※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐で寝る時間について疑問があります。首が完全に座っていない場合、どのくらいの時間が適切でしょうか?

【抱っこ紐で寝かせる時間】
生後2ヶ月の息子がいます。まだ首は完全にはすわっていません。家事をする際、首まで支えのある抱っこ紐を使って、そのまま寝ていることが多いのですが、腰の座らないぐずっとした感じで、どのくらい抱っこ紐で寝させても大丈夫か、いつも疑問に思っています。

本来なら、布団に寝させてあげた方が、背骨に負担もかからないと思うのですが、泣いてしまい家事が進まないので、つい抱っこ紐使ってしまいます。

まだ首が、完全に座らない赤ちゃんの場合、どのくらいの時間抱っこ紐入れても大丈夫?!なのでしょうか??

コメント

ま

基本的には寝たら抱っこ紐から布団へと書いてあると思いますが、私は1時間くらい抱っこ紐のまま寝かせてましたが大丈夫でしたよ!

ですが、ずっとそのままだと足が鬱血してしまったり股関節脱臼することもあるみたいなのでわたしは1時間前後までにしてました!

Fy

説明書に推奨の連続使用時間とか
書いてないですかね…🤔

ちゃんと使い方さえあってれば
休み休み使う分には
いいと思います😊

ミルクティ👩‍🍼

連続使用時間が決まっているので、それを過ぎなければ問題ないと思います!
しかし、基本的には、外出していないのであれば寝たら布団かベッドに下ろしたほうが身体への負担は少ないと思います…😢

はじめてのママリ🔰

説明書に書いてありました、お騒がせしましてすみません。。😭
1時間抱っこ紐で外出したら腰ぶっ壊れそうになりました😅あまり長くも、こちらの身体にも堪えると痛感しました。。

家の中で使う分には、寝たらおろそうと思います😊
ご回答ありがとうございました✨