※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
妊娠・出産

2人目の里帰りでは、赤ちゃんのお世話だけでなく上の子の相手もしながら、横になる時間が少なくなるかもしれません。

2人目里帰りした方、産褥期ずーっと横になってましたか?夜だけはリビングで座ってたとか、上の子の相手も少しはしたとか、それともずっと赤ちゃんのお世話だけで寝てましたか???

1人目の時は赤ちゃんのお世話のみでずーっと寝てたんですが、2人目ともなればそうはいかないのかな?🤔🤔🤔

コメント

deleted user

親が家にいるときは親に上の子を遊びに連れて行ってもらって、下の子の世話をしてました。リビングで横になったりちょっとうとうとしたり、、親が忙しいときは上の子と一緒に遊んでました。家のなかで絵本読んだりテレビ見たり、外に行きたがるときは下の子はベビーカーに乗せるか窓際に寝かせて上の子と庭で遊んだり、、
上の子は一時保育に行ってたのでその間だけずっと横になれてました😅

  • ぴ

    ありがとうございます!!
    ちなみに里帰り中ママさんと赤ちゃんはリビングで過ごしてましたか???
    一時保育もいいですね🥺✨✨✨

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子がいるときはリビングにいて、上の子が一時保育行ったり親と外行ったりしてるときは寝室で下の子と寝てました😊

    • 7月4日
  • ぴ

    ありがとうございます😊
    寝室でゆっくり寝る時間は絶対にあった方が体のためですよねー!!!参考にさせていただきます✨

    • 7月4日
ぽん

里帰りしましたが、退院翌日から普段通りの生活してました😂10日後には外に散歩でかけてました‼︎

親は仕事してるので、産後だからゆっくりというわけにもって感じでした💦

  • ぴ

    ありがとうございます😊

    普段通りですか!すごいです😵‍💫😵‍💫

    里帰りしてても親が留守だと
    寝てられないですもんね😱💦

    • 7月4日