
コメント

退会ユーザー
喉が渇いたらちゃんと飲んでくれるような子だといいんですが…
中には本当に飲まない子もいるしこの時期は私的にはオススメしません😅
水分ではなくご飯ですが、完母で食べない→辞めたら食べるようになると言われて断乳→結果3日ほぼ食べず→病院案件かと焦ってたらミルク拒否が治ってミルクを飲むように…って経験があります(笑)

mama
ほんとですか😭❓
一歳までにやめさせたいなって思ってたけど、おっぱいのみでご飯も少ないし栄養面的にも大丈夫かなって悩んでこちらで相談しました。一歳過ぎたらもっとやめづらいのかなとかおもって😭
上の子いたらやめないほうがいいんですか?
mama
ありがとうございます😭
そうなんですね😭ほんとは夜をやめたいのですが、上の子昼寝しないから自分の睡眠時間のために昼間から慣らさせようとおもって😭
うちも完母で離乳食ほぼほぼ食べないんですよ😭
3日飲まず食わずだと心配なりますよね。可哀想にもなるし。。。
退会ユーザー
もし主さんが頑張れそうで保育園とか控えてないなら、母乳で頑張るのもありかな〜と🥺
保健センターや小児科でも相談乗ってくれるかもです!
下の子も食べないしいつ断乳するか迷ってたんですが、↑に相談したことあります!
上の子の時は相談しても断乳一択でしたが(笑)、下の子は上の子の話を出したら「ママが頑張れるならもう少し母乳頑張れ!無理にするとよくないかもね🥺💦」って言われました(笑)
食べないのもあると心配ですよね😭💦
もうあの時は本当に焦りました(笑)
おっぱいもようやく落ち着いてきたところで、もう今更戻しても絶対足りないよ〜どうしよ〜って😅
mama
すいません。下に書いてしまいました
退会ユーザー
上の子いたら…では無くて、上の子がご飯食べないからって断乳した時の話を出して「こういう経験があるから食べない下の子の断乳は迷ってて…」って伝えると、私は下の子の断乳は止められました😂
上は1歳4ヶ月、下は1歳8ヶ月かな?で断乳してますが、辞めづらさは特に大丈夫でしたよ🎶
上は執着が強かったので1ヶ月かけてゆっくりと日中→昼寝・朝寝起き→夜間→夜寝る時と段階踏んでやめていき、下は何となく今だと思ったので1週間で夜寝る時以外→夜寝る時とスパーンと辞めました(笑)
栄養・貧血とかそういう話や指摘は2人ともありました😅💦
上は10ヶ月頃体重が少し減った(大きい子でしたが減るのは良くないと)、下は貧血気味との指摘です。
ただ下の子の時は上の子の話してるので、それならフォロミを飲ませるか料理に使うか、あとはお母さんが母乳のサプリを飲む!ってアドバイスを受けました😌
フォロミは完全拒否(味が嫌みたいで料理もダメ💦)だったので、サプリ飲んでましたよ!
長々とすみません💦
mama
ありがとうございます😭
いきなり一気に辞めるのは可哀想ですもんね😭
お風呂上がりの水分補給とかはどうしてました?
退会ユーザー
そうですね〜執着が強い子だと親もかなり大変だと思います😂
うちは水分はジュースでも大丈夫だったので、断乳開始するまでは本人の好きなようにさせてたかなと思います!