※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

3歳前後の子どもは、お友達が使っているオモチャを取ってしまう行動があります。子どもに理解できるよう声をかけることが大切です。その行動について気になることがあるようです。

3歳前後って「今このオモチャはお友達が使ってるから取っちゃだめだ」とか分かるものですか?
2歳11ヵ月の息子ですが、最近幼稚園のプレ保育に行き始めました。複数のオモチャが置いてあり自由に遊んでいい時間があるのですが、その時に近くにいるお友達が使ってるオモチャを取ってしまったりします。
その都度「それは今、お友達が使っていたから待とうね。もしどうしても使いたかったら、貸してって言ってみようか」などと声をかけるようにはしています。
息子も最近は、貸してと言えるようになってきましたし、他のお友達が使ってるから待とうねと私が言えば、ちゃんと返すことも増えてきました。
しかし今日、私が隣にいたママさんと挨拶程度のお話しをしていて息子から少し目を離していた時に、横で「うちの子が使ってるんだから持っていかないで!」と叱るような声が聞こえたので見ると、どうやらうちの息子がそのママのお子さんが使ってたオモチャを取ってしまったようでした。なので、いつも通り息子に伝えてオモチャを返させて、その子とそのママにも謝りました。
その後も息子が、箱にたくさん入った小さい布のオモチャを、たくさん出してしまったらそのママに「みんなで使ってるんだから、ここ(箱)からたくさん出さないで!」と息子にきつく言われました。
私が横にいて息子に注意しているのを見ているし、その都度「みんなで遊んでいるから、たくさんは出さないよ」と息子が出したものはすぐ箱に戻させていました。なので、3歳前の子にそこまで怒らなくても…とその時は思ってしまったのですが、家に帰ってきて冷静に考えたら、3歳前後なら普通はもう自分で考えてそういうことが分かるものなんだろうか?うちの子は分かってないほうなのだろうか?だからあのママはあんなに怒っていたのか…と思いました。
3歳前後って、こういうことってどのくらい理解できてるんでしょうか。

コメント

かなた

出来ないですよ💦💦
全然普通じゃないです!
他人の子だから注意しちゃいけないとは言いませんがちょっと(かなり?)そのお母さんが変だと思います😅

はな

判断が難しいですが、うちの子の場合で言うと、「本当は悪いこと」「本当はこうした方がいい」とかはわかってるような気がします。

でも、わかっててやっちゃう。
悪気があるとかではなく、遊びたいとか、やってて楽しいって気持ちが上をいっちゃってるっていう感じかなと思います。

もちろん個人差も大きいと思いますけどね💦


文面だけだと、どのくらいきつい言葉だったのかはわかりませんが、よその子なんだし優しく注意してくれるくらいがいいなぁとは思います。

ママリ

多分そのママさんはちょっと変わった人だと思います😓
もしその子にわざとじゃなくても少しでも怪我させてしまったらすごい勢いで怒ってきそうでこわいですね💦
かおりさんの対応は全然間違ってないと思いますし、まだ3歳前後では物の取り合いありますよ!

deleted user

わかってても我慢できないのが3歳前半、幼稚園年少さんでも物のとりあいはあるあるだと思います。

Crystal

えー、、、
そんな人、絶対いやです😂
でもたまにいますよね、そういうママ。
でも本当にたまにです!
普通は、自分の子がおもちゃを取られたとしても
「あ、貸してあげようか、ね?」とさとしてあげたり、「こっちのおもちゃはどう?」と声がけしたりするものです💦
おもちゃの取り合いなんてお互い様ですし、日常ですし、そもそもみんなのものなんだから「返して」なんてよく言えますね💦
入園してもあまり関わらない方が良いママだと思います!