
コメント

🔰はじめてのママリ
1人目の時は購入してなかったのですが!2人目の時に 2人育児でどうしてもの時だけ使おう と決めて使ってました👍2人同時に寝かしつける時や上の子の何か(歯磨きとか?)している時にくわえさせてるって感じで使ってましたが3ヶ月もたたないうちに嫌がるようになって今は使ってません😂癖になるって聞いて不安でしたが歯が生えてきてからも使っているようだと歯並びも悪くなるみたいなので要注意です!

まみ
上の子はおしゃぶり使ってくれなかったんですが下の子はおしゃぶりマンです😂辞められません😂笑
歯の影響とかを考えなければ楽でした!口寂しくて泣いてることが多かったのでおしゃぶりを与えたら大人しくなったり、、
そろそろ辞めないとな←と格闘中です
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、口寂しくて泣くことが多くて😭💦
どうしてもの時だけ使おうと決めて今日買いに行ってきます←- 7月6日

ゆーぼー
うちは絶食ありの入院を何度かしてたので、病院で簡易のおしゃぶりのしてもらっていたのを思い出しおしゃぶりつかってます!
結構おしゃぶりに助けられました!もちろん入院中もそうですが普段からもだいぶ寝かしつけ楽だったと思います😊
歯並びはこれからどうなるかって感じですが、そろそろやめ時かと思っていて覚悟しようかな〜って思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
絶食ありの入院、大変そうですね…!😣
ワンオペなので夜が大変すぎて…今日買いに行ってきます😭✨- 7月6日

やぶ
今娘におしゃぶり使ってます!
毎日ではなくどうしてもという時に使ってますが、なかなか泣き止まない時におしゃぶり吸ってくれてたらだいぶ気持ち的に楽です😭
娘はもうすぐ生後2ヶ月なのでやめる時のことはまだ考えてないですが、おしゃぶりを全く使わなかった息子が今指しゃぶりしてて、指は本人の手だから隠そうにも隠せないし、指しゃぶりも歯に影響すると聞いてどうしたものかな…と思ってるところなので、おしゃぶりを使わなくても悩む可能性はあるのかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
上の子がまさに指しゃぶりしています😂💦指しゃぶりしたまま入眠してくれるので助かってますが辞めさせないとな〜と思いつつ二歳になってしまいました、、(笑)
ワンオペなので夜が大変で、、今日買いに行こうと思います😭✨- 7月6日

らんらん
おしゃぶりマンで、1歳6ヶ月までつけてました💦
寝てるときは本当、助かってました😂
定期的に歯医者には行ってますが、今のところ歯に影響は出てないみたいです☺️
おしゃぶり癖になると、つけっぱなしになるので喋るの遅くなったりするよ〜離乳食後期には、噛む力より舌ですり潰して食べるようになっちゃうと言われました😅 なので、1歳の頃からは日中はおしゃぶり忘れるように公園行ったりして遊んで、おしゃぶりをとる時間を作ってました!

まま
この間まで寝かしつけに使っていました。
全然寝てくれなかったのですが、おしゃぶりを咥えさせると静かになり、そのまま寝付いてくれるので楽でした。
ただ、おしゃぶりをやめられなくなったらどうしようと不安になり、生活リズムを整えてようとお風呂の時間を早くしたら、おしゃぶりなくても寝てくれるようになったので、今は使っていません。
はじめてのママリ🔰
歯が生えてきたらやめたほうがよさそうですね😭💦
二人育児でワンオペなので夜が大変すぎて、、、どうしてもの時だけ使おうと思います🥺✨