
不妊治療助成金について、凍結胚移植の場合の助成金や保険適応について教えてください。助成金申請を悩んでいます。
不妊治療助成金について
拡充された助成金について分からないことがあるので、教えてください。
今回、以前に凍結していた凍結胚で移植をしました。
採卵はしていないのですが、その場合の申請も30万でしょうか?
また、来年から保険適応が始まると思いますが、その場合はこの助成金はなくなってしまうのでしょうか?
今までに2回助成金の申請をしていて、今回は採卵をしていないので、費用が過去2回より安かったので、見送るか申請するか悩んでいます。
しばらくは治療をしない方向なので、保険適応で助成金がなくなってしまうなら、申請した方がいいのかなと。
分かる方いましたら教えてください。
- ame(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り10万ですね!
保険適用になったら、補助金は無くなる可能性が高いと思います💦
確実ではないのでなんともいえませんが、わたしなら今年度中に6回使い切るかなーと思います😅
確か申請は年度末までにすればよかったと思うので、もしお金に余裕があるならもう少し来年のことが決まってからまとめて申請書出すのもありですね!
ame
コメントありがとうございます!
やはり、まだ正式に決まってないですよね😓
6回までなので、採卵移植のときに使いたいなーと思っているのですが、、それが吉とでるか凶とでるか。
申請は判定日から60日以内なので、あまり時間なくて😅
はじめてのママリ🔰
60日しか申請期間ないんですか?😭
どの地域も年度末まででいいのかと思ってました💦😅
だったらなおさら悩みますね😫
ame
地域によって違うんですね👀
初めて知りました!
私の地域では、60日以内と決まっているので判定日にどうするか決めないと、資料集めが間に合わないんですよね😓
20万の差は大きいですよね💦