![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お産が思い通りでなかった方、時間が経てば気持ちが落ち着くでしょうか?
お産が思い通りじゃなかったっていう方、時間が経てばそんなことどうでも良くなりますか?
上手く言い表せないですが、今回の人生最後の出産と決めて出産したんですが、思っていたようにならなかったのでモヤモヤしてしまいます…
かと言って、金銭的にも私たち夫婦の子育てスキル的にも3人目はあり得ません。
なので、どうしようもないんですが、そのうちどうでも良くなりますかね…?
6/10に出産したんですが、思えば今回の妊娠、コロナのせいで検診も上の子の時のように夫婦で通院してワクワクすることもなかったし。それはまあ覚悟の上でしたが…。
正産期に入って旦那がコロナ感染して濃厚接触者になって。
やっと束の間の産休を満喫しようと思ってたのに、むしろ上の娘と地獄のような自宅隔離生活を送り。
濃厚接触者期間になんとか、出産したけれど、直後に自分も発症して、赤ちゃん抱っこすることも、初乳をあげることもなく転院して、コロナ中等症で約2週間入院。
産後とコロナのダブルパンチで今も後遺症があるし。
病院の皆さんには本当によくして頂いて。
なんとか家族全員、命は助かったし、不幸中の幸いだったと思うんですが。
なんだか、普通に正産期を過ごして、出産して、退院して…って出来なかったことが、今になって冷静になってくると、本当にもやもやして…
2か月前に戻って、何もかもやり直せたら良いのに…って思ってしまいます。
ここに、可愛い赤ちゃんが居るのは幸せだけど…
お腹に居るところからやり直したい。。。
退院してきたら、もう貴重な新生児期も半分以上終わってて。
もうすぐ、1か月検診?
気持ちが付いて行かないというか…
お腹に赤ちゃんいないんだってことが、今になってすごく悲しいというか…
とにかく、2か月前に戻ってやり直したい…
そんな気持ちでモヤモヤしてしまいます。
もっと時間が経ったら吹っ切れるんですかね?
お産が思い通りじゃなかったって方、どうですか?
吹っ切れましたか?
- こりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
この質問を見るまで、どうでもよくなっていました!(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
思っていたマタニティライフではなかったです(^^)
つわりが酷くて何で生きてるんだろう〜ってしょっちゅう思ってました(笑)つわりがマシになったと思えば切迫早産で自宅安静で寝たきりでした。妊婦期間がしんどすぎて早く産まれて欲しいとずっと思ってましたよ(笑)
今は妊婦期間は色々あったけど、可愛い子ちゃんに会えたから何でもいぃやぁと思ってます!
-
こりん
理由は違いますが、思い通りのマタニティライフって難しいもんですね💦
上の娘の時はマタニティライフ自体はそこまで後悔ないものの、自然分娩でなく誘発になったことが心残りでしたし…。何はともあれ、今があることを楽しみ、喜ばなければいけませんね🥺💦- 7月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妊娠期間ずっと安静で長期入院して早産で、全然重い描いてた妊娠とは違うマタニティライフを送りました。
吹っ切れてはないですね、4年半経った今でも。
未だにお腹大きい人が普通に買い物してたり働いてたりするのを見ると「わたしにはそれができなかった」って虚しくなります。
でも我が子と過ごしてると、「わたし頑張ったなぁ本当に!二度としたくないけど本当頑張って無事この子と出会えて良かった!」とも思います。
多分吹っ切れることは一生ないと思いますが、受け入れつつ…共存って感じですかね😅
-
こりん
そうなんですよね…なんだか虚しいような気持ち、分かります😓吹っ切れたら良いんですけど、なかなかそう思えないですよね💦
私の場合、旦那のコロナのせいで…ってすごく腹立たしいんですが、旦那も普通に仕事行ってただけで悪気はないし…行き場のないモヤモヤ抱えてます😓
でも確かに、二度としたくないけど、今回のことはよく頑張ったな自分って思います😂
吹っ切れなくても、受け入れつつ共存できるようになりたいと思います🙆♀️- 7月5日
![タコス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タコス
上の子のとき、出産後大量出血で輸血をしました。輸血をしても貧血も色々数値が上がらず、入院期間が伸びて辛かったです。
そして今回もやっと終わった出産と思ったのに、またもや出産後に大量出血。
今度は子宮の上の方からの出血で、子宮が細胞破壊してるらしく細胞を詰めるために緊急手術。そしてICUへ入院しました。
今回こそ無事にお産が終わったと思ったのに、当直の先生やら看護師さんやらがバタバタ叫びながら処置したり私の旦那を呼び出したりと…
命の危険があると何回も言われて
意識がはっきりしてるのに、「ああ、、人ってあっけなく死んでしまうのかな」と思ったのと同時に「まだ絶対死にたくない!!」と手術中に何回も泣きました。
手術は無事におわり、家に帰れて旦那や家族にも心配かけましたが
やっぱり命あってこそです。
最終的に死ななくてよかった。出産は本当に命懸けなんだなあと思えて、子も自分も無事に生きてると思えたので吹っ切れました!
