
育児が大変で子どもを可愛いと思えず、ストレスを感じています。育児の負担や不安があり、幸せなのか不安になっています。
育児が大変すぎて心から子どもを可愛いと思えません。
産後のホルモンもあるかと思いますが、
生活がガラリと変わって毎日泣き声聞いてあやす毎日。
ずっと抱っこの毎日。
何しても泣き止まなかったり悲鳴みたいに泣かれたらメンタルやられます。
いつまで続くんだろうと。
可愛い瞬間も有りますが育児を辞めたいとまで思ってしまいます。最低ですよね
余裕がないからイライラするし涙も出る。
可愛いって思ってあげたいです。
私が親でこの子は幸せなのかな
- はじめてのままり🔰(生後7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もそうでした!
泣き止まない子供を抱っこしながら私も泣きましたし、産後メンタルボロボロでした。
子供も可愛いと思えなかったし、自分が母親になるのはまだ早かったかも…と思いました。
でも3ヶ月くらい?100日くらい?の時急に可愛いと思えるようになりました!
愛おしいってこういうことなんだなと知りました☺️
今でもイライラしたり、私も一緒に泣いたりすることはありますよ。

退会ユーザー
私もその頃はかわいいと思えませんでした。笑顔とかは毎日かわいいとは思えましたが(笑)初めての育児で分からず、家事に育児にやることいっぱいで余裕なんてなかったです。息抜きなんて全くできませんでした。大丈夫!この子の親で良かったと思える日は絶対来ます!
-
はじめてのままり🔰
笑顔やご機嫌の時は可愛いですよね。
ずっと赤ちゃんといると孤独というか社会から取り残されてる感じして辛いです、、
いつかそうなる日が来るといいです😭- 7月5日

ちょこ
生後1ヶ月って、1番ママの疲労が溜まってる頃かな?と思います!
なので、育児辞めたいと思うことは、最低じゃないですよ!ほとんどのママが思うんじゃないでしょうか?🤭
私も思いましたよ🥲
まだ夜泣きもしますよね。。
1人になりたい!とにかく寝たい!とにかく家で1人で休ませてくれ!と、思いますよね💦
3、4ヶ月頃、少しでも夜長く寝る様になったり、こちらの声掛けで目が合うことが増えてくれば、可愛いなぁって思えると思います!
私が親でこの子が幸せなのかな?って、それは今私も思います😭怒ってばかりなので😥
-
はじめてのままり🔰
新生児の頃は毎日がむしゃらにお世話してもちろん辛かったですが今どっと来ています、、
うちの子夜泣きはした事ないんです!🥺日中や夕方に黄昏泣きみたいなのがあります、、
夜泣きないだけマシですかね、、?
とにかく1人になりたいですー😭- 7月5日

退会ユーザー
私も上の娘の時、3ヶ月まで可愛いと思えませんでした。
もともと私自身、自分の時間やテリトリーに干渉されたくないタイプなので結構しんどかったし「親になるべきじゃなかったなぁ」って毎日思ってました。
なのでm♡さんのお気持ちはよくわかります。
娘は3ヶ月を機に必要な時(ミルクや眠たい時。オムツでは泣かない子でした)しか泣かなくなり、首も完全にすわってくれてお出かけも楽になって、表情がではじめたからかだんだん可愛いと思えるようになりました。
娘が可愛すぎて2人目をもうけたくらいです😂
今では1歳半になった娘が可愛くて仕方ないです🤣
息子を先日産んで、また懲りずにげんなりして凹んでを繰り返してますが、数ヶ月耐えれば可愛くて仕方なくなりますよ😊
1歳も過ぎれば可愛くてしんどいです😅
今だけ何とか一生に乗り越えましょう!!絶対今の辛い時期は終わるし、産んでよかった、親になれて良かったと思える日がすぐ来ます!!
-
はじめてのままり🔰
私もです。ペース乱されるの無理だし好き勝手に生きてきたタイプです。なので余計に辛いです、、
辛すぎて2人目考えれません😭
でもまた欲しくなるんですかね😭
ありがとうございます😭💕
早くそう思えるといいです😭- 7月5日

ma
可愛いと感じられるのは、ずっと後だと思います😣
産後辛いですよね
まとまった睡眠をとることもできず、育児やめたい!!って思いますよ💦最低じゃないです!!
誰か頼れる人はいませんか?
なかなか難しいですが、少しでも休めるときに休むのが一番だと思います😣
こんなに悩んでくれるお母さんの元に生まれて赤ちゃんは幸せですよ😊✨
今は赤ちゃんもだけど、お母さんの身体や心も第一に考えてくださいね😣
-
はじめてのままり🔰
ずっと後なんですね🥺
両親と旦那と暮らしてるので夜は交代して見てくれます。
が、私の抱っこでしか寝ないのでぐずったり寝かしつけは私しか出来ません、、
ありがとうございます😭- 7月5日
はじめてのままり🔰
メンタルボロボロになりますよね。退院した日からホントに辛かったです…
わたしも親になるの早かったと思ってしまいました( ; ; )
泣くしか出来ない赤ちゃんを可愛いって思ってあげれない自分にもイライラします。
早く慣れて楽しく過ごしたいです。