解熱剤の効果は6時間ほど続くことが一般的ですか?
解熱剤の効果って6時間ぐらい続きますか?
子どもが今朝から高熱を出しており、41℃まで上がったので救急に行きました。咳がクループ症候群だと言われ薬を飲ませてもらい、明日かかりつけに行くよう言われて帰宅しました。
帰宅後も39℃後半あったので座薬を入れて37.8℃まで下がったのですが坐薬を入れた3時間後からまた39℃後半まで上がってきました💦
解熱剤ってこんなにすぐきれてしまうものなんですかね😭ちなみに、初めてのお熱で解熱剤も初めて使用したので分からなくて🙇♀️
- ママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
そうくんママ
そんなもんですよー。
解熱剤は、無理矢理熱を下げてるだけなので完治していくものではないんです、、
熱が出てると言うことは菌と戦ってるので、あくまでも菌と戦えるように体力をつけるためのものなので、辛そうにしていなければ極力使わない方がよいです、、
関節部分を冷やしてあげるのが一番効果的です。
お大事にしてください
ママリ
そうですよね!RSの疑いはあるのですが救急なので検査はしてもらえなくて😔
1度目の坐薬後、少し元気になり食事もとれたので、それはそれでよかったです!
高熱はありますが眠れるようなら2回目の坐薬は使わないつもりでいます!
関節部分、冷やします^^