※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
ココロ・悩み

上の子がママっ子で甘えん坊だったが、2人目出産後急にお兄ちゃんになり、ママに甘えられず悩んでいる。義実家や実家に頼りたくない。2人目に申し訳なく、つらい気持ち。


上の子に対して申し訳ないやら寂しいやらで悲しい。
ママっ子で甘えん坊なのに 私達のせいで急にお兄ちゃんになってしまって、授乳中ママには甘えられない、朝も赤ちゃんが泣いていれば一緒に起きてしまう、もどかしい気持ちをパパにぶつけてパパも疲弊して 私がしっかりできてないせいで悪循環なんじゃないかなってやっぱり2人目はまだ早かったんじゃないかって思ってしまって2人目にも申し訳なくてなんかもうグチャグチャです。

義実家や実家を頼ればいいんだろうけど、義実家は好きじゃないし実家も安心して預けられないから頼りたくなくて。
完ミにする覚悟もないし保育園に入れる覚悟もできないなにもかも中途半端でパパにも上の子にも下の子にも申し訳なくてしんどくてつらい

まだまだパパとママを独り占めしたかったんだろうなぁって思うと張り裂けそうです、下の子に当たるわけでもなく可愛がってくれて我慢させてるんじゃないかって不安でしかたないです
明日からパパは仕事になるからママと2人で赤ちゃん優先になってしまったとき我慢させてしまうときが必ず来るからそのときどう思うんだろう、つらい

コメント

おだんごかーちゃん

全く同じ状況です、、
私はまだ入院中なのですがLINE電話してもそっけなくて...辛くて泣いてしまいました。一昨日までは朝から寝るまでずっと一緒だったのに。帰ったら旦那にベッタリだったら...ホルモンも相まってぐちゃぐちゃになっちゃいそうです。もちろん赤ちゃんも可愛いんですけど😭

うちは親もいないし頼れる人がいないので息子がまた帰ってきてくれる場所を作って待ちたいと思います😢

deleted user

授乳・オムツの時は仕方ないですが、それ以外の時は上の子最優先でいてあげたらいいと思いますよ😌
うちも2歳差で兄妹です🙋🏻‍♀️
今年で5歳と3歳になります。
お兄ちゃん大好き、妹大好きな兄妹です👌🏻
下の子が動き始めるまでは、多少泣いていてもお腹いっぱいでオムツ綺麗なら泣かせていました😂

私の場合は、2歳やそこらでお兄ちゃんにしてしまった。というのはいつまでもついて回ってます。
下の子の2歳の誕生日、まだこんなに小さいのに、まだこんなに赤ちゃんぽいのに、上の子はお兄ちゃんにしてしまってたんだな…とめっちゃ思いました。
なのでその分、甘えさせてあげられる時は思いっきり甘えさせてあげようと思ってます😌

お兄ちゃんには、ちょっと待ってね。では無く、◯◯(オムツや授乳)が終わったら遊ぶからちょっとだけ待ってね。と、これが終われば構ってもらえるという目安をつけてあげると、その間は待っててくれる気持ちが出来ると思います👌🏻

ママリ

うちも思ってました💦
ごめんね…と思いつつも下の子が泣いても上の子優先したりしてました💦
下の子は逞しく育ってます!
きっと兄妹遊んでる姿見た時本当に産んで良かった💕って思うので頑張って下さい😌✨