![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に結婚と妊娠を報告したら、友達の反応が気になり、関係が複雑になってしまった。友達の態度に戸惑いつつ、妊娠中で気になることがある。
友達に関してなんですが、どう思いますか?
旦那とは授かり婚ですが、授かる前はゴタゴタがあり
一度だけその子に相談に乗ってもらったことがありました。
その後赤ちゃんを授かり旦那との関係も今まで以上に良くなっていましたが、わたしは安定期に入ってから友達に伝えようと思っていました。
安定期に入り妊娠と結婚が決まった話をしたら、
「おめでとうって言いたいところだけど
〇〇(旦那の親友)から聞いてた
色々あったとは聞いてたけどこう言うことか
でも、まあおめでとう。」と返事が来ました。
旦那がすごく喜んでくれて早く言いたい感じだったので旦那の親友には心拍が確認できたら話してもいいよと言いました。
旦那が親友には言わないでといってなかったから仕方ないと思っているし、旦那の親友と私の友達は仲良しなので、別に話している事自体には嫌な気もしませんが、友達の言い方が気になっています。
それに、わざわざ誰から聞いたなんて言わなくてもいいのにと思いました。
なんだか、その子には言わなかったみたいな感じになってしまったので、安定してから伝えたかった旨を話しましたが、気を悪くしているのかもしれません。
その後も遊ぼうと言う話になりましたが、
家汚いけど遊びに来て→汚いのに呼ぶの?
コロナだから気にしないなら、近々遊びにおいで
→気にすると言う割に来週はどう?とか言ってきました。
と言うようにいちいち噛み付いてくる感じでめんどくさくなったので結局遊ぶのを理由つけて辞めました。
もしかしたら、その友達も最近結婚しましたが
子どもを早くに欲しいとポロっと言っていた気がするので、
私が無神経に報告してしまったのかな?とも思っていますが
基本的に秘密主義なので、よくわかりません。。。
妊娠中だから気に触るだけなんでしょうか?
その子とどう関わったらいいかもわからずにいますが、気にしすぎでしょうか?
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もおめでとうの一言だけで
よかったんじゃ?と思いましたが
子供が欲しいと言っていたのなら
もしかしたら気を悪くした可能性も
あるのかなと思いました。
とりあえず放って置けばいいと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、誰から聞いたか言われなかったら逆に怖くないですか?知らないところで噂が広まってるのと同じってことですよね。
汚いけど来て!は社交辞令的な声かけだと思いますよ😅本気で汚いわけではないと思うし、あるあるだと思ってました。
コロナが気にならないならおいで!も、そっち(まみぱんさん)がいいなら来てね!私は大丈夫だから!という意味ですよね?友達の言葉は別におかしくはないと思いますよ。コロナがあって、ガツガツ誘いにくい今だからこそ、まみぱんさんに気を遣った誘い方をしてくれてるんだと思いました。
妊娠報告の返事が気に入らなかったところから友達に対して嫌な気持ち生まれてしまってるように見えるので、会いたくないなら会わないほうがいいかもしれないし、逆に会って直接話すことで関係が拗れてないことを確認できるいい機会になるのかなと思いました。
-
ママリ
ありがとうございます。
そもそも私なら誰から聞いたよなんて言わないなと思いました。
特に妊娠や結婚なら尚更本人から聞くまでは知らないフリをするのになぁー。とモヤモヤしました。
すみません書き方が分かりづらくて、汚いけどおいでと送ったのは私で、その返信が友達から汚いのに呼ぶの?でした。
コロナの件に関しても私が発した言葉です💦
mamariさんが言うように、どちらの言葉も社交辞令や気を使って発した言葉でしたが、チクチクと嫌な感じを受けたので遊ぶ事自体辞めてしまいました。
気にしすぎなのかなーとも思ったのですが、モヤモヤが消えるまでは会わずに距離を置こうかな…とちょっと考えています。- 7月5日
![ぽょ( ´ • ·̫ • ` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
もしかして気にしてる可能性もあるとは思いますが、
そういう何にでも素直に
おめでとう!やありがとう!ごめんね!とかの
ストレートな言葉のみを言えない人って一定数いる気がします…!
普通を普通と思っていて
自分の中の普通の基準にならなかった人を普通じゃないと思う…といいますかね…
日本語おかしくてすみません…
例えば授かり婚しましたって話を授かり婚許せない人に言うと
へー!授かり婚なんだ、授かり婚だから上手くいかないと思うけどおめでとう、みたいな感じですね😢
実際、僻みも入ってると思うので連絡したくない時は連絡取らなくていいと思います☺️
もしくは、一言余計なことを言ってくる子として認めて付き合うかどちらかかなと思いました☺️
-
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
以前はそんな子じゃなかった…とかならまみぱんさんへの嫉妬かな?と思います…!
