
元旦那との面会が母に発狂されて困っています。実家を出たいけど金銭的に難しい。どうしたらいいでしょうか。
娘が6ヶ月の時に離婚し、それから今でも実家で暮らしています。娘も2歳3ヶ月でよく話をするようになりました。
別れた旦那との面会交流について、以前実家の母に、発狂されるほど面会されるのが嫌だと言われてから、母に面会してくると言えなくなりました。
ただ、最近娘もよく喋るようになったので、このままだと母に話しかねないなーと思っています。
母は元旦那が大嫌いで、一回面会しただけで大暴れし、大変でした。日頃から保育園の送り迎えなど、お願いしていることもあったり、だいぶ手助けはしてもらっています。
私自身、面会は嫌ではなく、元旦那も娘のことは気にしてくれていて、会う度よく遊んでくれるし、父親としては文句ありません。
正直に、面会するねと言えばいいのでしょうけど、、
またヒステリックを起こされたら、と考えるとなかなか言えません。自分の母なのに情けないですね。
実家を出て、自分や娘のことは自分でやれば文句言われなくなるのかな、、と考えていますが、金銭的にも今すぐには無理そうで、、でもいずれは実家を出たいです。
なかなか吐き出せず、こちらに失礼致しましたm(_ _)m
- ( ꇐᴗꇐ )
コメント

みみ
同じような感じです
うちも母が面会と聞くと露骨に嫌な顔をするし
娘が新しいおもちゃや服を貰うと
養育費からお金引かれるんじゃないの?とネガティブなことばかりで凹みます
よかったねーでいいのにわざわざそんなこと言う?と...
実家を出るのって難しいですよね
金銭的にも仕事だって手助けがあるからこそできてるし
でもいつかは親の助けなしで
2人で生活できるようになるのが1番の解決策なのかなぁと思ってます😞

るる
冷静な判断が出来ない状態ですね…
なるべく早くご実家から出られると良いですね。
父子の時間は大事だと思います!!
( ꇐᴗꇐ )
同じような方がいらっしゃって、気持ち分かってくれて有難いです。
元旦那からしたら、変わらず娘なわけで、娘からしても父親に変わりはないんですよね。
こういう相談を周りにすると、親なんか関係ないじゃん!と言われますが、確かにそうなんです。でも2人きりで生きていくのは、思っていた以上に難しいですね。
みみ
わたしもです!
もう全部終わって離婚しましたけど
娘の父と母として、いい関係であると思っています
父親に会わせることが嫌とか全くないです
親もかなり子育てに関わってるので、言いたくなるんだろうとは思いますが
これがずっと続くとかなり疲れますよね...😭