだけでした。
その小児科にお世話になるのが嫌になってしまいました。
予防接種をその病院で受け始めているのですが、途中で病院を変えて新しいところで予防接種を再度受けることは可能でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

もあきゅん
途中で病院変えるのは
全然大丈夫ですよ🙂
ワクチン同士の間隔さえ
気をつけたら大丈夫です。

まみ
一人目だと、ささいなことで不安になりますよね😢
そんな言い方されると嫌になりますよね。
予防接種は、別な病院でやってもらっても大丈夫ですよ。
スケジュールさえ気をつければ。
-
はじめてのママリ🔰
小さなことでもすぐ心配になっちゃいます😭心配だからお医者さんに聞いてるのに、心配しすがで片付けられてしまうのは悲しかったです…
スケジュール気をつけて、別の病院で受けることにします✨- 7月6日

さな
私もめちゃくちゃ気にしてましたし今も気にしてます!
小さなことでもすぐ病院にいきます!
息子のかかりつけ医は私が少しのことで連れて行くから
お母さんのおかげで
いつも早く見つけてくれて
早く治るねーって息子に
話しかけてくれます😊
お母さんしか気づいてあげられないし神経質になって
何が悪いの😡って思ってしまいますね☹️
私だったら病院変えます!
予防接種全然他でも大丈夫ですよ😊
お母さんとお子さんに合う小児科に出会えるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言ってもらえると心配してるこちらとしては気兼ねなく病院連れて行けますよね✨とても素敵なお医者さんに出会えたんですね☺️
お医者さんから見たら大したことなくても、母親は心配になるし、何かあったら困るから心配になって相談してるのに残念な対応でした😭
私も次はmさんのように、素敵なお医者さんに出会いたいです☺️- 7月6日

ママリ
お母さんだから心配になるんじゃん…
てか医者も看護師もそれ仕事だし
もう少し患者さんとかそのお母さんに
寄り添えないのかな…?って不信感しかないです。
むしろかかりつけ医また探せるいい機会ですし
ワクチン途中で変更してもおっけーですし
気遣わなくていいですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
本当に不信感しかないです…
何かあったら困るから些細なことでも聞いているのに、聞きづらいし対応が残念でした😭
そうですね!✨新しくかかりつけ医探せると思って次の予防接種から病院変えます☺️- 7月6日

はじめてのママリ🔰
心配して何が悪いの?って感じですよね😢
一人目なら尚更いろいろ不安になりますよ💦
私も途中で変えましたが、スケジュールさえ気をつければ大丈夫ですよ〜😄
-
はじめてのママリ🔰
大事な我が子なので、本当に心配なことばかりです😭
心配で相談してもちゃんと答えてくれなくて不信感しかないです…
途中で病院変えられたんですね💓
私も次の予防接種から病院変えようと思います!✨- 7月6日

退会ユーザー
湿疹はうちの息子もかなりしつこく、繰り返しており、毎度このままでいいのか不安になり、先生に聞いてましたが、そんな言い方されませんでした!
湿疹については、酷いようでしたら皮膚科に行った方がいいかもしれません😊
小児科はしっかり相談もできるところがいいと思います!これから成長していく中で、何回も心配になること出てくるだろうし、そんな時にまた嫌な言い方されるから言いにくい、、、なんてことを思って、もし万が一何かあったら大変です!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり先生によりきりですよね😖✨自宅から10分以内にあるので立地は良かったのですが、母乳育児押し付けてくるし本当に先生と合わないです…
子供に万が一のことがあったら困るので、他の小児科探します✨- 7月6日

はじめてのママリ🔰
私も予防接種する病院変えましたよ😊
私は出産の病院で受けてたのを、自分の家から近い距離の病院に変えたのですが。
元の病院でどれを今どれだけいつ接種したかをきちんと確認、メモを取って、行きたい病院にここまでいつ終わってますって伝えたら、新しい病院のほうで接種スケジュールを組んで、次はいつ何が打てますねって予約してもらえました!
私もかなりの心配性で、毎回質問事項メモとって、病院行くたびにたくさん質問します✨
先生によっては、まだあるの?神経質になりすぎですよ。って言われることもありましたし、暇だからーっていって、すごく詳しく教えてくれる病院の先生もいました*
乳児湿疹があったので、病気とかではないうちに近所のいろんな病院に連れて行って診てもらって、その中で先生が親身になってくれるところで予防接種をしようと思って、距離も近く親身になってくれる病院を見つけてそこを新しく接種してもらう病院に決めました!
本当、分からないことだらけだから、質問しっかり答えてくれる先生の病院が絶対いいですよね😊
-
はじめてのママリ🔰
友人たちにかかりつけの小児科聞いたりしていたので、良さそうなところに連絡してみます✨
初めての子供で初めての育児。神経質にもなりますよね😖次はいい先生に出会いたいです!💓- 7月6日

ちゅーりっぷ
私も最近小児科で嫌な思いしました。そして予防接種の途中で病院変えるところです。
遠くなりますけど、それでも変えた方いいと思いまして。
寄り添ってくれるかも大事ですよね。
予防接種途中で病院変えていいみたいですね。
嫌な思いしたこと1日も早くお互い忘れましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ちゅーりっぷさんも嫌な思いされたんですね😭
私も最寄りが今行ってる小児科だったので、遠くはなりますが、他の病院に変えます!!
心配しすぎなのかもしれませんが、話を聞いてしっかり答えて下さるだけでこちらの気持ちはラクになるのに一言で片付けられてしまうのは悲しいですしね😖- 7月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💓大丈夫なら、もう今月の予防接種から変えます!!