※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
住まい

リフォームで壁を無くしたり、キッチンの位置を変えたり、駐車スペースを設けることは可能でしょうか。新築にする必要はありますか。

リフォームって、どこまでの範囲ができるのでしょうか?例えば、壁を無くす、キッチンの場所を変える(壁付けキッチンをカウンターキッチンに)駐車スペースのない玄関に駐車スペースを設ける、等は可能ですか?それともそこまでいくと解体して新築を建て直す感じになりますか?

コメント

®️®️

キッチンの場所はわからないですが、壁を無くすのと駐車スペースを増やすのはいけます!

  • ®️®️

    ®️®️

    あ、壁を無くすのは、柱の位置的には無理になる可能性もあります。
    家のバランスというか、、、

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    柱を保っているなら、壁や扉をなくすことはできるんですかね??

    • 7月4日
  • ®️®️

    ®️®️

    バランス的に「ここを崩すと…」ってところではなければ、できますよ!

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 7月4日
ママリ

図面を見ないとなんとも言えませんが…
配管や配線、柱の位置などで多少制限はかかりますが、基本的にはどれもできますよ。

  • めめ

    めめ

    ありがとうございます😊

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

壁を無くす→構造上問題なければ可能。問題ある場合は別途補強が必要。

キッチン移設→可能。設備配管・器具新設、周囲の仕上げが必要。

駐車スペース設置→可能。増築になるのかによって法規絡みます。

家屋解体撤去して新築する方が費用かかると思います💦

  • めめ

    めめ

    すみませんが、増築になるかで法規とは、詳しくどのようなことでしょうか?建坪率ってやつですか??

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、建ぺい率です。
    青空駐車(屋根無し・周囲フェンスのみ等)なら大丈夫ですが、カーポートみたいに屋根と柱があると建造物の扱いになるので建ぺい率に影響します😊

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    なるほど!!それは知りませんでした!ありがとうございます😊

    • 7月4日
𓆡mimaman's𓆡

うちはこれから3月にリフォームしますよ!全面フルリーフォームです!

  • めめ

    めめ

    全面フルリフォームとは、解体せずになにを残すのですか??

    • 7月4日
  • 𓆡mimaman's𓆡

    𓆡mimaman's𓆡

    基礎、柱残します!
    スケルトン状態にして骨組みだけ残して治すのでほぼ新築同様になります

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    なるほど、、
    何階建てとかは変わらずですか??
    あと、リフォームって新築の建物そのものの金額と比べると高いのか安いのかどっちでしょう??

    • 7月4日
  • 𓆡mimaman's𓆡

    𓆡mimaman's𓆡

    かわりません!
    増築すれば間取りも変わりますがお金かかりますし、今ある間取りでのリフォームだから結構制限はあるけど…
    って感じです。妥協しなきゃ行けない部分も多いですね。
    新築で立てようとするよりは1000万〜1500万位は安かったです

    • 7月4日
  • めめ

    めめ

    増築は、やはり結構変わりますか??
    それは土地代抜いてですか?
    いろいろ聞いてすみません💦

    • 7月4日
  • 𓆡mimaman's𓆡

    𓆡mimaman's𓆡

    お返事遅くなりました!!
    かわりますね!基礎作らなきゃ行けないので!!
    我が家は土地はあるので土地代抜いて本当に一から壊して立てようとするとハウスメーカーにもよりますが、今の大きさでそのまま建てようとすると五千万かかると言われました‼︎なので安く済むフルリフォームをすることに…!
    二世帯住宅なので立て直すのはかなりしんどいというか…金銭的に。二世帯住宅じゃなければ全然立ててますが!

    • 7月11日
  • めめ

    めめ

    詳しくありがとうございます!結構変わるのがよくわかりました!

    • 7月11日