長文ですみませんでした🙇♂️
-
こりん
今回こそと思ったのに…とのこと。例え、3人目で納得の出産できるようにリベンジ!って思ったとしても、やっぱり思い通りに行くなんてこと、そもそも難しい話ですよね💦何がおこるか分からないのが妊娠、出産で。
おっしゃる通り、命あってこそ、ですね😭
今すぐ吹っ切れる気持ちにはなれませんが、最終的に、今こうして日常が戻ってきたこと、感謝しかありません🥲
モヤモヤした気持ちになった時こそ、感謝の気持ちを思い出して行きたいと思いました🙆♀️- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日出産しました。思い描いていたものとはかけ離れていました。出産直後から時が戻ればとずつと思っています。戻ってやり直したい…貴重な新生児期間をこの暗い気持ちで過ごしてしまったと思うとさらに苦しくて…。
ほんとに戻りたい。
コロナ禍で立ち会い面会不可、夜中の出産でスタッフ少ない中冷たい助産師にあたってしまいました。
LDRに移動してからもひとりの時間が多く孤独で、お産の進捗具合も分からず不安な時間を過ごしました。
初産でお産がどう進むのか未体験だったので、バースプランにもお産の進捗具合を教えて欲しいと書いていたのに…
あたたかい言葉や励ましは一切なく、いきみのアドバイスもありませんでした。
立ち会いもなく頼れるのは助産師だけなのに、LDRに移動するときも痛くて動けずにいると冷たく催促され、その後も無愛想なままでした。
助産師を怖いと感じ、気を使い精神的に辛く、お産進みも悪くなり、最終的に赤ちゃんを先生に引っ張り出してもらいました。
自分のいきみで産みたかった、なぜこの助産師にあたってしまったのだろう、なぜあの日だったのだろうと思って苦しくなります。
戻りたい理由は違うかもしれませんが、同じように何もかもやり直せたらと思っています。こちらの投稿を見つけ、コメントせずにいられなくなり長々と自分の話を失礼しました。
-
こりん
出産お疲れ様でした!
初産なのに…お話聞いて悲しくなりました💦大変でしたね💦
理由は違えど、思い描いていたものと違って、やり直せたら….って思う気持ち、共感しかありません😭
出産のタイミングや助産師さん…選べるものではないのでやり切れない気持ちですよね。。。
誰かに相談しても、でも、無事で良かったじゃん!ってことになります。それはそうなんだけど、やっぱりもしやり直せたらってどうしても思わずにはいられないんですよね😓
気持ちの切り替え難しいですが、結局過去は変えられないんだから今とこれからに目を向けるしかないのかな…って思います💦- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね、結果無事だったから良かったと言われ、抱えていた気持ちを周りにあまり吐き出せずにいました。
戻れないと分かっていても、もう一度悪阻も陣痛耐えるから最初からやり直させてと思ってしまっています。
考えが甘かったのですが妊娠した頃はコロナの感染者数も下降に転じていた時期で、こんなにも長引くなんて思っておらず、少なくとも落ち着いてくるだろうと思ってしまってました…。こんなに孤独な出産になるとは想像してませんでした。
これ以上大事な時間を暗い気持ちのまま過ごして、また今のこの時間を後悔しないためにも前を向いていかなくてはと頭では分かっているのですが…なかなか難しいですね。
でも少しでも早くこの苦しい気持ちが薄れていくことを願います。- 7月19日
-
こりん
ほんとに、同じ気持ちです💦
この気持ち、吐き出したいけど吐き出したところでやり直せるでもなし…。無事だったから良かったと頭では分かっているし、感謝の気持ちもあるけどモヤモヤ。
私も出産の頃にはワクチンも進んでもう少し落ち着いてると思っていました😓
ほんと、ついてなかったな…って思います💦ぶつけようのない怒り、不満、悲しさ…
うーん、やっぱりやり直せたらって、何度も思ってしまいますね😂💦
正直妊婦さん見たら羨ましくて仕方ないです。ああ、これから出産なんだ…良いなって😓
お互い、苦しい気持ちを抱えての育児スタートになってしまいましたが、赤ちゃんが少し成長して、ニコニコ笑顔見せてくれるようになる頃には…少しは今の気持ちから解放されているかもしれません🙆🏻♀️✨- 7月19日
![バリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バリ子
キーワード検索できました!!
悪阻地獄の次に同じくコロナに感染して、最悪の妊娠出産期間になりました🥲
ただコロナになるならないで、こんなに人生一変するのだなと悲しくなります😅
時間が経てば経つほど、納得出来ない自分がいて。
子供には申し訳ないです。
当時はもしかしたら今も?県で初めての妊婦感染なんて言われて、絶望的でした💦
運なのか分かりませんが、健康的に子供が産まれたことだけ良かったと思います(´・ω・`)
-
こりん
コメントありがとうございます!
バリ子さんも感染したんですね😣
県で初めて…なんて言われると不安でしたよね💦
本当、コロナ禍でも感染せずに妊娠出産される方も多いのにツイてなかった…と今でも思います😢
感染したかしてないかで、かなり違いますよね…
私は正直、コロナ禍覚悟しての妊活だったので立ち会いNGとか通院が一人で…とかはまだ良かったんですが💦
濃厚接触者となってからの出来事はさすがにこたえました😭
今でも正直、気持ちは晴れません💦
ほんと、上の子や赤ちゃんには何もなかったことだけは良かったんですが…😢- 8月9日
こりん
良いですね!笑
私もそんな風に吹っ切れたら良いんですが💦