
コメント

すい
今健康体でしたら大きな心配はいりませんよ🤗愛情いっぱい育ててあげて下さい🍼

ママリ
不安を煽るわけではないですが
うちの場合医療時ケア児ではないですが
生まれてみないとわからない
知的障害と自閉症児です。
正直、妊娠中も順調だったので
全く頭になかったことです。
可愛い我が子ですが
それはそれは、定型児と比べ物にならないほどの不安と苦労に毎日かられています。
体が五体満足、すごくありがたいです。
でも、見えない障害だからこそ理解してもらえない、変に見られるということも、あります。
私の場合はそこまで何も考えてなかったので、結果そうなったということですが、ほとんどの方は大丈夫だと思います。
-
22歳プレママ
毎日お疲れ様です😭😭😭やってみないとわからない苦悩がたくさんあるんだと思います、毎日向き合って子育てしているなんて凄いです、
- 1時間前

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
健康体ですが目に見えない障害です。
当時は漠然としていましたが、障害児である以上は何とかするしかないのが現実でした^^;
-
22歳プレママ
もうそうなったら覚悟決めてやるしかないですよね、、目に見えない障がいだと周りからの理解が得られないこともありそうでめちゃくちゃ辛そうです、
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
多分、当時の私はそんな覚悟はなかったです💦健康に生まれてきてくれましたが、もしかしたら事故や成長してから分かる発達障害などあるかもしれないけど、、、正直そんなことは想像もしてないです。
でも、生まれてきてここまで育ててきた子どもをとても愛してるので、もしこれから何かあったとしても覚悟を持って接すると思います!
悩みや不安はつきませんよね💦

はじめてのママリ🔰
私自身発達障害があるので遺伝覚悟で産みました
旦那の言葉があったから覚悟決めれました😊

ぽぽ
産む前に、どんな子でも障害や性格や特性に関わらずどんな子でも愛せる!頑張る!幸せにする!!と思ってはなかったです。
生後2週間で病気の前兆というか、こういうのあれば、もしかしたら身体に不便が起こるかも…と言われて検査し、経過観察。
2人目も同じ。
不安にはなりましたが、月日が経てば経つほど我が子に愛着もわくし、なにかあったら出来る限りのことはしたいなと思っていますが、実際発症したら泣き言は言うかもしれないです。
22歳プレママ
我が子が苦しむ姿なんて見たくなくてすっごく不安です、😭😭
もちろんです💗💗