※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

漢字選びで迷っています。姓名診断結果がイマイチで、友人は大吉の名前を選んでいる中、自分の選んだ漢字はどうか悩んでいます。画数よりも意味を優先すべきでしょうか。

画数をとるか、つけたい漢字をとるか迷っています。

「こういう人生を歩んでほしい」というはっきりした想いを込めた漢字があるのですが、姓名診断ではイマイチな結果になります…。
人格、総画が吉でもそれ以外が凶だったり、私の苗字は旧字体と2種類あって、片方で吉でももう片方で凶だったり😢

周りの友人は全員、大吉まみれの名前を選んでいます。
ということは、私の子どもの名前もその親に姓名診断されて、
非常識な親だと言われるでしょうか。

つけたい漢字から思いつく限りの組み合わせをやっても(人や太郎などをつけてみても)どれも良くて吉、になります。

皆様なら大吉の名前にしますか?
画数悪くてもつけてあげたい漢字の意味を優先しますか?

コメント

はるママ🔰

つけたい名前にしました🙂
私自身、姓名判断は大概凶です。でも、今までの人生、大きな挫折も不幸も苦労もなかったと思います。今も幸せに過ごしていて、あてにならんな…と思っています😆

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    あてにならないですよね…、わかってても悩んでしまいます😂
    私も人格が凶なんですが、そんなに悪い奴だとは思ってないです(笑)
    参考になりました、ありがとうございます✨

    • 7月5日
ままり

つけたい漢字がことごとく凶でした😭当て字は嫌だしぶった斬りもしたくない、そうすると全部大吉は無理で、凶一個入ってますがそれで妥協しました。

画数、私自身そこまで気になるわけじゃないんですが将来子供が自分で検索したときに、大凶だったら嫌な気持ちになるかなーと思って気にしました💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり妥協は必要ですよね🤔
    親が気にしなくても子どもが気にすることもある、ということをふまえて考えます。ありがとうございます!

    • 7月5日
ポテト

私も、漢字に意味を込めてつけました😄
姓名判断は気にしなかったです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    名前に意味を込めてあげたいですよね!参考になります、ありがとうございます!

    • 7月5日
みぃ🔰

名前悩みますよね😂

旦那さんが画数にこだわりたい、「彩」の漢字を使いたい、と希望があったので、最近やっと名前の候補が絞れて来ました😅

産休入る前に他の主婦の方から、同じ漢字使って、この本では良いって書いてあっても他の本では良くないって書いてあって、本によって違うからわたしはそこまで気にせず付けたい名前付けたよ〜って言われました😂

どこまで気にするかは人それぞれと思うので、つけたい漢字をとるのもありだと思います😉

長文失礼しました🙇‍♀

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本によって違うなんて…!お寺によって違うとかもあるんでしょうかね?
    それなら気にしても意味ないような…😂💦
    ありがとうございました!

    • 7月5日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    もしかしたら違う可能性あるかもです、、😅

    本やお寺によって違うなら、、ってなりますよね😂

    • 7月6日
シズマ

うちは苗字がすでに凶なので全体が大吉とかもならなかったです😅なので妥協して一個だけ悪いとかで決めました😊有名人でも悪い人いるだろうし、名前大吉でも辛い人生の人もいるだろうし、どう考えるかですかね😆ただ名前は、つけたい名前から妥協したら一生頭に残るかなぁとは思います😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わたしも苗字が凶なんです。😂
    つけたい名前を妥協すると一生頭に残る…その通りだと思いました。
    ありがとうございます!

    • 7月5日
deleted user

姓名判断気にするなら中国の占い師さんに見てもらいたいです

感じのなりたち、意味、思い、左右対称、外国から見ておかしくないか等で決めました
ゆうだい→You Die
なな→おばあちゃん

日本だと↓みたいな
ゆな→湯女

ヘボン式
ゆうき→YUKI

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    漢字の成り立ちや左右対称、外国から見ておかしくないかまで考え抜かれたのですね!
    そういう視点もあるのだと、とても参考になりました!ありがとうございます✨

    • 7月5日
mona

つけたい漢字にした方がいいと思います😊✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりつけたい漢字にしたほうが後悔ないでしょうか…!ありがとうございます✨

    • 7月5日
エママリ

うちの旦那は、凶ですが、特に何のトラブルもなく、生きてきましたよ!
息子の名前は、画数より、意味を優先しました!

将来、息子にあなたにこういう願いを込めて、つけたんだよ、って言おうと思ってます!
それに、大吉ばかりの漢字を選んでたら、同じ苗字の人、みんな同じ名前になっちゃいそうで、嫌です😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    たしかに皆んなが姓名診断気にしてたら同じ苗字の人が同じ名前で溢れ返っちゃいますね😂💦
    画数が悪くてもこういう思いを込めてつけた名前なんだと胸を張れるようにできたらいいんだと思えました。ありがとうございます!

    • 7月5日
deleted user

付けたい漢字を優先するべきです!つけなかったらきっとずっと後悔します。

姓名診断なんて気にするのは親ぐらいで、たいてい本人は知らないまま生きていきます。
本人のやる気次第で人生はいくらでも変えられますし、気にしなくていいですよ😌

あと周りの親に「〇〇君の名前調べたけど凶なんだね」とか言われても「あーサイトか何か?神社で見てもらったら大吉だったんだよね〜」とか適当に言っとけばいいと思います😂(まあそもそもそんな失礼な友人なら距離置きますが笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    つけたい漢字を諦めると、やっぱり後悔しますよね。それだけは嫌ですね。
    でも、周りの親にどう思われるかどうしても気になってしまって…😭
    そうですね!神社で見てもらったら大吉だった〜とサラッと言えるようになりたいです😂💦

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

そうゆうの見た事ないし
気にしないので
3人とも付けたい名前に
しましたよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    調べもしなかったのですね!
    親からのはじめてのプレゼントですものね。後悔しないように考えます。ありがとうございました✨

    • 7月5日