これからも付き合って行きたい仲なのであれば同じような状況になったときに自然と連絡来るかな?と思います☺️
人間、同じ状況じゃない人と付き合うことは難しい時もあるので、
本当に仲いい友達なら
何年経っても毎日連絡取ってました!みたいに連絡取り合えるはずなので
その時を待つのもいいかなと思います☺️
仮に子供が出来ないから
まみぱんさんの報告に傷ついた…とかだったとしたら
遅かれ早かれそうなっていたと思うので
報告の早い遅いとか誰から誰には関係なかったと思います☺️
決してまみぱんさんが悪いわけじゃないので自信もって下さい☺️
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶💪🏻💕- 7月5日
-
ママリ
以前からサバサバしている子ではありましたが、私がお調子者なので、よく突っ込まれてはいましたが、大事な話でもこんな言い方をする子とは思ってなかったですね😨💦
そうですね、ここまで不審に思ったのは初めてなので驚きましたが、もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません😊
そう言っていただけて自信がつきました。元気付けてもらってありがとうございます😊
はい、お互い初産でドキドキですが頑張りましょうね👶✨- 7月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ありがとうございます。
長年の友達でよく飲みにも行っていた仲だったので余計に悲しかったです。。。
確かに、わたしよりも上だと言う認識はあるかもしれません。
向こうから連絡が来るまでは、放置しておこうかなーと思います!
ありがとうございました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの親友に心拍確認が取れた時点で知らせていたのなら、ご友人は妊娠をだいぶ前から聞いていて、なかなかまみぱんさんから知らせて来ず、安定期になってやっと知らせてくれたのが気に食わないのでは?
親友くんには早くに知らせてるのに、自分に知らせるのはだいぶ後なんて、自分も早くに知らせて欲しかったと言う、拗ねてるというか、寂しい気持ちになったって事かなと思いました。
家汚いけど来ては社交辞令、コロナに関しては気にしてると言わなかったから大丈夫かな?と思って誘ったのでは?
失礼な言い方になってしまいますが、デキ婚の方の妊娠が羨ましいとは通常考えにくいです。
多分、今はお互い何でもマイナスに取ってしまうんだと思いますよ。
誰も悪くないですし、しいて言えば、親友くんです。
妊娠を本人以外が周りに知らせるのはマナー違反な気がします。
とりあえず今はクールダウンが必要かと。しばらく距離を置いていれば、そのうち元の仲良しに戻るのではないでしょうか?
モヤモヤするとは思いますが、今は何もしないのが一番かなと思いました😄
-
ママリ
ありがとうございます😊
本当にそうなんですが、本人も秘密主義で結婚報告はばればれなのになかなか話してくれなかったり、ストレートに言うところがある子だったので、もし流産したら立ち直れなと思ってしまい渋ってしまいました💦
親友くんはおそらく、僕が聞いてるなら知っているだろうと思ってしまったかもしれないですね。
2人目の時は慎重にいこうと思いました。
家に来る話もコロナも私が発した言葉なんです、分かりづらくてすみません。返答が右です。
私もどちらも社交辞令で言ったつもりでしたが、冷たく感じたので気にしてしまいました。- 7月5日
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
私万が一他の人き妊娠したことを聞いてから本人が妊娠したよって報告してきたらおめでとう!だけで終わります!
わざわざ誰々から聞いたとか
おめでとうって言いたいところだけど、とかいちいち突っかかるような言い方にびっくりしました😥
まみぱんさんは全然気にしすぎじゃないしそう思うのは当然だと思います!!
尚更仲良くて遊びに行ってた友達が気に触る言い方をするって仲良くない人に言われてもあんま気にしないんですけど仲良いと尚更気になります!
まみぱんさんが会うことにストレスに繋がるなら今は会わなくていいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます😊
私もそう思ったのでモヤモヤしてしまいました。
初め、〇〇から聞いたと言われた時にもなんで言ったんだろう?と親友くんにもモヤモヤしてしまったので、本当にいらない一言だったなと思いました…
そうですね、今は全く連絡を取り合っていないので、しばらくはこちらからも連絡を取らずに距離を空けてみます!- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんの親友には心拍確認の段階で妊娠を伝えたのに、ご友人はその随分後(安定期はいってから)だったので、それが悲しかったんじゃないですかね??
旦那さんの親友から妊娠したらしいよ、って聞いて、『え、私聞いてない』みたいな。
ご友人からの返事は、旦那さんの親友からではなく友人のまみぱんさんから聞きたかった、という気持ちだと私は思いました🙄
-
ママリ
ありがとうございます😊
自分の時も秘密主義でかなり隠されていたので、私も同じように対応したのですが、それが気に障ったのかもしれませんね😨💦
親友くんもまさか話すなんて思ってなかったので、誤算でした💦
2人目ができた時は、みんなと同じタイミングで話そうと思います😭- 7月5日
ママリ
ありがとうございます。
私もそれを聞いたのがかなり前で結婚する前に、子供がほしいし結婚したい。くらいだったので、あまり深く考えてなかったのが悪かったなと思いました💦
そうですね、しばらくは距離を置いて様子を見てみます!