※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がじゃいも
お金・保険

横浜市青葉区の方で、失業保険を申請するには、どこのハローワークに行けばいいんですか⁇

横浜市青葉区の方で、失業保険を申請するには、どこのハローワークに行けばいいんですか⁇

コメント

moon

港北のハローワークじゃないかと思います!

  • がじゃいも

    がじゃいも

    そこで、失業保険とかの申請も出来ますか?

    • 7月4日
  • moon

    moon

    失業保険の申請もできますが、失業保険は就職する意思がある人に対して出る手当であり
    妊娠中はもらえません😭

    なので失業保険を受けたいのならば、失業保険の延長手続きをして働ける状態になってからです。

    私的には産休まで働き、育休中在籍扱いにしてもらい
    育休手当をもらうのが良いかなと思います!

    • 7月4日
(*´ω`*)

港北のハローワークで失業保険の申請しましたよー!行くの面倒だったので、郵送でやりました😊

  • がじゃいも

    がじゃいも


    1回は行かないとですよね?
    ネットとかで、行かなくてもできるんですか?

    • 7月4日
  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    言葉が足りなかったかもしれません💦
    私は、失業保険の延長の申請をしました。ただ、その手続きも窓口ではなく郵送でやりましたよ😊

    • 7月4日
がじゃいも

失業保険と育児休業給付金をどちらを貰うかで悩んでいますが、どちらがいいですかね⁇

がじゃいも

育児給付金の申請も港北で出来ますか?

moon

育児休業給付の申請も港北でできますが、会社が記入する書類があるので
書類を揃えて郵送が良いかと!
また昨年から基本的には電子申請になったので、会社でしてもらうのが楽だと思います!

  • がじゃいも

    がじゃいも


    会社で書類を取ってもらうと言う事ですか?

    • 7月5日
  • moon

    moon

    大手企業ではほとんどの企業が、育児休業給付の手続きは会社でしてくれます。

    会社へ一度相談してみてください😔
    書類はご自分で用意しても会社が用意しても変わりません!

    • 7月5日
  • がじゃいも

    がじゃいも

    派遣でパートなので、資料を取ってきてください!と言われました。

    • 7月5日