コメント
HY^^
わたしも車を買うのに作りましたがそれ以来使用してないです!
aki*°
実印作りました!
銀行の口座や郵便局の口座を
新しく作る際に使いました!
それ以外は特に使ってないです(>_<)
-
yu
早いお返事ありがとうございます!
実印作ったんですね!
銀行や郵便局は銀行印でいいですよね?それとも、全て実印で作ったのでしょうか?- 9月15日
退会ユーザー
実印あります。
家を買うときに私も独身時代のお金を出して共同名義にしたので契約に使いました。
あとは遺言書に押してあります(^^;)
-
yu
早いお返事ありがとうございます!
家をたてる時も必要なんですね!我が家もたてる予定なので、やはりいりますかね。夫の実印だけでも大丈夫なんでしょうか?- 9月15日
-
退会ユーザー
yuyu- - さんが独身時代の個人資産を出して家を買うなら実印が必要ですよ。
また、結婚後にためた二人のお金からだす場合でも、名義にyuyu- - さんのお名前を載せるなら必要です。
家が旦那さんの名前だけの名義、旦那さん名義のローンなら必要ないかと思います。- 9月15日
-
yu
分かりやすい回答ありがとうございます!
とてもためになりました✨- 9月17日
なつ
お家を購入際に必要になるかと。
あとは、案件にもよりますが弁護士などを雇ったときに必要になる場合があります。
私は交通事故に合い、被害者の立場だったので慰謝料請求が必要なため弁護士を立て、その際に必要になりました。
-
yu
家をたてる場合、主人の実印だけでもダメなんでしょうか?
弁護士をたてる場合も必要なんですね。情報ありがとうございます。私には縁がなさそうですが、事故などなにがあるか分かりませんもんね!- 9月15日
-
なつ
旦那さんのみの名義なら必要ないかと思われます。
ただそうするとあくまでも可能性になりますが、離婚などの際にどちらが家を相続するのかにややこしくなるのではないかと思います。
円満離婚なら名義どうこうで揉めることもないかとは思いますが、一方的に「出て行け」と言われれば問題になるかと。
事故などに関しては弁護士を雇う際に新たに実印を作れば良いので、心配はいりませんよ😊- 9月15日
ママリ
私はまだ使ったことないですが、
親に作ってた方がいいと言われて
作りました!
-
yu
お返事ありがとうございます!やはり親に言われますよね!
- 9月15日
ままり
結婚して苗字が変わった時に買ってもらい、市役所で変更しました!
銀行の名義を変えるとき、今の家がもともも私の名義なので、その変更の時にも使いました〜!
-
yu
お返事ありがとうございます!
銀行の名義をかえるときは、私は新しい苗字の銀行印を作り、それにしました。ミミオンさんは、銀行印も実印でしたてしょうか?- 9月15日
-
ままり
そうです〜!良くも悪くも1つしかないです(^o^)
- 9月15日
3人ママン
実印は、家などの不動産や大きなものを売買するときに使用します。
ハンコ屋さんで作ったら、お住いの役所で印鑑登録をしてください。実印を使用する場合、印鑑証明がいると思いますが…どうでしょう?
わたしは結婚するときに、親に作っておきなさいと言われ実印をフルネームで、ついでに銀行印を名前で作成しました( *´ ∀ `* )
車は独身時代に自分の名義で購入したので、いまのところ作成した実印は使用してません。
-
yu
お返事ありがとうございます!
やはり家などの大きな買い物には必要ですね。ちなみに、家をたてる場合は主人の実印だけでもいいんでしょうか?
実印を使用する際は、印鑑証明を役所からもらってこないとです😊
フルネームの実印に、名前の銀行印いいですねぇ✨🍀- 9月15日
-
3人ママン
旦那さまの実印だけで大丈夫だと思いますよ(*^^*)
- 9月15日
しまじろう♡
結婚してから実印と銀行印を作りましたよ。
家を購入する時などにも使いますしつくって良かったな・・・って思ってます。
-
yu
やはり結婚してから作りましたか😊✨銀行印は通帳の名義変更の際、必要なので作ったのですが、実印は作っていなくて悩んでました😊
- 9月15日
りゆー★
親から作りなさいと言われてましたが
結婚して1年経ちますが作ってないです。
みなさんがおっしゃる、家の購入の時も主人ののみで私はなにもいわれてません。
作るに越したことはないと思いますが^_^
-
yu
お返事ありがとうございます!
そうなんですよ~我が家も家たてるときも主人のでいいかなと作っていなくて💦りゆーさんは旦那さんの実印だけで大丈夫だったんでしょうか?- 9月15日
-
りゆー★
銀行印なども全部借りてます(>_<)
早く作るに越したことないんですけど結局借りてその実印で通ってるので…(>_<)
家の引き渡しはまだですが、契約は済んでいます。旦那だけで大丈夫でした。
みなさんいつのことおっしゃってるんですかね( ; ; )?- 9月15日
yu
早いお返事ありがとうございます!
やはり車買うときだけですよね😊必要ないのであれば、主人のにしようかなと思って悩んでました😊