※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルザ
ココロ・悩み

友人が生活保護を受けているシングルマザーの質問です。彼氏が逃げた場合、中絶費用や出産費用はどうなるでしょうか?

友人が生活保護を受けているシングルマザーです。

彼氏との間に子供ができてしまったらしいのですが
彼氏は認知してくれず逃げたそうです。
そう言う場合どうなるんですか?
打ち切りにはならないと思うのですが
子供を今回諦めるとなった場合の中絶費用や
出産するとなった場合の出産費用どうなるかわかる方いらっしゃいますか?

コメント

たなか

出産費用は全て国が負担してくれますよ。
名前忘れましたがなんとかって制度で。
ただし対応してる病院が少ないので、1番近い病院を役所が指定する形になり、そこでしか産めません。
子どもを産んだ後も扶養追加されただけで生活保護継続してました。
中絶の場合の話は聞いたことないのでわからないです。

…実母の話です😂

  • エルザ

    エルザ

    国が負担になるのですね!
    ありがとうございます😭

    指定されてしまうのはちょっと悲しいですけどそれは仕方ないですよね😅

    ...笑ってしまいましたすみません😂

    実母ってことは
    産まれたのたなかさんってことですよね!?

    • 7月4日
  • たなか

    たなか

    いえ、私は長子なので、シングルマザーが最初から連れていた子の方です。
    私が恋煩い発症しまくりの15歳の頃に母が彼氏の子を妊娠しました。
    びっくりですよね😂
    なので鮮明に覚えてます笑

    • 7月4日
ai

生活保護の部署で働いています。

中絶の場合、費用は自己負担です。
出産は自己負担なしですね。なので生保の方は色んな事情があっても中絶せず、どんどん生んでしまうのが現実です。

一番安い市立病院等での出産となります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    生保を打ち切りたいのですが、理由は地方の母が胃の病気になったからです。

    それだけで何月に帰るので打ち切りますなんて話は通用しますか?
    その後は何か追ってきたりするのでしょうか?

    • 10月24日
  • ai

    ai

    状況が良く分かってないのですが💦

    はじめてのママリさんが生保受給中、今後は地方のお母様の所に住むために生保を廃止して欲しいという事でしょうか?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!言葉足らずですみません💧

    • 10月24日