
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は自分で傘さしてもらい、下の子は抱っこ紐+私が傘さして濡れないようにしてます。
大きい車なら車の中で抱っこ紐装着できますが、私は軽なのでドアと車の屋根に傘引っ掛けて下の子濡れないように抱っこ紐つけてます!
スライドドアだとうまく引っ掛けれないので、傘にマグネット付きのキーホルダーみたいなやつを付けると車に引っ掛けれます☺️

Rei
上の子にはカッパ着せて車乗せてます!
下の子と上の子を車に乗せる時は、自分も一緒に車に乗り込んで乗せてます😂(軽ですが意外といけます。笑)
下ろす時は上の子はカッパなのでそのまま下ろして、下の子は車に傘引っ掛けて下ろしてそのまま縦抱きにして傘さしてます😂
-
Pipi
カッパ着せて車に乗せる…ですか😳!
幼稚園で雨具はその場で持ち帰るように言われてるので
用意してなかったんですが最初から着せていけば
玄関で脱がせるだけでラクですね🙆♀️- 2時間前
-
Rei
傘さしたがりが、万が一他の車傷つけたってなるのが怖くてカッパ活用してます😂
玄関で脱がすだけなので、めちゃくちゃ楽です☺️
雨ひどい時下の子は、タオルで包んでます!ポンチョ型のタオルで!(傘さすのがめんどくさい時も。笑笑)- 2時間前
-
Pipi
確かにそれもありますね😱
意外と駐車場狭いしまだ傘もフラフラしたりするので😱
脱ぎ着めんどくさいかなと思ってましたがポンチョタイプ買ってみます😆💕
下の子はタオルで包むのいいですね💡 ̖́-- 2時間前
-
Rei
うちの子のカッパはポンチョタイプですが、脱ぎ着楽でした!ボタンも留めない被るタイプおすすめです!☺️
- 2時間前
Pipi
私も軽なので車内で抱っこ紐とかは厳しいです😭
このマグネットのってとれませんか?💦
一応付けてるんですが高確率で傘が安定しないとゆうか
ちょっとの風でふわーっとなったりして😭💦
上の子がまだ傘さすの上手くないんですが
慣れてもらって傘をさして待っててもらう…が1番ベストですかね💡 ̖́-
はじめてのママリ🔰
以前使っていたのはこの写真の物じゃないのですが、結構強力でした!逆に他の車に引っ付けそうでやめました😂
風強いときは抱っこ紐つけるときだけ濡れても許して〜💦て感じです笑
お天気関係なく
下の子抱っこ紐つけて下ろす→上の子
上の子車にのせる→下の子のせる
の順番にしてます。
もう勝手にフラフラ車の前に出たりしないですが、何があるか分からないので事故防止のためです😔
下の子抱っこ紐つけて気を取られてる隙に何があるか分からないので( Ꙭ )💭
Pipi
そうなんですね😳🙌
何個か試したんですが弱いなぁ…って感じで😭💦
いまは2個つけてますがそれでもギリギリって感じです😂
私も基本的には上の子は乗せる時は最初に入れるし
下ろす時は後にして外で待たせるのはないんですが🥺💦
先に下の子を抱っこで整えてから上の子…がいいですよね💦